• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

アイフォンがこわれた?



先月買ったばかりのアイフォンが立ち上がらなくなった。

画面は真っ黒、うんともすんともいわない。
スイッチ押しても、電源コードつないでもダメ。

こわれた?と思い、あせった。

でも、なにか解決方法あるだろうと検索したら・・・・出てきた。




アイフォンのバグだった。

リセットしたらなおったけど。

こんなこと、聞いてなかったよ。「原因不明」って、なんだそりゃ。
Posted at 2016/11/06 01:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

地下鉄サリン事件

プロジェクトX 〜挑戦者たち〜
第164回 2月8日放送「地下鉄サリン 救急医療チーム 最後の決断」
をDVDで見ている。




今読んでいる「池上彰のやさしい教養講座」日本経済新聞社刊のP13
「オウム真理教事件」を知らない学生たち


で、東京工業大学の学生を前にした講義で、理科系出身のエリートといわれた人が「オウム真理教に絡んで事件を起こした。」こと、事件がどういう経過をたどったかを再確認した。



あらためて、画像でテロ集団「オウム真理教」の怖さを知ると同時に、医療に向かった聖路加国際病院 救急部の石松伸一医師らの決断に感心した。また、院長の日野原重明氏の決断もすばやかったことが、被害を最小限に食い止めたと思う。

最初の日本人テロリスト集団による日本人殺害事件。あのとき、大騒ぎになったけど、事件の詳細は知らなかった。

※http://www.rsc.or.jp/ishimatsu.htm
「石松伸一先生(聖路加国際病院 救急部部長 R・S・C理事)講演」

ところで、
今はつぶれてしまったけど、上九一色村のガリバー王国に遊びに行ったことがある。気球に乗った。
そのとき、この場所がオウムのサティアンがあった場所だよ、とうわさしていた。
(1997年に村のイメージ回復のために、同村のサティアン跡地から数キロ離れたところにテーマパーク「富士ガリバー王国」が出来たのだそうだ)




Posted at 2016/11/06 01:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

許せない

アイドルグループ「欅坂46」がライブで着た衣装がナチスの制服に似ていると批判を受けた問題で、イスラエル大使館のツイートが話題を呼んでいる。http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219803

欅坂46だけかと思ってたら


【悲報】乃木坂46までもこのタイミングで『ナチス仮装』をする(画像あり)
http://gossip1.net/archives/1062144302.html


すでにリンク先の乃木坂46のオフィシャルHPから画像が消されている。


「プロデューサーの秋元康氏もグループ公式サイトで「プロデューサーとして、監督不行き届きだったと思っております。大変申し訳なく思っています」とコメントを発表した。」http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219803

これで、秋元の「釈明」がウソということになる。監督不行き届きじゃない、女の子たちはプロデューサーたちに言われたままにやってるだけ。自分たちの考えでしてるわけないのだから。

スタイルだけでなく、踊りの振り付けも、見ようによってはナチス軍隊っぽい。



自分は、この事件で初めてこうしたグループのあることを知ったぐらいだけど、責任を他人に押し付け、自分はしらんぷり。こりゃ許せない。
Posted at 2016/11/05 13:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

アルミテープを案外知らない販売店

先日、11月発売のカーナビ用DVD買おうかと行ったDラーでアルミテープの情報聞き出そうとしたら
「なんですか、それ?」



ええっ、知らんのか?相手は整備士。

そこで、アルミテープでべたべたのマイカー見せ、説明しちゃった。

ボディに+の電気が帯電して悪影響があるということは、その人知ってたけど。

この人、空気で帯電すると思ってたようだが、トヨタの話では「静電気の発生源 の一番はタイヤと路面の摩擦によるものとトヨタは考えているようです。」

結局、なんにもいい情報がなかった。

たまたま、そこだけが、純正アルミテープの注文がなく知らなかっただけなんだろうが、「専門家でも知らないことをネット住民が知っている」と思った次第。

なお、カーナビ用のDVDは、高いし、〔16200円〕追加した情報量も多くない、東北や北海道などの情報など行かないから関係ないし、で見送り。



※週プレ2016年10月10日号p56-57のアルミテープ記事
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475828705/
・走り始めると徐々にプラスイオンが蓄積され10kmも走ると空力に影響が出る
・プラスイオンの帯電で空気の流れが数cmレベルでボディからはがれ、空力デバイスが効かなくなる
・アルミテープの端から放電される
・面積は重要ではなく、周辺部の長さがポイント
・トヨタのテープは、長さを増やすために三層になっている
・さらに端をギザギザにしたり、表面を爪で傷つけると効果がある
・オザワコージ氏、ステアリングコラムの下に貼って微妙にステアリングコラムがしっかりした気がする
・オザワコージ氏、バンパー四隅に貼ったらはっきりと違いが分かる、明らかにタイヤの設地感が増しステアリングが重い
・上記二つの感想は、雨天時のもの
・効果は、時速40キロではっきりわかるし、10キロで分かる人もいる
・一般車の開発をしているときに気が付いた
・つけるつけないで、普通のサーキットで1秒、ニュルで8秒縮まったというテスト結果もある
・ステアリングコラム下に貼るのは、タイヤに貼ると回転して剥がれるため
・社内では”お札”と呼ばれている
・公開できたのは、実際に科学的裏付けが証明され、すでに特許も取ったから(笑)
(オザワコージ氏の感想以外は、トヨタ開発主幹山田浩史氏の発言)
Posted at 2016/11/05 09:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換時期

いつもそうだけど、ここ愛知県の岡崎あたりじゃよっぽどでないと凍結も降雪もない。

山のほうに行けばありうるけど。

早めに交換するといいというので、ハメかえると暖かい日が続いて・・・・「ばかみたい」


タイヤをすり減らすだけ。乗り心地も落ちる。



軒先に積んでおくが、ことしは、思い切ってあす雪が降りますという予報が出たときや、明日からドライブという前の日にはめかえることにした。



予想される向こう3か月の天候
11月 西日本太平洋側では、平年に比べ晴れの日が多いでしょう。

12月 東・西日本太平洋側では、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。

1月 西日本太平洋側では、平年に比べ晴れの日が多いでしょう。


Posted at 2016/11/05 08:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「佐川配送失敗、入力しろという内容。おかしい。怪しすぎ。サイトマップをクリックするが反応なし。これは【佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください】だった。すぐ消した。」
何シテル?   10/07 08:11
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation