• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤色君のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

活動報告 10月


TAM_0586


GR411924


TAM_0522


GR411921


TAM_0177


TAM_0646


GR411939


TAM_0957


TAM_1173


GR411970


TAM_1310


TAM_0842


TAM_0141

10月も後半に差し掛かったあたりから冬鳥がぞろぞろと顔を見せ始めたのでエンジンかかってきました。
沢山撮り過ぎて疲れて文のほうは筆が進まないので今回はこんなところで・・・。

ではまた~。

Posted at 2020/11/08 21:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2020年10月12日 イイね!

活動報告 9月


GR411854
10月に入って冬鳥の報せがちらほら聞こえてきました。

TAM_8094
8月9月と暑いわコロナだわで大人しくしてましたが、そろそろ動く頃合いですね。

TAM_8106
時々歩いてすぐの場所にオオタカが来てたので大人しくしていながらも中々に楽しい・・・。

TAM_8666
ツバメはだいぶ数が減ってきたのでそこは寂しい感じですが、そのかわり冬鳥が大勢来るので楽しめるだけ楽しむってとこですね。

GR411857


TAM_8532
これは渡りの途中だったのか多くのアマツバメが飛び交っていたところの1枚。
結構大きくて早いです。

TAM_7979
越夏組のマガモ。仲間達が来たので今頃合流してるかな?

TAM_9277
上空からやってきたマガン達。鳴き声が大きいので割と気づき易い。これに加えてもうしばらくしたらコハクチョウ達も顔を見せ始める頃。
この冬は雪降るなかで見たいものですね。

TAM_8162
今季はシギチドリ類が少ないというのでもう少し季節が進んだらこっちのほう見てこようかな?

TAM_9528

ではまた~。


Posted at 2020/10/12 23:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2020年09月09日 イイね!

活動報告 8月


TAM_5149
8月が終わり9月となりましたが相変わらず暑い日々が続きますね。

TAM_5654
台風の影響もあってか暖かい空気が入って日中は8月より厳しい暑さかも。
その8月も暑くなかったかと言えばそんなことはなく、雨が全然降らずカラッカラな空模様でした

DSC01190
ウサギさんも暑いからベンチの下から出てこない。

TAM_7355
ちょこちょこと郊外に撮りに行きますがこの時期は中々機会に恵まれない。
暑さで鳥たちも日中は日陰に引っ込んでるのか姿を見かけないことが多いです。

TAM_6184
そんな訳で近所の川に居るサギさんが癒しな時も。

TAM_6385
そうそうツバメも8月の終わり頃には実家の町内で姿を見なくなりました。
これをもってようやく季節が動き始めた感じですね。

GR411672
今月の終わりには冬のカモ達の第一陣やシギの類で賑やかさが戻る感じかな。
既に少しだけ姿を見せ始めてるので楽しみです。

TAM_7517
近所の川もいずれサギさんの姿が減り、カモ類が増えるかな。

GR411785
それまで今しばらくこの暑さと付き合う必要がありますが。

TAM_6706

ではまた~。


Posted at 2020/09/09 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2020年08月02日 イイね!

活動報告 7月


DSC01120
8月に入りました。
これを書いてる8月2日にようやく梅雨明け、今年は酷い雨続きの7月でした。

TAM_3817
実家の畑は雨のせいで作物の出来がよくないそうな。
まぁ梅雨が明けたら明けたで今度は暑いしか言わないんでしょうけど(苦笑)

TAM_3565


TAM_4160
時折思い出したように晴れた時は近所をぶらぶらと歩いたり。
今の時期は渡り鳥等は殆ど動いてないのでサギ類を中心に定番の鳥ばかり撮ってます。

GR411637
これは明かりに釣られて迷い込んだクワガタ。
何処から来たのか分からないので神社に放してきました。

TAM_3202


TAM_3808
キジもこの時期は緑色の稲と赤い顔の対比で綺麗ですね。
子連れでうろうろしてる姿も見かけます。

TAM_4294
これは金沢港に来てた護衛艦ひゅうが。
結構…いやかなり暑かった。運よく晴れたけど撮り終わった後はほんの小一時間なのにどっと疲れが吹き出ます。

TAM_4319
招待された方達(?)は船内の中に入ってたぽいですが甲板の上とかに行くと灼熱地獄しれない。
いやでも1回くらいは中に入ってみたいものですね。倍率たかそうだけど…。

TAM_4201

ではまた~。


Posted at 2020/08/02 23:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2020年07月11日 イイね!

活動報告 6月


DSC00956
自粛が明けてひと月ほど経ちました。
一先ず人の移動が再開して県外ナンバーを見かけるようになりましたね。

DSC00966
すぐに東京のほうで夜の店を中心に再びコロナが広がりましたが、偉いさんはもう緊急事態宣言はやりたくなさそうで(経済がまた止まるし)先行きは以前よく分からないままです。

TAM_1305
相変わらずのコロナ禍で休みが多く、さすがにもう勘弁ですよね。
この状況で夜の店だなんて中学時代の担任の先生の言葉を借りれば馬鹿に”たれ”が付くってもんです。

TAM_2221
まぁ兼六園で人が殆ど居ない光景を撮れたのは良かったですけど(オイw)

TAM_2805
自然界ではそんなのに関係なく去年生まれの若い鳥や親鳥、幼鳥が入り乱れて姿を見せてくれます。このハヤブサは去年の子らしいですね。

TAM_2321
こっちの世界は何時までも前に進めない状況ですが自然界は普通に動いてて何とも歯がゆいものです。

GR411572
休みが多いので鳥ばかりでなく散歩中の風景とか色々撮ってヒマつぶししたり…

TAM_1718
干拓地で珍しく人目に付く場所に出てきたオオタカさん。
その後何度か目撃したので子育てっぽいですね。ムクドリとか捕まえてました。

GR411546
まぁそんなこんなで(ヒマで)死なない程度に生きてます。

TAM_2028

ではまた~。

Posted at 2020/07/11 22:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/1510565/47208034/
何シテル?   09/10 12:51
赤色と申します。 筆不精ですが一つよろしくお願いします。 みんカラはカメラを買ったのでやってみようかと思い始めました。 ややこしいと思い車の名前を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クロツラヘラサギ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 06:01:40
SUZUKI【アルト ターボRS】試乗レポート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 10:30:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
オープン2シーターからSUVへ。 さぁ次は何処を走ろうか?
マツダ ロードスター 赤色君 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。 オープンカーを多くの人に乗ってもらいたい・・・
トヨタ アクア 黄色君 (トヨタ アクア)
親の車ですが色は完全に私の好みです。 親も口には出さないですが気に入ってるようです・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation