• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

夏はちょっと怖い話

最近読んだ本に載ってた。言葉の語源。

「道」「取」「県」・・・みな怖い語源なんだそうな、こちらにも紹介されてる。


「ほんとうは怖い漢字の由来」
http://matome.naver.jp/odai/2129628202362446901


こわいはなしのついで。

「骨」という字だけど、
中国語ではこう書くんだって。


違いは一箇所。わかる?


日本とは左右逆、中国語のほうが一画少ない




「中国の骨は1本すくない」小田 空著より


こちらでも紹介されてる。
「カルチャーショックに浸る「中国の骨は1本すくない」 」
http://kayachigasaki.jugem.jp/?eid=273
Posted at 2014/07/31 18:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

マップオンデマンド

最新の2013版のSDデータでナビを使ってる、発売は10月。

最近、愛知県内でも道路がいっぱい開通して、道なき道を走るようになったので、
マップオンデマンドをやってみることにしたが、これが実に面倒くさい、わかりにくい。



お年寄りなんか(失礼、個人差があり、へいちゃらな人もいるかも)できるのかな?

しかもこれ、道路しか更新しないそうだ。


そこで思い当たるのが、お店情報。

たしかずいぶん前に開店したはずの岡崎のコーヒーショップが載ってない。



おかしいと思い、店に聞いたら開店は昨年5月だという。

もっと前にあったのは、スパの店で、コーヒーショップに変わったのが約1年前だった勘違い。

ちょっとのことで載らなかったか。5ヶ月ではデータ収集ができないね。




Posted at 2014/07/30 18:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

ドラレコの必要性を痛感した動画

JR岡崎駅前では以前から「いったん停止」を見張るポリさんが出没しており、
みんな気をつけて「長すぎる停止」をしている。

http://9post.jp/6130
これ見て腹が立ってきた。0:20あたりから

「クルマが踏切に差し掛かる。しっかり一旦停止して発進する。パトカーのサイレン。警察官が近寄り「運転手さん。踏切全然止まってなかったですね」。

自動車評論家 国沢光宏 公式サイトhttp://kunisawa.net/から知ったこの事件。
取り締まりに納得出来ず腹を立てて警官に逆らうと逮捕される。おお怖い。
「ドラレコなかったら泣き寝入りor正義感強い人だとタイホです。」

とんでもない話だ。


こんないいがかかりつける警察、なにやってるんだ。どこ見てる

冤罪はこうして作られるという見本

手柄をあせってるんじゃないか。


強力な対抗証拠はドラレコか、やっぱりつけたほうがいいな。
Posted at 2014/07/30 15:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

アクアの燃費悪化の原因は?ハイブリッドスマートiチェック

おかしい、アクアの燃費がガタ落ち・・・それまでの平均数値にも届かない
給油日
2014年07月30日
走行距離
379.5 km
給油量
21.55 L
燃費
17.61 km/L

きのう、岐阜まで往復した距離を含む満タン法の結果。

その前は、街中のチョイのりばかりだが、15.89km/L (ウソでしょ)

なんかおかしい。
ので、Dラーで相談したら、近日中にこれをやることになった。

といっても、どういう結果になるかわかってる。「アクセル踏み込みすぎ」という指摘だろう。

流れに乗ったあと、アクセル緩めて滑空走行という、前のプリウスのときからコツは知ってるつもりだし、前と比べてそんなに乱暴な運転(急発進・急ブレーキ)してないつもりだが・・・?。


「体の健康診断をするように、ハイブリッドカーにも定期的なチェックが必要です。
さらには、ハイブリッドカーのエコ性能をもっと引き出すコツも、マンツーマンでアドバイス。
ハイブリッド取扱い16年の経験から生まれた、トヨタならではの専用メニューです。
ハイブリッドスマートiチェック
パソコンから車両のコンピュータに信号を送り、車両の健康状態を詳しくチェックします。
エコドライブアドバイス
お客様の運転を専用のデータレコーダーとソフトで診断。
もっと燃費を向上させる運転のヒントを、マンツーマンでアドバイスします。」


アクアに乗ってるほかの人はどうなんだろう。自分だけ?
Posted at 2014/07/30 15:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

特別展アリスのふしぎ体験ツアー

岐阜市科学館夏の特別展「アリスのふしぎ体験ツアー!」に行ってきた。
http://gifukagaku-summer.jimdo.com/



子供だましのところもあったが、斜めの部屋に入って、係員に写真とってもらった。
びっくり。
写真、ズームしてないよ。
同じ覗き穴にカメラをセットして撮影したら、人間の背の高さが違う。
「エイムズの部屋」というんだそうな。
とってもらった写真。

部屋の左奥に立つとこの大きさ

部屋の右奥ではこの大きさ。同一人物だよ。(人物が丸見えなので、ぼかしてあります)

分かりやすいのはこれ。

(http://www.47news.jp/service/kosodate/otherkiji/109799.htmlより画像引用)

写真のトリックじゃない、同じ女の子が立つ位置で大きさが違って見える。姉妹じゃない。

これが、「エイムズの部屋」 http://designwork-s.com/article/45112259.html


下の絵、中の四角形が動いて見える。


まったく同じ大きさの○なのに、左右で大きさが違って見える。


浮き上がった顔が見る角度で左右に顔を向けるようにみえる。

あとは東名上郷SAにもあったような、「だまし絵」



角材の上に紙幣が置かれてあるように見える、思わず拾いたくなるが、そこは絵。

もっと見たいけど、トリックアート美術館で、こういうものは遠くに行かないと展示がないんだなあ。
http://www.mapion.co.jp/matome/50b42a8f10c9a826e7000007

Posted at 2014/07/29 21:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに剥がれた、ボンドが効かない。買ってまだ半年。」
何シテル?   07/20 18:00
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 34 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 1718 19
20 2122 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation