• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

そもそもの間違いは腕時計がどっかにいってしまったこと

中国は時差1時間、日本で8時なら現地は7時。

旅行で使うだけ。安物で十分と1000円程度の腕時計を買い、前回の台湾旅行で使ってたものを、電池を入れ替えて、準備万端だったはず。

なのに、当日見当たらない。どこかにしまいこんだんだろうがわからない。

なくても、スマホで時刻は見れるからいいや、と思って出発したが、スマホだといちいち電源入れないと見れない。おまけにバッテリーは食う。



コンパス・羅針盤アプリも同じ。電源入れないと見れない。当たりまえだけど。バッテリーは食う。



やっぱり、これが失敗だった。100均の腕時計でもよかった。




100均じゃ使い捨てで、かっこ悪いというなら・・・・・

CASIO 腕時計 WAVE CEPTOR 世界6局対応電波ソーラー


これは便利だ。
現地で自動的に時間を合わせてくれるという。
でも・・・いいけど、広い中国どこでも使えるのかな?、誤作動しないかな?。



http://kkk3.ojaru.jp/contents/junbi.html
中国旅行の必需品
腕時計は、「なくても差し支えは特にありませんが、旅を楽しく過ごすための便利グッズ 」。

http://magazine.campus-web.jp/archives/34528
アメリカ旅行の必須アイテム10選
①カメラ②腕時計③折りたたみ傘やカッパ④サングラスや帽子⑤斜めがけかばん⑥予備の財布⑦常備薬やマスク⑧はみがきセット⑨スリッパ⑩変圧器と変換プラグ



Posted at 2016/09/09 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月09日 イイね!

旅行中イライラの原因はドコモのスマホ。

ワイファイの電波を自動的に拾うべきなのに、自分のは、それがうまく作動してなく、繋がったりつながなかったり・・・で、イライラの原因だった。

きょう、ドコモショップで診てもらって、「リセット」したら、治った。


ふだん、ワイファイを使ってない・使いこなせてないので、気づかない不調だったのが、旅先の上海で気づいたということ。



もう、後の祭りだが、行く前に気づいてリセットしておけば、もっと楽しい旅だったはず。


「ちくしょうめ、どうしてつながらないんだ?」


旅先で何度こういったか知れない。


イライラしっぱなしだった。
Posted at 2016/09/09 12:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月09日 イイね!

別人じゃないぞ・・・・中国への入国審査で、ひっかかった。

「パスポートと実物違う」 秋田県の佐竹知事、サンパウロ空港で二次審査
http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/25/akita-governors-passport-_n_8644662.html




今回、自分も同じ疑いをかけられた。

上海浦東国際空港の入国審査イミグレーションで。

女性の係員がパスポートと自分の顔を何度も見比べて、考え込んだ。
別の係員を呼んだが、こいつも疑って、疑いの顔つき。
若い審査官に一眼レフカメラで3枚写真取られた。
中国語ぜんぜん、思いつかず「糖尿病で、ダイエットして10キロやせた」と日本語で訴えたのだが、まったくダメ。

(そしたら日本語をしゃべる係員ガ出てきて)「審査」の間ベンチで待機するよう、誘導されて、席に座らされる。

どうなるのか?最悪「入国拒否?」、そりゃ困るなあ・・・・心配しながら待つこと30分以上。

ハラハラしながら待たされて・・・・やっと開放された。

パスポート取得当時から見れば、10キロ減量し、髪を短く切りメガネを買い替えたのだから、ちょっと違うように見えるかもしれないが、まったくの別人じゃないことはぐらいわかるだろう。


「パスポートの写真と実物が違う」

あとで知ったこんな例。

「整形手術したらどうなるか」・・・・
「パスポート写真と実物が違う私ですが、意外に?止められません!パスポートと顔を何度見かされる事はありましたが、別室に呼ばれたり、確認をされたりといったことはありませんでした。」http://sekaishinbun.net/2015/08/02/passport-wrong/
・・・・整形だけでなくメイクで感じが変わる。



「審査官はどこを見て「本人」と判断しているのでしょうか?
調べてみたところ、それは骨格だそうです。」

ならば結局、手間取ったのは骨格判断をしていたということ。それにしても、時間がかかりすぎ。



そのために、開放された時・・・・

長く待たせるので、同行の連れがどっかに行ってしまい、はぐれたと思って、大変あせった。
(実は手荷物を受け取りに行っていたのだが、ちょうど、そこに行ったとき姿が見えなかったため)

おまけに・・・イモトのワイファイが不調で、スマホで連絡できず、余計にパニックになった。


直後会えたときは、ホント、ほっとしたけど、こんなこと初めて。

Posted at 2016/09/09 09:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月09日 イイね!

上海帰りのイモトって・・・旅行中イライラの原因は

さっき帰宅。

で、旅行中「イライラ」しっぱなしの原因は

レンタルしたイモトのwifi。

国内でなく、外国という旅先で通信ができないのは、非常に不安になるというのに。






宣伝は「中国に強いイモトのWiFi 」だが

・・・とんでもない!


非常に不安定でイライラしっぱなしだった。


まず最初からつながらず、プリントして持っていった取説どおり、SIMカードはずして拭いたらつながった。〔出荷の前に点検して置けよ、まったくもう〕

けれども、すぐつながらなくなり、隣でサクサク通信してる人を横目にイライラ爆発。

「なぜ、すぐ切れるんだよ!?」

おまけに、熱を持つし、すぐバッテリーがなくなる。通信速度も遅い。




それとも??



http://nomad-english.com/archives/1724
「イモトのWifiをレンタルして気付いたデメリット。」
バッテリー持ちが悪い。モバイルバッテリーは必須。
通信速度が遅い。

ということは、通信が不安定という現象だけは、スマホ側が原因?



自分のスマホがおかしいのか、近所のドコモで聞いて来るけど、イモトはこりごり。

Posted at 2016/09/09 00:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

羅針盤アプリだけど

方位がぜんぜん合ってないじゃんか。

使い物にならない。

と思って、ググったら・・・・解決法あった。

http://blog.toshobako.jp/archives/33000108.htmlスマホのコンパス機能が正常な方位を指さない時の改善策: 正しい「8の字」キャリブレーション方法



やってみたら、なるほど、合った。

でも、いちいち面倒だ。なぜ、こうなるんだろう?

ちなみにうちのはドコモだけど。


Posted at 2016/09/04 21:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation