• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤色君のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

黄色君の入院日



黄色君は26日に入院する事になりました。
親がかけたワックスの拭き残し等かなり汚れてるのでついでにキレイにしてもらおうかな。

オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ

Posted at 2013/02/24 17:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色君 | 日記
2013年01月29日 イイね!

黄色君、当て逃げをくらう
















Posted at 2013/01/29 00:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色君 | 日記
2013年01月14日 イイね!

黄色君、輝きに磨きをかける


これ、な~んだ?

そう、LEDです。
真ん中にLEDが内蔵されてるのがわかりますね。

元々は我が家のアクアこと黄色君に装着されていたHKBのLEDフォグランプ。







今回はコレを・・・








またしても親が伝手から貰ってきた同メーカーの新製品、HIDフォグに変更しました。











HKB HIDフォグランプ   Quick one





















と言う訳で取り付けに・・・。

取り付けはジェバn・・・私の兄にやってもらい(やらせ)ました。
私はこの手のが全く駄目なものでして・・・・・・、ふふ、感性で動くタイプなんですよ。













あの光・・・、GNドラi・・・・・・片側が接続されました。
先ずは空焼き。

・・・なんですが兄曰く、空焼きしても表面のホコリや油分が焼けた時の煙が出ないので必要ないのでは・・・と。
まぁ確認の意味も含めて実施。










HIDとLEDの比較。

分かり易い様に画像を補正処理してますが、右のLEDが光の輪郭がハッキリ見えるのに対して左のHIDは輪郭が曖昧かつ更に手前から広範囲に照らしていますね。

LEDの光は指向性が強く拡散しにくいので親はその明るさ・照らし方に不満を持っていたようですがこの比較を見て大絶賛。
・・・・・・つまりもう一方もとっととやれ・・・ということですね、わかります。






ひっぺがして・・・








ほい、空焼き。

このHIDフォグはバーナー・バラスト・配線一体型の仕様なので取り付け自体は楽だと兄は言ってました(以前自分の軽のライトを自分でHIDに変えたがバンパーをごっそり取り外すという大掛かりな事態に・・・)。

元から在った物を外してそのまま接続するだけでOKのようです。









テスト及び撮影の為に近所の広い駐車場へ。












うむ。







うむうむ。











見事な明るさ、光が広範囲を照らしてくれます。
LEDではここまで広く遠くは照らせませんでした(アレはアレで好きな光り方だったんですが・・・)。












ロービームも点灯でこれだけイケます。
奥様も納得の明るさ。














うおっ、まぶしッ!

オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ
LUMIX G 20mmF1.7 ASPH.
Posted at 2013/01/14 23:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色君 | 日記
2012年12月12日 イイね!

黄色君、奥の手を使う


我が家のアクアこと黄色君、今年の初売りの際に注文し春にやって来ました。
注文の際にオプションもその場の勢いで一気に決めましたが一つ、いや二つだけ私が強く推したものがあります。



一つはLEDヘッドランプ。
HIDと違い点灯すると光が瞬時に安定しキレのある光で照らす夜間の頼れるヤツ。



そしてもう一つは・・・





コレ、シートヒーターです。











元々親の職場は家から近いというのもあり、暖房が効き出して暖まる前に着くのでこっちの方が有効だろうと思い付けました。


・・・と、言いつつ私もコレの存在をすっかり忘れてましたが、昨日家に帰った後にコンビニへ行く事になり、それぐらいだったら黄色君の方が燃費も良いので・・・と乗ってみると5分も経たずにシートが暖かくなりました。

そこでようやく思い出すことになったシートヒーター。
寒いのもあり若干腰が痛い身としてはとても心地良く、次の車を買う時は自分もコレを付けたいなと思いました。










シートヒーターは他車種だと大抵レザーシートとのセットでのオプションだったと思いますが、アクアのそれは比較的安価なメーカーオプションなのでこれからアクア購入を考えてる方は一考の価値ありだと思います。


オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ

Posted at 2012/12/12 21:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色君 | 日記
2012年12月08日 イイね!

土曜日


(´・ω・`)ノ やぁどうも、今日も寒いですね。


このクソ寒い中私に一つの指令が下りました。

ずばり「タイヤ交換」です。














そんな訳で黄色君を車庫のど真ん中に。







ちなみにこの時の為にナットも新たに購入。


LEGGDURA RACING
レデューラレーシング





派手なボディ色と違いホイールもナットも渋い系の色。
ノーマルタイヤ用のホイールも来年新調するようですが何処かに黄色のナットはないですかね?






サイズ比較

こうして見ると2倍はありますが手に持つと恐ろしく軽く、「プラスチックか?」と勘違いしそうになりますがちゃんと金属です。
計ってはいませんが純正のナットより軽いですよ。










それではサクッと交換していきましょう。












これは後輪を外した状態です。
流石にロードスターとはアーム類が全然違います。

まぁ比べても仕方ないですね、車のジャンルが違いますから。







こっちはフロント。













これは後ろから床下を撮ったもの。

カローラにハイブリッドが追加されるとかを雑誌で見た憶えがありますが、現行カローラの床下を見るとハイブリッドのシステムが入りそうな隙間(?)があったような・・・。


アクアは国外にも輸出してるようですが輸出仕様は床下ってカバーで覆ってるのかな?
走行性能は勿論、燃費も重視するならカバーは必要な筈・・・。







全部交換したら保護シールを外して・・・












ほい交換終了。

weds VELVA ZS


黄色いボディに暗い色の足元が私的にはイケてると思います。
流石に車高を下げたりはしませんがこれだけでも中々・・・。











ノーマルタイヤを洗っていたら霰とさらなる暴風が・・・。
今日も大荒れの北陸でした。









一仕事の後は甘い物が美味しい。

オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ








 







Posted at 2012/12/08 19:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色君 | 日記

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/1510565/47208034/
何シテル?   09/10 12:51
赤色と申します。 筆不精ですが一つよろしくお願いします。 みんカラはカメラを買ったのでやってみようかと思い始めました。 ややこしいと思い車の名前を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロツラヘラサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 06:01:40
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:30:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
オープン2シーターからSUVへ。 さぁ次は何処を走ろうか?
マツダ ロードスター 赤色君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 オープンカーを多くの人に乗ってもらいたい・・・
トヨタ アクア 黄色君 (トヨタ アクア)
親の車ですが色は完全に私の好みです。 親も口には出さないですが気に入ってるようです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation