• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメマメマーメの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2012年9月24日

長年のビビリ完治

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルタイヤの頃から60kmと95kmの荒れた路面で
運転席のドア付近からビビリ音がしており気になってました。
ネットで調べるとドアのパッキン部の脱脂とかテーピングで治るとの事。
そして先日19インチホイールに替えたらば、走行中の6割方ビビリ音が出るようになったwww
さすがにこれは対策要ってことで車検時に対策を依頼する。
ネット情報通りに「ドアパッキン部にテープ処理しました。様子みてください」と。
そして北陸旅行に。「びびびびびぃぃーーー」
あうーー。対策効果なし;;
なんかプラスチック音系なんだよねー??って嫁と話してたら突然音が止まる。「あれ?止まった」
今話しながらしていた行為はハンドルのボタン操作。。。。

「おおおおお!音の原因はドアじゃなくてスイッチやんけ!!」
そう、ネット情報で原因と思っていたドアが原因ではなく、ハンドルにあるスイッチが振動でビビって音を出していたのであります!!(笑)

1年以上も悩んでたのがバカみたいです。原因は目の前に。
2
よっしゃー!ビビリ音対策すっぺー!

道具箱にあったホルツの隙間シール剤を掘り当てる。
これ、カーボンリップの隙間埋めたやつだ。

黒いシール剤をつまようじで取って例のスイッチの隙間に投入!
次の日まで乾燥!!

(次の日)
スイッチ重い!接着されたようなものだからね。
でもやわらか素材なので、強引に押すと少し軽くなり動いた。
操作は大丈夫だ。

そして重要な効果ですが。
「完全にビビリ音がなくなりました!!!」
長年のモヤモヤが取れてかなり自己満足ですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングのリフレッシュ

難易度: ★★

【G30】SOSコール使用不可…を直す

難易度:

何時もの松

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントアーム類交換

難易度: ★★

ヘッドライト、おまえもか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月2日 19:05
もしかして自分もそこかもしれないです・・・・
たまに音が出てるんですよね・・・
コメントへの返答
2012年10月2日 22:17
ドアが原因だと思い込んで、音が出るとガラスとか押さえてみたり、ドアノブとかを触りながら場所を探してたのが恥ずかしいくらいです。目の前のスイッチの音がドアに反射して右耳から聞こえてましたヨ~。

チェックしてみてください!

プロフィール

「またまた仕事でイギリスに来ております。
街はクリスマスムード一色!人々もクリスマスで大騒ぎ!仕事相手も勝手にクリスマス休暇に入りやがって仕事進まない!(笑)」
何シテル?   12/16 16:32
マメマメマーメです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海老名ジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 00:09:03
タイヤ選びあれこれ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 22:55:01
☆スープラ完全復活宣言☆ ~ようやく抜けた長いトンネル~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:50

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通勤で毎日110k走るのでハイオクではやってられず、この度ディーゼルデビューしました。 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
じゃじゃ馬。すぐ壊れる~。 修理しきれずにドナドナしました;;
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
学生時代からずっと欲しくて社会人になって金ためて初めて買った車。7年落ち中古でも高かった ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525i(NA25) ハロゲン⇒HID換装 バックモニター自力取付大変だった。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation