• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤色君のブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

祝・2周年


くあぁ~~・・・












・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・












キリッ!


何が2周年かと言いますとこのワンコが我が家に来てから2周年になりました(実際は昨日、4月10日が2周年のその日でしてすっかり忘れていましたw)

随分前にも1度書いたのですがこのワンコは3・11の震災を体験した震災犬で伝手を辿って我が家に来ました。

名前は”モモ”と言いまして一応メスですが”モモ助”なんて呼ばれたりもします。



我が家に来る前は生後数年(2~3歳と聞いたような・・・?)という話でしたが・・・、ところがどっこい”普段の”動作は結構緩慢であきらかに「もっと年上だろう?」という年齢詐欺の疑惑が・・・。

ここに来るまでにあちこちたらい回しにされたからかストレスの影響で鼻のあたりに軽い皮膚病を患っていましたが現在は完治、当時の影響か元々の性格なのか留守番後や主(あるじ)がいないとしょぼくれてて、そんな時にうっかり頭を撫でると”うれション”をやらかす程置いてけぼりを嫌う様です。






得意技・ペロペロ


私の母がヒエラルキーのトップで母が帰宅すると吠えます。
・・・そりゃもうよく吠えるんです、小柄な体格のメスなのにかなり野太い声で初めて聞いた時はビックリしたものです。

我が家に来た当初はまだ神経が張りつめていたのか夜中に皆が寝静まった後、2階で軽い物音をたてただけで吠えだす程でした。
今はそれ程でもないですが来客や家の周りを誰かが歩いてるとやっぱり吠えます。

ついでに母が外出する際は(出勤ではなく)目ざとくそれを察知し”私も行かにゃなりません”状態になり母の後をくっ付いて吠えだす始末です(苦笑)












ぺろぺろ







ぺろぺろ








ブワッ!












ぺ・・・


ついでにこちらも紹介、ご存じ我らが”姐さん”。

何で姐さんと呼んでるかというとそれ程意味は無く、この猫の年齢もあってか所謂愛称みたいなものです。
姐さん(あねさん)とはみんカラで、姐さん(ねえさん)とは私の兄が呼ぶこの猫の愛称です。



本名は”ムク”、約20年前に私の兄が名付けた名前、由来は「ずんぐり”むっく”りした体で首が見えない」というところから名付けたのです。

元々5匹兄妹で生後間もなく1匹が引き取られ、残り4匹が我が家にいました。
今から数年前に最初の1匹が亡くなりその後1年ごとくらいに1匹、また1匹と亡くなりこのムクが最後の1匹に・・・。
臆病な性格もあってか危険を避け、我が家の歴代飼い猫の中でも最高齢の猫になっています。

たまに夜に外出して帰ってこず、深夜野良猫と喧嘩してる時は(最初の威嚇の段階で)寝ていてもハッと目が覚め外に飛び出して保護しに行く事もしばしば・・・。



実は1年以上前から時折嘔吐をしていてご飯はよく食べるのに吐いてしまうことがしばしば・・・。

病院へ行こうにもかなりの高齢と重度の車嫌い(停まった車には乗りこむがエンジンをかけると発狂する)により今まで無理はさせずにこのまま余生を・・・と思っていましたが今回再び冬を乗り越えたのでもう少し暖かくなって体が楽になる時期がきたら1度病院へ行こうかと考えています(何らかの手術があった場合、”体力的に耐えられないだろう”と今までは控えてきましたが・・・)



























オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8
Posted at 2013/04/11 23:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫・犬 | 日記
2013年03月27日 イイね!

食い意地


ズボッ!













・・・・・・・・・




















ブンブン!


無茶しやがって・・・

オリンパスOM-D E-M5
LUMIX G 20mmF1.7 ASPH.
Posted at 2013/03/27 23:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫・犬 | 日記
2013年03月13日 イイね!

ニャンとワンの日常


布団を畳んで作った寝床から下りていく姐さん。






寝床をよく見ると・・・















もさ・・・




更に接近。

電気あんかはセットしてませんがあまりの暖かさに冬毛が鬱陶しかったのか、はたまた何かストレスが溜まっていたのか?、毛をむしった後がありました。
時折こんな事がありますが寒い時期はこんな事しないのでやはり暖かさ(暑さ)が原因でしょうか・・・?














暖かさといえば今日は日中かなり気温が上がり県内でも4月下旬~5月並の気温にまで上がりました。

一気に気温が上がり風もかなり強く吹いていたので地獄の花粉症が・・・、職場でも苦しんでいる人が他にもいて共に頭を悩ます日でした。
しかし午後から夕方にかけて雨が降り始め、日が暮れる頃には雨脚も強まりようやく花粉症も落ち着きました。・・・とは言えクシャミが出ないだけで鼻は以前詰まり気味ですが。












こちらのワンコはこの暖かさ、いや・・・暑さはどうだったのだろうか?

残念ながら私は犬語が分からないので聞きようが無いが・・・。











夕飯を終え目がとろんとしてきました。
この時間になると目が若干赤く、今にも電源が落ちそうな感じ。











落ちた。














こちらも・・・?















寝床に行こうと訴えてきます。
我が家では通称”2階行こう病”と言ってます(笑)。





















オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL 45mmF1.8
LUMIX G 20mmF1.7 ASPH.


Posted at 2013/03/13 23:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫・犬 | 日記
2013年02月26日 イイね!

朝の一場面


今日の石川はご覧の通り快晴で抜けるような青空が広がりました。
週末からまた寒くなるようですが日差しの”色”なんかは春を感じるものがあります。












晴れたなら当然・・・















出窓の主が出番とばかりに。

土日月と猛烈な寒さと雪のせいで家で丸くなってましたが久しぶりの日光浴をしてました。
普段は朝ごはんを食べたら直ぐに私の布団に潜り込んでず~っと寝てますが今日はこちらを優先したようです。











最低気温がマイナス2度ぐらいでまだまだ寒く外に行く気は無さそうです。













こんな感じで前日の雪と溶けた水が凍って地面はバリバリ状態。
これでは外には行きたくないでしょうね。
私も撮影中足元があわやという場面に・・・。













食事などを早めに済まして作った僅かな時間。
”通勤直前の約5分で何を撮るか?”
こういう時は魚眼に頼ってスナップショット、どんな場面も独特の描写で彩ってくれます。










































帰ってきたら食事を終えた姐さんがまた寝始めました。

この毛布で囲んである底に電気あんかが仕込んであり、姐さんは日中はそこで寝てます。
出勤前に”場”をしっかり整えてあるとごく自然にそこへ行くんですが、そこへ手を突っ込むとがしっと掴まれて爪で傷だらけにされます、危険なので迂闊に触らないように。













オリンパスOM-D E-M5
LUMIX G 20mmF1.7 ASPH.
SAMYANG 7.5mmF3.5 FISH-EYE
Posted at 2013/02/26 22:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫・犬 | 日記
2013年02月22日 イイね!

猫の日











































オリンパスOM-D E-M5
LUMIX G 20mmF1.7 ASPH.
Posted at 2013/02/22 22:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 猫・犬 | 日記

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/1510565/47208034/
何シテル?   09/10 12:51
赤色と申します。 筆不精ですが一つよろしくお願いします。 みんカラはカメラを買ったのでやってみようかと思い始めました。 ややこしいと思い車の名前を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クロツラヘラサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 06:01:40
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:30:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
オープン2シーターからSUVへ。 さぁ次は何処を走ろうか?
マツダ ロードスター 赤色君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 オープンカーを多くの人に乗ってもらいたい・・・
トヨタ アクア 黄色君 (トヨタ アクア)
親の車ですが色は完全に私の好みです。 親も口には出さないですが気に入ってるようです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation