• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤色君のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

超望遠の世界



さてさてようやくフォト蔵のメンテが終わり投稿できるようになりました。
ここ数日は暇なのでスマホをちまちま弄ってたり、HDDから過去の写真を漁り今の環境下でRAW現像したりしてました。
う~む、やはり色鮮やかなキジは良い・・・。もういっぺん600mmを持ちたいところだ。・・・ま、これだけ撮るにはそれ相応に近付くか運が要るのだが。

トリミング”だけ”では出来ない画(え)というのは在る。また、焦点距離は伸ばし過ぎると歩溜まりが落ちる。大体換算も含めて1000mm±100ぐらいが一眼カメラの限界で、それ以上は大抵F値が高くなり自己発生のブレ、対象のブレを抑える為に感度を上げることになり、結果として満足のいく描写から遠くなっていく。
誰だって、どんな機材を使っていたって感度は抑えたいですからね。

未熟ながらも過去に2000mm近くまで伸ばしたうえでの今現在出せる結論。
巧い人は知識だけでなく良いロケーション、機材の選別、扱う技量、そして欲しい画を撮る為の対象との距離のとり方が巧い・・・のだと思う。













ま、それはさておき、今週はこんな感じで煎餅かじりながらアオサギの如くひたすら待ってましたよ。
待つといえばハシビロコウが有名だけど身近なのだとこっちも動かない時はひたすら動かない(笑)












ここで鉄塔からひらりと舞い降りたハヤブサさん。
カモ達に軽く奇襲をかけた後近くの電柱にやって来ました。



この間も来てた王様だろうか?
車線を挟んで距離10数メートル程。ファインダー越しに見る迫力はすんごいッス(汗



マイクを使わなくとも鳴き声が聞けちゃう。
ミサゴもそうだけどハヤブサも見た目に反して鳴き声はキーキーケーケーとしゃがれた声で可愛い。ミサゴはもっと可愛い。








この日は400mmをOM-Dに付けて換算800mm。
これにハヤブサ用に用意しておいたテレコンをその場で付けて560mmの1120mm。手振れ補正は600mmで設定しておいたけどギリギリかな?
拡大しながらだと酔いそうになる程。実用的には1000mm相当がOM-Dの限界かもしれない。









超望遠の幸せな世界此処に在り。
結局最後まで付き合ってくれた王様。楽しい一時でした。
Posted at 2016/12/09 22:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | BORG | 日記

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/1510565/47208034/
何シテル?   09/10 12:51
赤色と申します。 筆不精ですが一つよろしくお願いします。 みんカラはカメラを買ったのでやってみようかと思い始めました。 ややこしいと思い車の名前を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
111213 14151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

クロツラヘラサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 06:01:40
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:30:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
オープン2シーターからSUVへ。 さぁ次は何処を走ろうか?
マツダ ロードスター 赤色君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 オープンカーを多くの人に乗ってもらいたい・・・
トヨタ アクア 黄色君 (トヨタ アクア)
親の車ですが色は完全に私の好みです。 親も口には出さないですが気に入ってるようです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation