• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキ性能の向上

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エスクードのブレーキフィールは悪くはないのですが、決してよくもありません。これはジムニーの時も感じており、その時はブレーキパッドをスポーツタイプに、ブレーキホースはステンメッシュに交換していました。パッドはよかったのですが、ホースは価格ほどの価値が出ているように思えませんでした。そこでエスクードではちょっと面白いものを選択してみました。
2
それは以前、NISMOのメカニックをされていたという方が立ち上げたメーカー、アタックレーシングが出しているD1(Quick Break Drug!)・D2(Power Break Liquid)という商品です。
左がD1。ディスク、ドラムに筆で塗ると、
○製動力向上
○鳴き改善
○錆改善そして、
○ブレーキ全般改善
(パッケージより)
という、なんとも怪しい(失礼!)商品です。
3
リアドラムへの施工は少々手間がかかるのですが、フロントディスクはホイールの隙間から塗るだけ。これで50%の効果が、ホイールを外してディスクの両面に塗ると100%の効果が発揮できるそうです。
注意しなければいけないのが、塗った直後は性動力が著しく落ちていること。なので、安全な場所で施工し、公道を走る前に5~6回ブレーキテストをしなければいけません。
4
もう一つのD2はブレーキフルードの添加剤です。こちらは100cc(軽・小型は50cc)のフルードを抜いて、この商品を入れるだけ。
2つとも施工は非常に簡単です。で、効果はというとこれが面白いようにあります。D1に関しては特に面白く、踏み込むと制動力は強くなっているのに、ロックすることもなく、ブレーキタッチに対して制動がリニアに反応するようになります。
また、D2はブレーキフルードの粘度を硬くしたようなフィーリングになります。特にブレーキタッチのフィーリングがしっかりとし、ブレーキフィールが分かりやすくなります。
相乗的な効果でしょうが、確実に制動距離は短くなり、ブレーキタッチは向上しています。投資としては少々お高めですが導入する価値はあると思います。
5
フロントブレーキにD1を施工したのはいいのですが、フロントの効きがよくなりすぎてブレーキペダル踏み量が減り、リアの制動力が足りなくなったためにリアブレーキが鳴くようになってしまいました。そこでリアブレーキにもD1を施工します。
ドラム側に5箇所、D1を施工します。なかなか施工しにくい場所なので、最初のブレーキの効きにくさが大きくなることを覚悟の上、フロントよりも多めに塗ります。
馴染んでからは制動力は確実にあがり、鳴きもなくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フクピカ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月30日 20:43
はじめまして、Hand-axe11と申します。

自分も先日マジカルストップ(D1の姉妹品)を施工しました。
まだ距離乗っていませんので、効いているような感じはありますが評価は微妙です。

オリジナルはベージュ系の色なんですね?!
マジカルストップはピンクでした。
コメントへの返答
2009年3月15日 22:30
ども。
すごいオソコメですいません。

ロックや鳴きでは体感できるんですけどね~。。。
2009年3月14日 16:37
間違っていたら済みません。画像のオレンジの容器はパワステフルードのタンクではないでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月15日 22:33
こんにちは。

ホントですね、今まで気がつきませんでした(大汗
パワステにもD1を入れて、その画像を間違えて使っていたようです。
D2はちゃんとブレーキフルードに入れて下さい(--;

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation