• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

近所で見かけた




玄関前で、家から出てきた奥さんは、ノーマスク、訪問してきた奥さん、マスク。
立ち話だから、間は1mもない。



片方がマスクしてるからまだしも、ちょっとやばいと思ったよ。


https://style.nikkei.com/article/DGXMZO62308320V00C20A8000000/
新型コロナウイルス感染症で厄介なのは、誰が感染を拡大させているのかが見えづらいことだ。

だが、さらに実態をつかみにくいのは、ウイルスに感染していても全く症状が出ない人のケースだ。CDCによれば、全米の感染例のうち、そうした無症状の感染者は4割に上るという。
Posted at 2020/09/11 22:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

今年はインフルエンザワクチンは打ちます


インフルは2019~20年のシーズンは流行していないため、日本人の集団的な免疫力は低下している。一旦、流入すれば、大流行へと発展する可能性が高い。
早いところではインフルワクチンの接種は10月から始まる。確実に接種するためには、職場あるいは最寄りの医師に、いまから接種の予約をすることをお奨めしたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e04944da4dc16fc4ca2b8b8f90fb3f82c000dc?page=3
Posted at 2020/09/11 22:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

コロナ予防に鮭を食べましょう

以前から鮭を食べている。

「鮭にはビタミン類やアスタキサンチン、DHAやEPAなどの栄養素が豊富に含まれています。」
https://toretate-gift.com/user_data/column/shake/01/#:~:text=鮭から摂取できる栄養,は水溶性ビタミンにあたります。

鮭の栄養に期待できる効果効能
免疫力の向上
、記憶力の向上憶力の向上、老化の防止

アスタキサンチンの抗酸化力はビタミンCの6000倍、ビタミンEの1000倍ともいわれており、老化防止や疲労回復に効果的


****************************
天日干しのしいたけやきくらげ、鮭、いわしなどの魚類、卵黄が、コロナにかかっても重症化しないビタミンDの食べ物だそうだ。

欧州20カ国からの報告では、ビタミンDの欠乏がCOVID-19の症例数と死亡率に有意に関連していると発表されている
多くの研究では、ビタミンDは自然免疫や適応免疫の応答に重要であり、その欠乏は自己免疫疾患やウイルス感染症の感受性を高めることがわかっている。ビタミンDを正常値に保つことも、新型コロナウイルス感染症によるサイトカインストームや重症化を防ぐひとつの指標になりそうだ。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e84a5258e9fcab5221a7cc7a65b9547d4e91de7c?page=4
Posted at 2020/09/11 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

血液サラサラ薬がコロナに有効?

血栓を作らせないような抗血栓薬が有効なのではないか。
これが最近の新型コロナウイルス感染対策の最前線でされている研究です。血栓さえ溶かしてしまえば心筋梗塞や肺梗塞などの重症な状態に陥らないようにできるからです。これが証明出来れば非常に明るいニュースになることは間違いないでしょう。https://omiyaever.jp/column/新型コロナ感染の重症化と血栓症について


Posted at 2020/09/11 14:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

COVID-19、病態の本質は「尋常でない血栓症」

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202009/566912.html

長らく日本循環器学会のガイドライン作成に携わってきた岐阜市民病院の西垣和彦氏が、COVID-19の病態の本質は血栓症であると思い定めた



ここでも、井上教授が同じことを言っている。川崎病がコロナの子供に出るというのはこれで納得。

この人はコロナを指定感染症から外すのが正しいというが、それをやると全額公費負担でなくなる、自己負担が出る、検査もやらなくなって実態がうやむやになる気がするのだが。

またワクチンは。指定感染症だと、後遺症の恐れがあっても半強制的に打たれてしまうという、これも困るが。

Posted at 2020/09/11 13:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予報どおり寒くなってきた今日、タイヤの空気圧減って、底つき感。いつも行くスタンド脇にある空気入れではエア漏れしてちっとも埒があかない。そこでディーラーに行き、やってもらったら、やっぱり、かなり減っていた。前3.3、後ろ3.2の指定圧どおりに。」
何シテル?   10/21 16:54
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation