• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

後ろも撮影できるドライブレコーダー

3人死亡の事故で「大丈夫かニッサン」とカキコした。
また、オカマ事故でも「ドライブレコーダー、後ろから・・・」とカキコした。

そしたら、こんな動画見つけた。

「伊勢湾岸事故の日産車に欠陥車の疑い強まる」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LCXJfSjIRME#at=23


これで、走行中の室内と外の様子が映し出されてる。


ははあ、これだ。後ろも撮影できるドライブレコーダーは。

http://www.ganz.jp/others/automotive/zc-fv52g.html
「デュアルカメラドライブレコーダ ZC-FV52G」
・前方143度、後方170度の広角デュアルカメラ搭載


営業のクルマなら、後から運行状況の管理がしやすいだろうね。
ファミリーだったら、こどもの姿が映るので楽しいかも。
でも、一人で乗ってる分には「室内の様子」「車外状況」とっても面白くもなんともない?


http://www.youtube.com/watch?v=59fUJPCn4Yk


それにしても多いね。
日産車の不具合情報の多さと、対応の甘さ・おかしなところ。

「•リコール/改善対策一覧」
http://www.nissan.co.jp/RECALL/RECALLLIST/
「走行不能になる、再始動できなくなる、エンストする」などの記載・・・


セレナC24 CVTクレーム   2008/10/03 10:06 [8447889]
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=8447889/

「ディーラーにクレームしたところなかなか連絡がなく2週間位したらCVT交換が必要30万円かかるといわれたので、30万は急に無理なので車両を引き取ったらガソリンは空だった・・
たぶん現象の検証と称して担当者が通勤時やなにかで乗っていたとしか思えない」
「C24のCVTの不具合現象がこれほどたくさん出ているのに、
お客様相談に連絡してもそんな不具合初めて聞いたみたいな物言いしてた」
「皆さんCVTの不具合の書き込みをどんどんして日産にリコールさせましょう!」
だって・・・・?!。
Posted at 2013/07/31 05:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

彦左まつり

愛知県額田郡幸田町は岡崎市に隣接する。
天下のご意見番として大久保彦左衛門は知られているが、幸田が縁(ゆかり)の町
ってこと知ってました?
http://www.town.kota.lg.jp/index.cfm/15,0,13,32,html
彦左衛門は、三河国額田郡(現在の岡崎市も含む)の地内に、二千石の領地を持つ直参旗本でした。そのうちの約千石が幸田町坂崎にありました。


額田郡(ぬかたぐん)幸田町(こうたちょう)は、愛知県の中南部に位置し、人口4万に満たない小さな町である。
しかし、額田郡を唯一構成する自治体であり、中部工業団地をはじめ多くの工業団地があり、自動車関連産業を中心とし、ソニー、パナソニック、デンソーなど製造業が多い。


そこで、毎年、彼にちなんだ祭りが開催されます。
ことしは、「生」の彦左衛門が登場したそうですよ。題して「イケメン彦左」(笑)

http://www.kota-kanko.jp/event/hikoza.htm

天下のご意見番・大久保彦左衛門の領地、幸田町で祭り-「イケメン彦左」も初登場
http://okazaki.keizai.biz/headline/927/



ついつい、近いからいつでも行けると思うと、足が遠のいてしまう。(苦笑)
Posted at 2013/07/30 03:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

ドライブレコーダー、追突されたら?


JAFMATEのドラドラ

自分がとりつけようかなと思ってた矢先、追突された。

代車のアクア(レンタカー)にもつけてあった。

違うメーカーのだけど、イザというとき活躍するんだね。


それで気になって調べたら・・・



http://okwave.jp/qa/q8004686.html
「ドライブレコーダー、後ろからオカマを掘られたりカメラが見えていない横からぶつけられたりした場合は写ってないんじゃないの?」


「「ぶつけられた時の前方」の瞬間(大体180度)の状況が記録されるので、自分の立場は明白になる。赤信号なのに追突されたとか。
全てのぶつかった場所の記録がなくても、記録された状況を判断出来るので、事故の過失割合の証拠に十分適応出来ます。」



・・・なるほど

これなら買ってもいいかな。


後ろも撮れるの、ある?

でも、もうオカマ掘られちゃ困る(^o^;)
Posted at 2013/07/30 02:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

大丈夫かニッサン 続編(たどまめ ♪さん へのカキコ)

私も最近オカマ掘られてます。
マイカーは修理中です。
相手が軽バンで、怪我はないから(念のため医者には行きます)、こうしてカキコできてるんですが。

伊勢湾岸、よく通るので状況がよくわかります。
橋の上、強風、大型トラックが多い、100キロ以上は出すでしょうね、とくに外車。

実物のティーダ、けさ見ましたが、どうも車体が弱そうな感じです。

うしろから、大型トラックが猛スピード、
どんなクルマでも同じかもしれないですが
それにしてもひどいつぶれ方です。


(コレ同じ型のティーダ、ラティオだけど、事故とは関係ない車です)

今朝、駐車場にあった。
見るからに弱そうな車体、高齢者が乗ってるみたい。
街中走る分にはいいけど、こういうことになると、ちょっとこわいね。

Posted at 2013/07/29 10:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

まだらに白くなる化粧品

化粧水や乳液に使う独自成分が原因で肌がまだらに白くなる「白斑」の症状が確認された。
カネボウ化粧品は4日、同社と子会社2社が製造・販売する美白化粧品54品を自主回収すると発表

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040OS_U3A700C1TJ2000/


カネボウ化粧品の「白斑」被害、6808人訴えのうち2250人が重い症状を訴えている
読売新聞 2013年07月23日23時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/7885226/

カネボウ化粧品の「白まだら」被害、台湾でも54人確認
http://news.livedoor.com/article/detail/7889651/

「もっと早く公表すべきだった」消費者庁
http://news.livedoor.com/article/detail/7890752/

(一部商品だそうな、まだあるの http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130704162039891)
http://www.youtube.com/watch?v=ILgKv4Kwg6o
原因は独自開発した「ロドデノー­ル」という美白効果成分。 回収対象商品全54製品はコレ!
・・・こんなにあるの?これ以外も大丈夫かと思いたくなる。



そして宣伝したメディアにまで、影響が及ぶ
・・・フジ、日テレを直撃したカネボウ「白まだら」ショック
2013年07月27日 09:37 更新
「自主回収製品だけでなく、全製品の広告宣伝活動を自粛」(カネボウ化粧品広報部)
http://gendai.net/news/view/109300


メーカーが商品開発するとき、パッチテストは十分だったのか??


こわいねえ、アレルギーと違って、使ったら誰にでもおきる皮膚への障害。

きれいになりたいと、気軽な気持ちで使ったらこうなってしまう。

消費者は、カネボウなら安心だと信じて疑わない、しかし・・・

化粧品ですら使うのに気をつけなきゃいけない (゜_゜;)

Posted at 2013/07/29 07:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation