• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

食物と同じ成分を使用した石鹸や化粧品は安心、にだまされるな


雑誌「アエラ」で最近アレルギーについて特集があった。



◎小麦アレルギー※
「茶のしずく石鹸で発症」。少し前にニュースで取り上げられたこのこと。
食物由来成分なら安心と、小麦成分の入った「茶のしずく石鹸」で洗顔をしていたら、小麦の入った食べ物を食べると体に不調が出てきて、ある日、ショック症状になった。原因はその「石鹸」だった。
「天然由来成分である加水分解コムギ末が含まれており、これが皮膚から体内に多く吸収されることによって、小麦アレルギーが発症する。」


小麦アレルギーが発症してしまうと、小麦の含まれた食品、パスタ、パン、ピザ、ケーキなど、すべて食べられなくなる。ビールも飲めない。



「長い間、人類は食べ物は口から入れて、胃で「消化」されて安全と確認して食べ続けてきたのであって、食物由来のものであっても、化粧品や石鹸に含ませたものを直接皮膚につけたりしたら、いけない」


「食品由来の成分だから安心という思い込みが、重篤なアレルギー症状を引き起こすことがある。」


「元の体に戻して…」 茶のしずく被害者、悲痛な訴え!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120421/trl12042100270000-n1.htm



◎エビが好きで、そればかり食べていて、ある日アレルギーになった女性の例がトップに載ってた。
ダイエットしようと同じ食品ばかり食べ続けてはいけないそうだ。



要するに「いろんなものを食べなさい。ひとつの食品ばかり食べ続けるのはダメ」ということ。

・・・言うのは簡単だが。


※アレルギー(独 Allergie)とは、免疫反応が、特定の抗原に対して過剰に起こること。

※食物アレルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
原因食物を摂取した後に免疫学的機序を介して生体にとって不利益な症状(皮膚、粘膜、消化器、呼吸器、アナフィラキシー反応など)をいう。

※株式会社 悠香
茶の成分を配合した「茶のしずく石鹸」の販売で重篤な健康被害問題を引き起こした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%A0%E9%A6%99



そこで気づいたのが、うちのパンくん。
最近しきりに体を搔いたり、かんだりするので、アトピーかまたはアレルギーなのかしらん?と思って獣医さんに行った。そしたら、きのうアレルギー検査の結果が出た。

要注意の項目はあるけど陽性はゼロ。以前より体をかく回数も減ってきた。獣医さんからもらった薬用シャンプーも効いているみたいで、獣医さんもアトピーやアレルギーでもなさそうですねという。


(シャンプー・トリミングでチョキチョキしてもらったおねえさんに抱っこしてもらって、ごきげんなパンくん)

でも、まだ思い出したように後ろ足でおなかをかくので、

・・・「ねえパンくん。キミ、それって、クセなのかい?」
Posted at 2013/07/10 19:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

イタリアとイノシシと

当面イタリアに行くつもりはないけど、暇つぶしにもらってきた旅行パンフレットのヨーロッパガイドを眺めてたら、目に付いたのがフィレンツエの「イノシシの像」という文字。

http://blog.goo.ne.jp/project-akiho/e/2ad73618927e0c1b0d1cdc35c3aafa1dhttp://nagisa-minami.at.webry.info/200807/article_5.html
あれ、イタリア(ローマ)って、オオカミじゃなかったっけ。
ロムルスとレムスだったかな?


(http://supertoscana.blog45.fc2.com/blog-entry-729.htmlより引用)

昔、オオカミがいたころはイノシシもいたんだろうね。



え、オオカミもイノシシも、今でもいるって?

http://www.aigtokyo.or.jp/blog1/2010/04/post-71.html
坂本鉄男 イタリア便り オオカミの今昔
http://commonpost.boo.jp/?p=30362
保護団体が瀕死のオオカミを救助する感動的救出劇

http://caianina.exblog.jp/17136505/
日本、フィレンツェ生活日記・フィレンツェで猪料理


http://lacasamia1.exblog.jp/936230
フィレンツェ田舎生活便り
「トスカーナ人のイノシシ好きは相当なもの。普通の豚肉に比べるとイノシシ肉は噛み応えがあり、味わい深く、「特別な」ご馳走です。トスカーナ人はイノシシと聞いただけで目の色が変わります。スーパーでも冷凍ものであれば、真空パックされて売られています。」
「皆さんもフィレンツェやトスカーナの街のレストランで、メニューにbistecca di cinghiale(イノシシ肉のステーキ)や、spezzatino del cinghiale(イノシシ肉の煮込み)を見つけられたら是非、お試し下さい。上等な赤ワインにとても合いますよ。 」



イノシシと聞いただけで目の色が変わります?
スーパーでも冷凍ものであれば、真空パックされて売られています。?
「特別な」ご馳走?
上等な赤ワインにとても合いますよ?



・・・うーん、食文化の違いっていうか、

スーパーで売られていたり、レストランで普通に食べれるのが日本と違うんだ。

どんな料理か食べたくなってきた、日本のイタリア料理店で出してるかな?
Posted at 2013/07/10 05:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

がんばれ岡崎勢

http://allabout.co.jp/gm/gc/420767/
大躍進なるか? 日産と三菱による「NMKV」※のお家事情

※日産自動車と三菱自動車の合弁会社

日産デイズ/新型三菱eKワゴン
クルマ作りの担当、開発部門は三菱自動車(岡崎市)。
軽自動車を開発するには、計測や試作のための専用設備が必要。新たに開発部門を立ち上げようとしたら時間も予算もかかってしまう。そこで三菱自動車の設備を使うことになった。
この時点でNMKVの新型車の開発は三菱が主体になった。

三菱自工岡崎工場

日産デイズ/新型三菱eKワゴンについては、2013年06月29日ブログ 「 専門家の目は違うなあ 」でカキコしている。
安全装備のこと。
いろいろ思惑・事情があるのだろうけど。




2013年07月09日  三菱自、工場でリコール作業を報道陣に公開

三菱自動車は8日、電池の不具合でリコールしたプラグインハイブリッド車「アウトランダーPHEV」の電池交換作業を名古屋製作所(愛知県岡崎市)で報道陣に公開した。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20130709-OYT8T00236.htm


西武岡崎店(岡崎市戸崎町、TEL 0564-59-0111)内のテナントが相次いで「オカザえもん」商品を投入する。 「パステル」は今月12日から、「オカザえもん」のなめらかプリン」(331円)を販売する。1日20個限定。両口屋是清は「オカザえもん」の焼き印入り「千なり」(137円)
http://okazaki.keizai.biz/



がんばれ、岡崎勢。がんばれ「オカザえもん」?


追記
http://jp.ibtimes.com/articles/46455/20130711/17871.htm
県田勢 | 2013年7月11日 01時24分 更新
「ご当地キャラ総選挙」決選投票開始、メロン熊、ふなっしー、オカザえもんなど7キャラが決勝進出
愛知県のおかざえもんは、フェイスブックで「皆様のおかげで決勝進出がきまりましたでござる!皆様!ありがとうでござる!感謝!砂ん丘!!」と応援に感謝している。
https://www.facebook.com/okazaemon
Posted at 2013/07/10 02:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「佐川配送失敗、入力しろという内容。おかしい。怪しすぎ。サイトマップをクリックするが反応なし。これは【佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください】だった。すぐ消した。」
何シテル?   10/07 08:11
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation