• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

ほとけが泊めたのかもしれん

http://www.nhk.or.jp/archives/sp/meisakuza/detail/?vol=43

古い名古屋駅が出てくる。







懐かしい。プラットホームはほとんど変わってない。
また、さりげなく名古屋弁が聞ける。
自分が地元だから、とても懐かしく感じる。

「ながらえば」という昭和57年のNHKドラマを見ました。
35年前のドラマだが、今時の老人問題提起がある。

「山田太一原作、笠智衆主演。老人、老夫婦の生き方、息子たちとの絆を通して、現代日本の高齢化社会が抱える問題をあらためて探る。息子の転勤に伴って名古屋から富山へと移り住むことになった老人が、名古屋で入院中の妻に一人で会いに行く物語。」


主人公笠智衆が名古屋に戻りたいと向かう高山線の列車から降ろされ、止むを得ず宿泊せざるを得なかった富山の田舎の旅館で、旅館の主人(宇野重吉)と笠智衆が劇中語り合うシーン。

旅館の主人の連れあいが息を引き取ったばかり。お互いに若い頃の思い出話をするうち

名古屋弁の笠智衆に、富山弁で宇野重吉が言う

「ほとけがあんたを泊めたのかもしれん」




笠智衆がいい演技している。
古いドラマだけど、いいね。

Posted at 2017/03/21 21:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

ボルティックスジェネレーターはダイハツも採用してた

先日、街中で屋根にボルティックスジェネレーター、別名、フィンを乗っけたダイハツのマークの軽を見かけた。

背の高い四角い形だったから、てっきり、ダイハツウエイクと思っていた。


そこで、ディーラー覗いてみたら・・・・ウエイクじゃなかった。

ウエイクのフィンは、ドアミラー横のピラーと後部ランプ横についていた。




ルーフにつけてあったのは、タントカスタムだった。3箇所のフィンが見える。

展示してある実物は背が高く、撮影しづらいので、カタログを撮影した。



マイアクアもほぼ同じ位置にフィン。こちらは、とりあえず4箇所。



これ、飾りじゃないだろう。

ほかのダイハツの軽にはついてないし、ウエイクの横にはついてるのだから。

つまり、ダイハツも、フィンの効果を認めているということだよね。
Posted at 2017/03/21 14:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

やたらと鳴らすクラクション

交差点、右折先に横断歩道を歩いて渡る人がいたので、間隔開けて待っていたら、後ろからクラクション鳴らされた。
見たら、軽の営業車ナンバー。
大きなクルマじゃない、自分はアクアだから、その前は見渡せる、見ればわかるのに、なぜ、鳴らすのだろう。
いつも、せかせかした運転してるんだろうか。

それとも、歩道の手前ギリギリに停車させなきゃいけない?
Posted at 2017/03/21 01:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月21日 イイね!

復活の朝

先日亡くなった渡瀬恒彦が出てるというので、DVDを見た。

■’92文化庁優秀映画作品賞受賞/’92読売広告賞受賞/’92毎日映画コンクール田中絹代賞/キネマ旬報’92ベスト・テン日本映画主演女優賞/’92日本アカデミー賞優秀主演女優賞/’92大阪映画祭最優秀主演女優賞 各受賞

大学病院の外科病棟で若き看護婦たちの奮闘を描くヒューマン・ドラマだが。



1992年の映画だから、みんな役者も若い。
看護婦清原役の大竹しのぶが、若いなあ。

胆嚢ガンだった渡瀬さんは、映画の中では、肺細胞ガンを患う医者・植村役。

頑迷で、自分の思う通り、がん告知治療法を進める医者。
ガンにかかり、ホスピスに移るそんな医者を慕う看護婦清原。😆

けなげな役の大竹しのぶが可愛い。

クルマの周りをたくさんカゲロウが飛ぶシーンは、印象的だった。でも、医者に看護婦が想いを、という展開に、なんでそうなるの、という違和感が残った。😥

http://www.shochiku-home-enta.com/shop/item_detail?category_id=202362&item_id=710393
Posted at 2017/03/21 01:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation