• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

中国で「食べられる」ものがない?

「糖質制限中の中華料理!何を選んで食べればいいの?」http://hanautakitchen.jp/toushitsu/
おいしいけれど… おかず自体に糖質が多い中華料理
ご飯を抜いて餃子を食べまくる!はNG
麻婆豆腐・チンジャオロースー・エビチリもNoProblem!
酢豚はOKでも注意!


中国で糖尿病患者が激増してるとかいうし。

「中国の糖尿病患者は1億1390万人」って、日本の人口より多いんですけど」

(http://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=6262)

「中国人の糖尿病有病率11.6%、米国人を上回る」
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887323438704579056401081682462

「中国の男性糖尿病患者、34年で倍増―世界保健機関」
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160408/Recordchina_20160408025.html

「中国人観光客が爆買いする糖尿病の市販薬」

「糖解錠は、糖尿病の市販薬です。日本ではそこまで有名ではありませんが、中国人観光客に大人気だそうです。なんで糖尿病の市販薬なんて買っていくんだろうと思って調べてみたのですが、現在、中国では予備軍を含めると2億人以上の糖尿病患者がいて、社会問題となっているらしいですね。その反面、医療制度や保険の整備がまだまだ発展途上であり、満足に治療できている人は多くないようです。
そういった背景があるため、品質に信頼性のある日本の医薬品、しかもドラッグストアで手軽に購入できる、ということで糖解錠は中国人に人気なのかもしれません。また、糖解錠には血糖降下作用のある生薬が配合されているため、漢方薬になじみのある中国人が手に取りやすいというのも一因かもしれません。」
https://www.104web.com/log/2015/07/post_565.html




来月、中国旅行に行くが、自分は糖質制限中の身で、食べるものが限定される。

あちらの料理は小麦粉いっぱい。・・・点心、麺、小籠包

砂糖いっぱい。・・・甘いデザート、月餅、マンゴープリン、エッグタルトなどなど。

そこで、サプリを考えた。メタバリアスリムやサラシア100.など血糖値を上げない・上げにくいサプリ。




でも、口コミでは効果があると書いてあるが、ほとんど効果がない?。
「富士フイルム『メタバリア』、森下仁丹『サラシアEX』…やっぱり効かないサラシアサプリたち」http://www.mynewsjapan.com/reports/2030



その効果だけどグラフもなんだか頼りない。それら、お試しセット買ってもって行くけど。



せっかくの本場だからねえ。・・・「糖解錠」?・・・・中国人になった気分で?
Posted at 2016/08/24 00:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよならパンダ、これは神戸土産のショルダーバッグ」
何シテル?   06/28 16:27
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation