• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月05日

ピータン食べてみた

ピータン食べてみた タイトル写真は、http://clubtaiwan.net/blog/2016/08/16/preserved-egg/より画像引用

ピータン※とは・・・・アヒルの卵を灰や木炭や塩と一緒に粘土で包んだ発酵食品らしい。
自分には、未食の食品。


おいしい食べ方は、豆腐の上に刻んでのせ、ネギとゴマ油に醬油をかけるだけというもの。これは、http://www.yanmei.club/entry/2017/02/12/「ピータンのおいしい食べ方」に紹介されてた。


なんでもチャレンジしてみたくなる。
いつもいく店KOKOにあったのを思い出し、買って来た。6個で430円税込み(中国産)。
あとで業務スーパーに行ったら4個で298円税別で売っていた。(台湾産)


「松花蛋」と表示してある※ということは、高級品?中華料理店が仕入れるのかな?



どんなもの?食べられるかな?気持ち悪くて吐き出さないだろうな?

そう思って、豆腐に載せて食べてみたら・・・・





輪切りでは見た目はグロいが、醬油にネギとゴマ油かければ、割と食べられるもんだった。
ゴマ油とネギの香りで独特のクサミが薄れてるのかも。
臭豆腐は2口までだったが、これなら卵のくんせいと思えば、食べられる。
白身のところがコーヒーゼリーみたいな食感だけど。けっこう、腹がふくれた。

・・・あと5個残ってる。


「 皮蛋(ピータン)は、アヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させて製造する中国の食品。
鶏卵やウズラの卵などでつくられる場合もある。
 高級品には白身の表面にアミノ酸の結晶による松の枝のような紋様がつくことから、松花蛋と呼ぶ(「花」は“紋様”を意味し、全体として「松の紋様の卵」の意)。皮蛋は、アンモニアや硫化水素を含む独特の匂いと刺激的な味を持つ。
 なお食べる時は殻についた粘土や籾殻などを洗い落としてから殻を剥いて食べる。できればスライスしてしばらく空気にさらし、匂いが減ったころに食べるとよい。」<ウイキ>より

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/05 13:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

0813
どどまいやさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation