• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

岐阜県多治見市で39.3℃、我が家でも

午後3時。
うちの玄関、北向きでも、すでに37度を超えてる。




玄関から入り込む風が熱風だよ。

こりゃあたまらん。


エアコン。玄関にはない。

ただでさえ暑いのに、ナイアシンで熱い。


でも

夜になればどちらも収まるだろう。

そこで、冷たい飲み物で、リラックス。



ティバッグじゃ飽きたので、庭でペパーミントちぎってきて、ヤカンで煎じ、氷で冷やしてアイスペパーミントティ。

扇風機で風送って、いくらか涼しい。「いただきます」。


 8日午後1時30分、岐阜県多治見市で今年全国最高気温となる39.3℃を観測した。http://news.yahoo.co.jp/pickup/6210334
Posted at 2016/08/08 15:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

ナイアシンフラッシュ体感中

ズボンはくと、太ももがヒリヒリするので、脱いじゃった。


ネットで注文してアメリカ直送で届いたこれ、

さっそく、2カプセルで1000mg飲んでみたが、のんだ後で日本語訳の説明書見て


・・・・「しまった」

<1回1カプセル500mg、1日2カプセルまで>、とある。

でももう、あとのまつり。

ナイアシンフラッシュ(ナイアシン紅潮)、まさに体感中。


血管を拡張させる作用。

「ナイアシンを摂取することにより、体内で起きるひとつの特徴は、特に体の末梢部分での、血管の拡張です。ナイアシンのなかでも、ニコチン酸が「ホットフラッシュ」を生じさせます。これが、ナイアシンフラッシュと呼ばれているんですね!
ナイアシンは、ヒスタミンを体内の貯蔵細胞から放出させます。そして、ヒスタミンが血液にドドっと入って、血管を通じて全身にまわりますが、その半減期は約90分だそうです。そのナイアシンによる赤み・ほてりは、実はヒスタミンによる赤み・ほてりだそうです。つまり、ここで溜め込んでる毒素(アレルギー反応物質)を細胞から強制的に放出させているんですね!」
https://welq.jp/21550


まず、両方の二の腕が赤くなって、ヒリヒリし出した。
(もともと日焼けしてない二の腕が、こんなに真っ赤。)

次に、顔がほてってきた。耳たぶが熱くなってきた。

太ももも熱くなってきた。そのうち体中が熱くなってきた。熱い風呂に入ってるみたい。


「ナイアシンは、炭水化物などの糖分の分解・燃焼に必要です。つまりナイアシンがインスリンの合成に必要なので、糖尿病の予防や改善になくてはならない存在なのです」http://www.1mmr.com/entry51.html

・・・これが目的なのだが、両腕や両方の太ももが日焼けしてるみたいに真っ赤だ。

ビタミン剤で、こんなに体調の変化が現れるなんてすごい。

ちなみに

同じ間違いした人がいたよ。これ↓
「始めから1000mgはさすがにキツすぎました   死ぬかと思いましたもん・・・」
http://ameblo.jp/singer-daisuke/entry-12180107766.html



「死ぬかと思いましたもん」・・・・、ええっ?

Posted at 2016/08/08 14:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation