• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

糖質制限について、町の医者は江部康二の名を知らない

糖質制限について、町の医者は江部康二の名を知らない 「糖質制限ダイエットでコーヒーは飲んでも大丈夫?」
http://炭水化物.com/coffee
こんなサイト見つけた。


「糖質制限食の第一人者(:江部康二)はカフェインは血糖値に影響しないのではないかと言っていますが、私はカフェインは血糖値に影響する」という研究があるわけですので、あえてコーヒーを飲む必要性は全くないと考えています。現在糖尿病の人は「糖尿病が良くなるならコーヒーたくさんの飲もう」とは考えないでください。なぜなら、カフェインが糖尿病に良くないと言っている研究グループがあるからです(コーヒーにはカフェインが含まれています)。」

このサイトの管理人が医者ではないかもしれない。

だって、自分の診てもらってる糖尿病専門の医者(例の先生仲間で超有名なドクター)は「コーヒーどれだけ飲んでもかまいません、ブラックなら」といってる。
もちろん、飲みすぎはいけないそうで、程度があるといいます。普通のむシチュエーションを超えたら、「飲みすぎ」。食後のコーヒーで3杯、中間に3杯、計6杯程度、これを超えたらアウト。


ところで、その第1人者は、自分の「自分勝手な」糖質制限の先生。えべこうじさん。

http://koujiebe.blog95.fc2.com

ドクター江部の糖尿病徒然日記 
「糖尿病徒然日記 」として糖尿病治療や予防などをテーマに、私なりの意見や情報を発信していきたいと思います。
Author:ドクター江部
江部康二です。京都の高雄病院で勤務しています。漢方やアトピー治療でご存知の方もおられるかと思いますが、自分が糖尿病だということが発覚し、糖尿病の新しい食事療法『糖質制限食』に力を入れてます。これからも宜しくお願いしますね。

これと、本を出しているので読んで実践してきた。



今回の失敗は自業自得だけど。


で、自分が診てもらってる、例の先生仲間で超有名なドクターも、糖質制限には一定の理解をしてくれるが、江部康二の名をまったく知らない。

そりゃそうかもしれない。
異端児であり、自分たちの主張が、治療が「ぜったい正しい」と考えてる糖尿病専門医だから。






(これは一例です。開業医は看板掲げています)


http://www.jds.or.jp/modules/specialist/index.php?content_id=66日本糖尿病学会
「日本糖尿病学会は、糖尿病の予防から治療まで皆様が安心して診療を受けられるよう、糖尿病に関する専門知識と診療能力を持った「糖尿病専門医」を養成し、認定しています。」


糖尿病の数値はかんたんに下がらない、ましてや、今股間に傷物があるから、運動が出来ない。

運動といっても日常生活で、階段を2段ずつ駆け上がったり、歩く速度を早くする、無理せず体を動かすだけなんだが、コレが出来ない。

だから、糖質とらなくても数値が悪い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/05 08:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2017年1月5日 14:29
こんにちは

糖尿病などの生活習慣病については,いろいろな方法が主張されたり本になったりしていますが,それだけ多くの意見や書物があるということは,民間療法で,決定打がない」
ということでしょうか.

自分に合った方法と効果があるし,そうでなければ効果がない. といったところでしょうか.

良い方法に巡り会えると良いですね.
ご自愛ください.

ちなみに,階段の1段飛ばしよりも1段ずつを速くするほうが運動量は大きいですよ.
コメントへの返答
2017年1月5日 15:06
確かにそうですが、脚力がありません。つい、勢いで、やると、自己満足出来ます。😸
スクワットもゆっくりの方がいいんですよね。

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation