• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャガー♂の愛車 [ヤマハ シグナスX]

整備手帳

作業日:2016年12月11日

冬の整備祭り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
寒いので防寒着を着ていますがちゃっちゃっと終わらせます。
まずはオイル交換・・・って(汗)
殆ど残ってなかった・・・(大汗)

1000cc入れます。
2
今回のメインイベントです。
プーリーの交換です。
ドクタープーリーですが
9g→8gに変更です。

片チビしないですが少々は削れますし
中速域の繋がりを良くしたかったので。
3
このドクタープーリーの酷評をたまに見ますがもしかしたら組み付け方向が間違ってはないですかね?
実は私もやらかしました・・・。

画像の様に組み付ければ正解です。

因みに私はグリスを塗らない派です。
どうせ1週間程度で効果が終わるしその飛び散ったグリスが汚したりカスを吸着したりベルトを滑らせたりデメリットが多いので。

その代わりクレのドライファストルブを吹いています。
4
最後はピンロックシートの取り付けです。
過去には塗るタイプの曇り止めを色々試してみましたが全然ダメで逆に曇ったら走り出してもなかなか曇りが取れない危ない商品が多かっただけに期待しています。
5
シールドも進化して簡単に取り外せピンロックシートも簡単に取り付けできました。
ヘルメットも確実に進化してるんですね。
明日の通勤が楽しみです。
6
最後に確認でエンジンをかけてみました。
エンジンがメチャメチャ静かになりました(汗)
バイク(機械)って正直ですね・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェイトローラーの交換を実施

難易度:

色物2nd

難易度:

プラグ交換

難易度:

駆動メンテナンス

難易度:

駆動メンテの段取り

難易度:

駆動系消耗部品交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月11日 20:50
ワシはSHOEIのZ-7使ってますが、寒くても少しシールドを透かす派なので、ピンロックシートは未装着です。

ピンロックシートの効果、また教えてください。
コメントへの返答
2016年12月12日 20:40
私も約30年間、少し開けてたのですがピューピュー音が嫌いで開けたり閉めたりしていました。
一旦曇ると走り出しても最初の何秒かは見えづらいのを何とかしたかったのだけれど塗るタイプのは逆に曇ると取れづらく危なかったりとコレといった商品がなかったです。

そこに最新のメットにオプションのピンロックシートですがあまり信用してませんでした。
でも口コミの評判がいいので思い切って購入・・・。

効果は抜群!
全くとは言わないけれどほぼ曇らない。
ほんの少し曇っても走り出せばすぐにクリアになります。
車のライトが二重に見えるっていう話だけど全く気にならないレベル。
お勧めです。
2016年12月12日 21:10
効果は抜群なんですね。

付属品だったけど自分も何となく信用してなかったのでそのままにしてました。

今度ヒマな時にでも装着したいと思います。

有益な情報ありがとう。



コメントへの返答
2016年12月13日 5:46
いえいえ大した事ではありません。

是非お試しを~。

また感想をお聞かせください。

プロフィール

ジャガー♂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
極上中古車を購入しました。 ボチボチ弄っていきます。
トヨタ アルテッツァ 280T (トヨタ アルテッツァ)
トヨタ アルテッツァに乗っています。 新車から乗って既に22年・・・。 レアな素RS2 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機としてプリウスを登録しました。 ガソリン代高騰の今、通勤&お買い物に役立ってくれ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
ずっとスクーターで通勤していましたがやっぱりマニュアル車に乗りたくて買い換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation