• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せみだぶるのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

2017/04 ABARTH DRIVING ACADEMY FSW

2017/04 ABARTH DRIVING ACADEMY FSW4月22日のADA(アバルトドライビングアカデミー)に参加してきました。

ただでさえブログ書くのが遅いのにADAの後、すぐに中国出張があり更にブログ書くのが遅くなりました。(;´・ω・)




中国でハイドラしてみたら・・・そりゃ誰も居てないわな。(^_^;)


久々の動画です。笑
ドラレコをYUPITERU marumie Q-01にしてから、全天球での動画をアップしたいのですが、上手くいきません。><
専用アプリではちゃんと再生できますが、動画変換すると↓の様に普通に固定されてしまいます。




動画は1本目の終盤付近でベストラップ(38.019)です。
まだインストラクターから同乗走行でのレクチャーを受ける前です。


1本目と2本目の合間に、本日のインストラクターの一人でもあるラリードライバーの眞貝選手に同乗走行にてレクチャーを受けました。

的確なアドバイスをいただき、タイムアタックまでしっかり練習走行をしていましたが・・・

2本目の走行中にエンジンチェックランプが点灯し、セーフティモードになり2速固定でスローダウンしてしまいました。

今回のADAは参加費は値上がりましたが、残念な事に質は落ちてしまいメカニックの方も一人?で器具、工具類も僅かしかなく不調の診断もできませんでした。

少しクールダウンさせると普通には走行が出来るようになり、3本目を慎重に走らせましたが、やはり全開で走らせると同じ症状が出てしまいます。

原因がわかりませんので、タイムアタックも出来ずじまいになってしまいますが無理せずココでリタイヤする事にしました。

自分での走行は不完全燃焼に終わりましたが、眞貝選手によるたっぷりなレクチャーと、谷川選手からもデモカーで同乗走行&レクチャーしていただけたので満足なADAとなりました。(*゚▽゚)


朝はシッカリとホテルで朝ごはんを食べてから向かうので時間がギリギリになってしまうし、トラブルでバタバタしてしまうしで、参加者の皆さんとお話しする時間があまりなかったです。><

バーゼクラスに参加された方とは閉会式のみ合同でした。



今回も前泊で向かう事にしたので、道中お昼ご飯を名古屋名物 ひつまぶし「あつた蓬莱軒」で戴きました。

こちらのお店は明治創業の老舗で、「ひつまぶし」の登録商標を持っている元祖だそうです。


開店前から行列でビックリしましたが、食べるとなるほどの美味さでした。


前泊の時のホテルはマースガーデンウッドを利用する事が多いです。

ホテルからの景色は微妙な天気で、うっすらと富士山が見えていました。

ここの食事は夜の鉄板焼きの安定した美味しさと、朝食の時間を融通してくれるのが魅力です。























朝ごはんは急いでたので写真撮るの忘れてしまいました。^^;



サーキット走行終了後はFSW内のレストランORIZURUで軽食を摂り、595-9292さんや東京のYMDさん(今回は応援のみ)とそのお友達の皆さんとしばしアバルト談義を楽しみました。


後泊する旅館は、去年流行ったTVドラマの「逃げ恥」で利用された宙 SORA(そら)渡月荘金龍にしました。
まあ何て言うかノリは軽い方です。笑


女将さん似の木彫りの猫だそうです、食事中に女将さんが挨拶に来てくれましたが、ちゃんと人間でした。笑


ドラマでは女優の新垣結衣さんが、こんな感じに座ったんだとか・・・


当然ですが再現してみます。笑


夕食は普通の会席です、なかなか美味でした。






















食後はメインイベント?のサプライズで新垣結衣さんがドラマでしていたピアスをプレゼントしました。
気づかれない様にamazonで購入して潜ませるのは・・・ぶっちゃけ面倒でした!笑


これが・・・


こんな感じで。笑

とても喜んでくれたので、ヤリガイはありました!(*゚▽゚)





朝食からこんなに食べたら、そりゃ太るわな。(^_^;)



こんな場所でも・・・


ちゃっかり記念撮影。笑


いつもながら良く食べます。
明日から本格ダイエットしま・・・
Posted at 2017/05/03 01:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年04月09日 イイね!

2017 ETCC鈴鹿2時間耐久

2017 ETCC鈴鹿2時間耐久 4月9日、今年もETCC鈴鹿2時間耐久に行ってきました!

去年のETCCが終わった時から来年は一緒に走ろうと言っていたきっこうさんとチームを組み参戦しました。
当初は3人目のメンバーが見つからず・・・仕方ないので2人で走ろうってなってたんですが、なんと!アノお方がメンバーにっ!!

そう知る人ぞ知る!関西最速と名高いINTMさんです!


いきなり優勝候補や!って本気で思いました。
だがしかし、そんなに甘くはありませんでした。笑

天気予報は雨でした、71Rが限界だったので急遽ノーマルホイールでZⅡ☆(これも去年の夏に3時間耐久で使用してたので微妙なコンディション)、INTMさんもラジアルが限界だったようでSタイヤに変更したそうで、これでクラスも変わってしまいます。

天気は一時晴れの予報にもなりましたが、やはり雨に・・・

1走者目はINTMさん、キャリアも長く混走にも強いと思いましたが、雨が降るヘビーウェツトの中Sタイヤの上、電子デバイスが切れていてABSさえも使えない状態では流石に戦えなかった様です。

2走者目は私で、降ったり止んだりの中、やはりウエットでタイヤは熱が入らず終始25℃~30℃空気圧もフロント1.9kからスタートして2.2k程度でどのコーナーでも滑り出してしまいずっと不安定でした。

3走者目はきっこうさんで、ガソリンの残量が不安で踏めなかったそうです・・・

結果は以下の通りで厳しいものとなりました。><


ベストラップ3’09.915(;´・ω・)・・・雨用のタイヤ欲しい・・・



惨憺たる結果ではありましたが、事故もなく無事に終われましたので良しとします!(*゚▽゚)



レース終了後は、じゃんけん大会と表彰式ですが、少し時間があったので腹ごしらえをSUZUKA-ZE
で、牛丼♪



解散後は、さっき食べた牛丼でお腹減ってないのに(笑)きっこうさんお気に入りのウナギ屋さん、うなふじで上うな丼をいただきました。



そうそう、今回は前夜きっこうさんと鉄板焼き 錦へ食べに行ってました。




結局食べてばっかりな気もします。(;´・ω・)
Posted at 2017/04/17 10:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年03月25日 イイね!

mCrt R3Tテスト + 下呂温泉

mCrt R3Tテスト + 下呂温泉ムゼオ チンクエチェント レーシングチーム(mCrt)のR3Tテストに去年の個人パートナーとしての特典として招待されました。

今回のゲストは自分達だけだったので、R3Tの事やらラリーの事、チームの事等いろいろと質問に答えていただけたり、R3Tの同乗走行、先導走行までしていただけました!

それはそれは充実した内容でファンには垂涎物ですね!

それなのに出発にもたつき&道に迷って1時間以上到着が遅くなってしまいました、一生の不覚です。><


眞貝選手は写真撮影で✌しないそうです。
確かにプロドライバーがピースとか何か違いますよね。
となりのおっさんは嬉しさのあまり当然の様に✌してます。笑


一回目の同乗走行で生まれて初めて車酔いしました。
R3Tのナビシートはポジションが低くて前が見難い上、ミニサーキットでリアタイヤの接地感が無い?ほどコーナーの連続で降りたとたんにフワフワしていました。
全開ではないんでしょうが、プロの本気に限りなく近い走りを垣間見れた貴重な体験でした!


先導走行前にコースの説明もちゃんと聞いています。(*゚▽゚)



いざ先導走行!とってもハイペースでついて行けません!笑
左周りだったので、翌日、前腕回外筋が激しく筋肉痛になりました!(;'∀')



バッチリ記念撮影もして貰っています。(* ´艸`)


エディマセでの同乗走行もしていただいて、足回りのアドバイスもしていただいて交換時期だったブレーキローターの悩みも解決できました!

こんなに素晴らしい個人レッスンまで受けれてしまうので、皆さんにも個人パートナー是非オススメです!


眞貝選手、伊藤様をはじめチームの皆さん大変お世話になり、ありがとうございました。m(__)m

今年も個人パートナーとして応援していきたいと思います!(*゚▽゚)b



で、散々楽しんだ後は奥様お約束の温泉旅行へとシフトしていきます♪
地図上で近そうだった下呂温泉に行ってきました。
実際走るとまあまあ距離もあり一般道が長くて遠くに感じました。

今回宿泊したのは下呂温泉しょうげつさんです。

駐車場までの坂道がキツイのと駐車場が狭いのが玉に瑕ですが、玄関先で座礼で迎えられるとかちょっとVIPな感じのお宿でした。

食事も当然美味しゅうございました。
飛騨牛も堪能できました。(*゚▽゚)
ダイエットとか無縁ですね・・・















翌日は昼で売り切れてしまう食べログ高得点のお蕎麦屋さんに食べに行ったり、白川郷から移設された下呂温泉合掌村を観光してきました。


土雛にネコもいっぱいです。(*゚▽゚)


で、また食べる( 'ω')ŧ‹"ŧ‹"
2時間かけて炭火の遠赤で焼き上げるイワナやアマゴが骨まで食べれます。



帰り道はずっと大雨でしたが、楽しい休日でした!
Posted at 2017/04/07 11:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年03月10日 イイね!

道後温泉に行ってきました♪

道後温泉に行ってきました♪ここのところ旅行と言えばアバルトがらみでサーキット走行のついでばかりだったので、ジャガーXEの慣らしがてら温泉と観光に愛媛県の道後温泉に行ってきました。

土、日曜日の一泊二日で走り回る予定でしたが、ジャガー京都のS店長のアイデアでカーフェリーを使うと金曜の夜に南港を出港して土曜の朝一には東予港(愛媛県)に着くという裏技的な計画に変更しました。
これなら普通に金曜日は仕事してからでも余裕で行けてしまいます。

客室は折角なので特別室にしました。

若干古さは感じるものの十分な広さがあり快適に過ごせました。


室内には専用のバルコニー?的なものもあり夜なので見所は少ないですが、明石海峡大橋も通過時に楽しむことが出来ました。


朝6時には東予港に着き、7時には船を下りて出発です。


まずは砥部焼の食器を買いに梅野精陶所(梅山窯)に午前9時から営業されているので朝ごはん食べてから向かうと丁度良い感じでした。


今は使われいない?立派な大登り窯も見学できました。



しっかりとお買い物した後は、愛媛県立とべ動物園へ!
天気も良かったので子供連れの方々も多くとても賑わっていました。

人気はここで生まれた「しろくまのピース」らしいです、飼育員に育てられたせいなのか、どこか人懐っこい顔に見えて可愛かったです。(*゚▽゚)


ちゃんと洗ってもらってるのか綺麗なもんでした。



抜群の天気の中、松山城へ!



しっかりと観光し、早めに旅館へ、道後温泉本館に程近い「道後夢蔵-旅庵浪六」です。

道後温泉と言えばジブリ映画の「千と千尋の神隠し」のモデルとしても有名な道後温泉本館です。


人力車に乗ったり、商店街でお土産を買ったりしてると、あっという間に夕食の時間になります。




















とても美味しゅうございました。m(__)m

食後は道後温泉本館の温泉に入りに行きました。
すごい人でごったがえしており、ゆっくりしてられませんでした、湯が熱いと聞いていましたが人大杉のせいか極普通でした。笑



朝もお腹いっぱいです♪



帰り道はメインイベントのジャガーで大阪まで爆走(慣らし運転)です。

最近クルコンのついてる車なんて乗った事無かったんで、追従機能にちょっと感動しつつ(笑)

与島PAでパトレイバーのイベントに巻き込まれつつ。笑笑




立った!!笑



夕ご飯は、岡山日生の"かきおこ"を2店はしごで限界(お腹の)に挑戦!





食べ過ぎで眠たくなり高速入ったらすぐにS/Aで1時間ほど仮眠です。笑
今回もダイエットとは無縁な旅行となりました。(;´・ω・)

ジャガーも走行距離1200kmを超え慣らし終了です。
Posted at 2017/03/20 15:47:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャガー | 旅行/地域
2017年02月22日 イイね!

2017/02 トライアル走行会 in鈴鹿サーキット

2017/02 トライアル走行会 in鈴鹿サーキット またまた2月22日にTRIALさんの走行会に行ってきました。

参加車両が18台とかなり少なめでしたので、クリアラップを狙うには絶好の機会です。

サーキット当日の天気は快晴で気温も11℃とベストでした。
日頃の行いって大事ですよね。笑


ここ2か月半ほど事情によりアバルトをディーラーさんに預けてあり乗れませんでした。><

なんとか今回の走行会には乗れる様に調整し、ギリギリ間に合いました!
前回との変更点はカーボンボンネットです、フロントヘヴィなアバルトではとても有効なチューンになるハズです!

全く別の車になる!!なんてどこかで見た気もします!
ボディ同色に塗る予定でしたが、時間が無く今回はカーボン地のままです・・・これはこれで好評でした。

2か月半も離れていましたが、全く違和感もなく相棒は絶好調です!
私自身も最近はジムで筋トレに励んでますので1時間のサーキット走行も集中力を切らさず走り切れます。
ちなみにジムはダイエットで始めましたが減量はできてません。笑

ガソリンの量から30分くらいでタイムアタックする予定でしたが、そこで赤旗中断です、CRZの方が130Rで外側へ出て横転してしまう大クラッシュでした。
車は見た限り全損っぽいですが、幸いにもお怪我は無い様子でした。

中断中にガソリンを補給し再走行を待ちます。

残り時間15分で再開です、時間的に5周ですね。
3周目よりタイムアタックして43秒台→最終周でベストラップ2'42.986が出ました!
ガソリンランプが点灯してる状態です。

今後の課題は軽量化ですね車両重量が気になりだしました。
※自重は諦めております。


今回は前日仕事を早めに切り上げて前泊する事にしました。
鈴鹿なので大阪からだと日帰りでも行けるんですが、やっぱり1泊した方が圧倒的に楽ですね。

夕食はホテルではなく、途中にある伊賀牛をすき焼きで美味しくいただける金谷本店さんです。



ウエイトハンデを気にしつつお腹いっぱい食べました。(;´・ω・)


宿泊は鈴鹿サーキットに10分程度で行けるOcean-Terraceさんにしました、決め手は↓の半露天のジャグジーです。(*゚▽゚)


謳い文句通り、鈴鹿の街と伊勢湾が望めました。


今回は18台と少なかったので全ての車両の盗撮に成功しました!(*゚▽゚)
タイム順に並べてみました。


お馴染み35GTR、もう早すぎw






















豊田のおいちゃんさんの4C(レモンケーキ号)です。
車高調でローダウンされカッコ良さ倍増ですね!


不運にもクラッシュされたCR-Zさんです、こんなに綺麗にされていたのに・・・><




信貴生駒スカイラインの早朝に走り込んでおられた時にお会いしたことがある86さんです。






助手席にショッカーが!笑



これで次からは最終目標の40秒切りを狙って行きたいと思います。(*゚▽゚)

やっぱりアバルト楽しいなぁ~、行き帰りも普通に運転してるだけで幸せです。
※免許が免停にリーチが掛かっておりましたので超安全運転してました。笑



Posted at 2017/02/23 19:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「@彩夏パパ さん、19時30分ごろでした!惜しい!
うちの奥さまが苦手らしく、少し見ただけで退散しました。😇」
何シテル?   08/10 10:35
せみだぶるです、どうぞよろしくお願いします。 プロフィール画像が夫婦の似顔絵ですが、もうこんなに若々しくはありません。笑 早いものでエディマセを新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695(カブリオレ) EM【o_._o】 (アバルト 695(カブリオレ))
2013年10月7日納車しました。 まさかの2台目アバルトですが、その楽しさにハマってい ...
トヨタ ハイエースバン 4台目ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
2024年9月12日納車しました。 最近DIYに燃えており、やってみたいこと全部やって ...
アバルト 695 (ハッチバック) TF【o_._o】 (アバルト 695 (ハッチバック))
2020年6月9日納車しました。 3台目アバルトです! サーキット仕様にカスタムしていく ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2020年12月4日納車しました。 奥様用に購入しました。 軽でスライドドアの車を選ん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation