• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

マウスシールドはあぶないかも






今朝の新聞記事、
マスクがない場合、マウスシールドをして、距離をとり、換気を良くするなど、リスク回避すべき、と書いてある。
つまり、マウスシールドだけでマスクの代用にはならないという話。

先日もテレビのバラエティ番組、マウスシールドだけした人間が横一例に並んで、何かやっていたが、大きな声で喋っていた、大丈夫かなと思った。








マスクの効果がわかっていない。
Posted at 2020/08/24 09:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

屋外では不必要なマスクはやめましょう

園内ではマスクを着用すること。マラソンをする人は、マスクかフェイスシールドを着用すること」と、行った公園に書かれていました。調べたわけではありませんが、都内の他のオープンスペースの公園でも同じような注意書が貼られているかもしれません。
これは過剰な注意喚起でしょう。※



こんな記事があった。これ一見正しいことを言っているようだが、マスクを外すことは、実はあぶないと思う。
何故か、
それは人間同士の飛沫感染だけじゃない、接触感染があるから、物に触ったあと、ウイルスが付いた手で顔を触ることがないとはいえない、

顔を防御する役割がマスクにあるから

接触感染防御の役割がマスクにあるから

例えば、公園内のベンチにすわり、手すりに触ったら、トイレに行ったあと、顔を触ったら?マスクしていれば、感染リスクは減る。

その記事は以下
※新型コロナウイルス感染症対策
〜IPM研究室~環境微生物学の研究者~の立場から〜 第10回:新型コロナウイルス感染症に関する情報の見方
~何が不足していて、何に注目すべきか!~
井の頭恩賜公園園内に貼られていた注意書を読むと「園内ではマスクを着用すること。マラソンをする人は、マスクかフェイスシールドを着用すること」と書かれていました。調べたわけではありませんが、都内の他のオープンスペースの公園でも同じような注意書が貼られているかもしれません。
これは過剰な注意喚起だと思います。






Posted at 2020/08/24 09:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation