• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

蒲郡バイパス部分開通

「国道23号蒲郡バイパスの蒲郡-幸田芦谷両インターチェンジ(IC)間の五・九キロが二十三日、開通した。西尾市、幸田町などから東名高速へのアクセスが向上するほか、蒲郡市街地の渋滞緩和が見込まれる。」http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140324/CK2014032402000050.html
中日新聞

「大須賀一誠幸田町長は「東海・東南海地震の際は救援物資などを運ぶ『命の道』。産業道路で、東西三河の交流を高める道でもある」と開通の意義を語った。」





なるほど、観光だけの道路じゃないんだ。





でも、蒲郡市街地の渋滞緩和だけど、オレンジロード以東が247号バイパス使えば、そのとおりだけど、ラグーナ蒲郡手前にある、三谷町伊与戸の信号から混みそうだね。
Posted at 2014/03/24 06:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

GR-XT

風が冷たいものの、日向にぬくもり。

そこでスタッドレスタイヤから、やっときょう履き換えた。

ゴーゴー音がすごく静かになった。
燃費が伸びそうな予感がする(笑)


(http://www.tire-labo.com/blog2/?p=908より写真引用、クラウンだけど同じタイヤ)
Posted at 2014/03/23 19:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

またまたトヨタ純正ナビの悪口

アクア買ったとき、上から2番目のフルセグタイプ「エクセレントナビ」NSZT-W61Gにした。


(写真は借り物、実物とは違います)

ところが、
ミュートができない。
おかしな誘導案内する。
「推奨」がひどい。「一般道優先」「距離優先」はまだいい。

どうにも使い勝手が悪い、いらいらするぐらい。
これは
前にも出した話題。

きのうは、知立市内に行ったとき、ナビに1軒コンビニが出ているので当てにしていったら、なんとずいぶん前に空き家になっていたみたいな廃墟。

先日、ナビSDカード最新版に交換したところだよ。データ更新なってないな。


ったく、トヨタ純正ナビはだめだ。



関連
http://gazoo.com/my/sites/0000263890/vell24/Lists/Posts/Post.aspx?ID=79

NSZT-W60は製品不良?
「良く解からない道は基本セットして100%信用していないのですが、初めてのところは頼らざるを得ず、ナビの誘導通り走りました。
GSの向こう側の道を左折と表示されました。こんな狭い道の奥まったところに防災センター有るのか?住宅地の真ん中でナビの線が切れてます。
?  ?  ?
表示を市街地の詳細に切替え、GOAL地点を確認。設定は防災センターになっています。けれど誘導している道は、そこへ隣接もしていない無関係な場所でした。 
昨年9月に納車後初めて東北旅行へ行った時も目的地とは無関係な狭い道の住宅地の真ん中に誘導された事が有りました。
これって製品不良じゃない???
本製品含め過去に3台使っていますが、これほど酷い誘導をするナビは初めてです。」
Posted at 2014/03/23 13:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

らじる



http://www3.nhk.or.jp/netradio/?area=nagoya
らじる★らじる

インターネットラジオ、ただしNHKだけ。

ながら族にはいいね、自分のようなユーツベの好きなネットサーフィングでは、じゃまな場合も。


でも、ヘッドホンでコレ聞きながしていてブログのネタが見つかるかもしれないね。
Posted at 2014/03/22 20:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

フィットEV


(http://diamond.jp/articles/-/28797?page=4より写真引用  シボレースパーク)

スモールオーバーラップテストでシボレースパークの評価が、アクアの「プア」に対し、「グッド」だったそうだが、コレがEV、そこからたどり着いたのが、フィットEV。

http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1225914/0002.html

「フィットEVは225kmの航続距離と106Wh/kmの電費性能を両立している点が立派だ。
でも、フィットEVでいちばんよかったのは、その乗り心地だった。車重が重いせいもあるのだろうが、普通の フィット のようにポンポン弾むような傾向がなく、どっしりと落ち着いた乗り心地が味わえる。しかも、路面からの突き上げ感がなく、ソフトで快適。リアサスペンションがダブルウィッシュボーン式に格上げされている。これほど乗り手の気持ちを考え尽くして開発されたフィットEVだけれども、残念ながら一般には市販されず、自治体や企業向けに200台がリース販売されるだけ。」

このクルマが スモールオーバーラップテストに「グッド」じゃなくても、十分魅力的だ。

シボレースパークが4シーターなのに、これは普通に5人乗車ができる。
後部シートもアクアと同じように段差ができるけど、実質的に使い勝手はいい。





個人向けリースなんてありえないのかな?また、新しく作ると今のフィットの顔になるのかな?


ほかのメーカーも作って、個人向けリースしてほしいなあ。


(https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/)

Posted at 2014/03/22 05:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation