• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

ケトン体

「アルコール検知器を使って酒気帯びの有無をチェックすることが義務付けられていますが、一般事業所でも車に乗る前にアルコール検査を実施している事業所も多くあります。
 体内にアルコールがあれば、アルコール検知器が反応するのは当たり前ですが、アルコールを飲んでいないのに、アルコール検知器が反応するということがありませんか。
「ケトン体」という言葉を聞いたことがないという人が多いと思いますが、これは、脂肪の分解により肝臓で作られ、血液中に放出されるアセトン、アセト酢酸、β-ヒドロキシ酪酸のことをまとめてケトン体と言っています。
アルコール検知器には、いろいろなタイプがあり、なかにはアルコールだけでなく発酵食品やうがい薬、ケトン体などに反応するものがあります。」
(ケトン体http://www.think-sp.com/2012/10/16/tw-think-ketone/)



問題は警察の検問。

糖尿病で、あるいは糖質制限してると、こういうことがあるという。

自分は一度検問にかかったが、聞かれただけですんだが、これでひっかかったら、問題だ。

説明するもの、が何もない。


医者にかかってないから、ケトン体についての資料は作れない。ドラレコでも、あたりまえだが、無理だ。

どうすりゃいい?



http://plaza.rakuten.co.jp/taketei/diary/201212220000/より画像引用



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/03 09:50:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation