• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

中国で売る日本製品



「中国の教室から你好(ニーハオ) 日本 日本語教師奮闘記 稲葉瑞郎著」という本を読んだ。
http://bookmeter.com/b/4286036359
http://retirement.jp/?q=node/315

中国南京の著者が勤める私立学校で、学校長と理事長の軋轢が書いてあるのは面白くないから、読み飛ばしたが、いろいろ日本と中国の比較で面白い部分があった。

そのうち
P222
日本メーカーの中国向け製品
「日本企業が中国で製造して中国で販売するものは、製品管理をきちんとしてない。
ある程度使って壊れたり故障しなければラッキー。
中国はハイテクよりもローテクに故障が多いという。
こたつはスイッチ、テレコもスイッチ、巻き戻しキーが壊れる、ボリューム調整ができなくなるなどローテクの故障が多い。
インスタントラーメンでも、日本の一流メーカーが上海の現地法人で作ったものはうまくないという話。(ただし、味付けは中国語人むけにしてるから日本人には合わないのかもしれないが)

日本企業の名を出して売るなら、中国国内向けの製品もきちんとつくってほしい」、と筆者は言う。

かつて中国に在住してた著者の話だからホントなんだろうが。

これ2007年初版の本だが、そんな傾向はいまでもあるのだろうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/25 10:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

代車Q2
わかかなさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation