• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤色君のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

ファーストインプレッション



さて、久方ぶりの携帯買い換え。
特にインパクト大なのはやはりディスプレイ、これまでのiPhone3GSが解像度320×480なのに対して今回のXperia acro HDは1280×720と一気に増えたのだ。

各種画像が綺麗で精細に見れるのは勿論良い事だが触っているうちに一つ気付いた事が・・・。



タッチパネルの問題か解像度が上がったので精確にタッチする必要があるのか狙ったところに上手くタッチできない事がままあるのだ。

”慣れ”といえばそれまでだが以前の3GSならどれ程小さい部分でも狙ってタッチできたが、このXperiaはそれまでの親指の指先の横でのタッチでは違う部分の項目を当ててしまう事がある。

そういう場合では拡大してからタッチするか人差し指か親指の指先(横は使わない)で精確に狙うようにしないと今まで通りのやり方では誤タッチの連発なのだ(大きい項目とかだと左程問題にはならない)。


中々上手くいかないものである・・・。


























ん?


Posted at 2012/12/20 21:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2012年12月16日 イイね!

スマホ買い換えたったったwwwww

スマホ買い換えたったったwwwww3年を越えたiPoneがバッテリーが半日もつかどうか怪しい感じになり(会社帰りの時は20%切ってるのが家に着いたら40%辺りに回復してる)遂に買い換えました。


















買ったのはこれ、ソニーXperia acro HDです。
今年の春モデルでつい先日価格がまた一段ガクッと下がったので遂に買い換えました。







同様に値が下がったHTC Jも考えましたがHDのキレの良い画質でこちらを選びました。
4G回線たるバタフライも考えましたが、最新モデル故に値が高いのでそちらは夏あたりに値が下がったら・・・と思ってます。

2年縛りの違約金もありますがiPhone3GSがもう限界なのと回線がアレなので今回はAUにMNP。
代金は安いので一括で払った故、機種変も次は気楽にいけます(端末の魅力と予算次第ですが)。





ソニーらしいシンプルなデザインですがiPhoneの練り込まれた本体周辺のボタン配置や充電機器等の差込口と比べると些か扱い辛そうかな?
とはいえiPhoneは3年以上使ったから流石に飽きが来たのでAndroidに。







今回はシンプルなシリコン製ケースを使用。
しかし何たることか、このままでは充電用卓上ホルダでは充電できず、本体の下半分程をめくらないと充電用端子に触れれません。








液晶保護フィルムもケース同梱の物がいまいち上手く貼れないので今度買って来なければ・・・。


ツヤ有りか指紋の目立たないツヤ無しか、それが問題だ・・・。










オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ





Posted at 2012/12/16 21:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2012年12月14日 イイね!

密林の奥から・・・   その6

密林の奥から・・・   その6


(´・ω・`)ノ やは、また密林で買い物しちゃいました。












                        だって便利なんだもん・・・











買ったのはコレ、LUMIX 20mm用のフード。
メーカーでの設定は無く、フードを取り付ける部分も無いのでフィルターと同じ様にレンズ先端に取り付ける物です。

何故設定が無いのかは不明ですがm4/3の神レンズと呼ばれる20mmにも折角だから付けようという事で購入。






それじゃあ付けましょう。









しかし件の20mmには無慈悲にもフタが・・・














そこへ「手伝ってあげる」と援軍が。














密林の妖精が仲間を求めてやって来ました。

・・・微妙な個体差はありますが並べると殆ど見分けが付かない・・・









話を元に戻してフードを装着。








このフードを装着すると先端に付けるキャップが37mmになるのですが生憎そちらは買い忘れたので今度買いに行かねば・・・。









次に買ったのがコレ、撮影用防寒手袋。




この様に親指人差し指の先端部分を逆に曲げることで中の指を露出させダイヤルやピント調整、ボタンの触りやすさ等冬場の撮影で役立つアイテムです。








実はもう一つ手袋を持っており、こちらは釣り用具店で買いました。

釣りも屋外でじっとしていることからか防寒具は大変充実していたのでまた今度見に行こうかと思います。
特に足のしもやけが・・・






こちらは指が3本常時露出しており防寒としての性能は落ちますがカメラの操作性は格段に上な感じです。
また手のひら側にブツブツがあり、カメラが(本来は釣竿)滑るのを防ぐのにも役立ちそうです。


寒さによって使い分けるつもりですが、釣り用具の方は人前だと恥ずかしい見た目かも・・・。














密林へようこそ~

オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ

Posted at 2012/12/14 22:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2012年12月12日 イイね!

黄色君、奥の手を使う


我が家のアクアこと黄色君、今年の初売りの際に注文し春にやって来ました。
注文の際にオプションもその場の勢いで一気に決めましたが一つ、いや二つだけ私が強く推したものがあります。



一つはLEDヘッドランプ。
HIDと違い点灯すると光が瞬時に安定しキレのある光で照らす夜間の頼れるヤツ。



そしてもう一つは・・・





コレ、シートヒーターです。











元々親の職場は家から近いというのもあり、暖房が効き出して暖まる前に着くのでこっちの方が有効だろうと思い付けました。


・・・と、言いつつ私もコレの存在をすっかり忘れてましたが、昨日家に帰った後にコンビニへ行く事になり、それぐらいだったら黄色君の方が燃費も良いので・・・と乗ってみると5分も経たずにシートが暖かくなりました。

そこでようやく思い出すことになったシートヒーター。
寒いのもあり若干腰が痛い身としてはとても心地良く、次の車を買う時は自分もコレを付けたいなと思いました。










シートヒーターは他車種だと大抵レザーシートとのセットでのオプションだったと思いますが、アクアのそれは比較的安価なメーカーオプションなのでこれからアクア購入を考えてる方は一考の価値ありだと思います。


オリンパスOM-D E-M5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ

Posted at 2012/12/12 21:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色君 | 日記
2012年12月09日 イイね!

日曜日


今日も今日とて寒いですね。
これから3~4ヶ月は寒い日が続きますがもう十分なので暖かくなってほしいです。



何となくやってみた連日ブログアップ・・・実際にやるとネタに困ったりどういう構成にしようか悩んだり・・・と結構大変でした。

○曜日シリーズは今回で最後、やはりマイペースにやるのが一番ですね。















冬型の気圧配置による連日の荒れた天候・・・









時折太陽が顔を覗かせますが・・・









寒いのは変わりありません。







なのでこんな物を買って来ました。



ペット用のミニカーペットで内部に断熱材が入ってるのです。
部屋にホットカーペットをひけば良いのですが、姐さんがすぐ爪を引っかけて先端が取れたりと色々と諸事情あってひいていないのでストーブの前だけでもコレをひきます。











最初は無視して布団の方に行ったので無理矢理置いてみました。
明らかに「コレは何なのか?」といった感じに警戒してます。




取り敢えずその場にいるようなだめていると、あれ程煩かった風の音が聞こえなくなり・・・










案の定少し白くなってました。
金沢でこうなるのは少しばかり早い気もしますね、後輪駆動野郎の私には困った事になりました。










撮影してる間に問題無しと判断したようです。


オリンパスOM-D E-M5
LUMIX G 20mmF1.7 ASPH.







Posted at 2012/12/09 20:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/1510565/47208034/
何シテル?   09/10 12:51
赤色と申します。 筆不精ですが一つよろしくお願いします。 みんカラはカメラを買ったのでやってみようかと思い始めました。 ややこしいと思い車の名前を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
91011 1213 1415
16171819 202122
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

クロツラヘラサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 06:01:40
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:30:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
オープン2シーターからSUVへ。 さぁ次は何処を走ろうか?
マツダ ロードスター 赤色君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 オープンカーを多くの人に乗ってもらいたい・・・
トヨタ アクア 黄色君 (トヨタ アクア)
親の車ですが色は完全に私の好みです。 親も口には出さないですが気に入ってるようです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation