• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

SonicDesign AQUA専用スピーカー

SonicDesign AQUA専用スピーカー
(http://www.youtube.com/watch?v=0Wx4tSQTQtg)

カーオーディオメーカーのスピーカ(ケンウッド)つけてた。前後とも。
いい音なんだが、いい気分で聞いてても、外に音がまる聞こえでは、おちおち聞いてられない。
とくに街中走るとき。


タイヤをレグノGR-XTにかえてから、急にそんな気持ちになった。

スピーカーが鳴ってるだけじゃなく、ドアが共鳴して音を出してると思うと、とても気になってきた。
なので、家の中のオーディオのように箱の形(スピーカユニットをボックス:エンクロージャーに埋め込む)ならいいんだが、ドアの中にこれを作るのは大変だ。

というわけで、音漏れ対策のために、とうとうこれにすることになった。

デッドニングは不要というから、あとあと面倒なことはない。

ステップアップレーシング http://stepupracingshop.com/
よりネットを通じて、Dラーでとりつけてもらった。


SonicDesign
SonicPLUS
トヨタ車専用AQUAスタンダードモデル


アンプを換えればもっとよくなるとか。ウーハー追加で重低音出せるというけど、もういいや(笑)。



プリウス用だが83万円の超弩級、もう・・・かなわない(苦笑)。



自分は、

前ドアに、SP-AQUA2 


リアは、SP-P30RE

いずれもトヨタアクア(10系)専用スタンダードモデル



http://ameblo.jp/ybi/entry-11184300332.html
「でも、これだけは、自信をもって言います!
SONIC DESIGN のスピーカーは、最良の選択の一つです。
他のメーカーと迷うより、SONICの他のグレードと迷ってください!これは、間違いありません!」
「音に不満があり、スピーカーを交換するなら、これ以外ありませんよ!」
「エージングを最低120時間やらないと、いい音にならない」

だそうだ。


いまからエージングを開始し、ならし「運転」中であり、インプレッションは後日に。
ひとついえるのは音のバランスが変わったので、チューニング(高音低音、前後のバランスを変える)は必要だった。

重低音は望めないが、バランスいい音になってる。

これからは、ガンガン鳴らしても他から苦情が来ることはない。

当方、ポップス、クラシック、ロック、JAZZ、アニメ音楽、浪曲、落語、・・・なんでも聴く。

自分の好きな音楽がすきなだけ聞けると思うと、ますますドライブが楽しくなりそうだ。

Posted at 2013/11/02 02:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17 181920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation