• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

トヨタ アクアが2017年に新型へフルモデルチェンジ!TNGA採用で燃費は45km/L超え?

http://car-moby.jp/66463

いよいよ、「来年」か。楽しみだ。



(自分はマイナー前のこの形が好き)



いまの不満が解消されるといいな。燃費は期待していない、どうせカタログ数値だ。



でも、


4代目(プリ)のような変なデザインにしたら、絶対買わないから!
Posted at 2016/12/11 07:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

ちょっと見直すだけで燃費がグンとよくなる本

ちょっと見直すだけで燃費がグンとよくなる本
平成18年 講談社刊




を読んでいる。



表紙にこうある。・・・これら、効果はありそうだからさっそく試そう。


1 薄い靴底の靴で運転する・・・普段から、自分は厚い靴底の靴ははかない。
2 ATでも積極的にシフトチェンジする・・・DをBに?急坂では?
3 燃料計が半分になったらすぐ給油・・・満タン法だからギリまで給油しないが、変えてみよう。
4 ハイオクとレギュラー混ぜて入れる・・・時々やるよ、自分は。ハイオクの添加剤効果狙いだけど。
5 低回転で走るよりきびきび走れ・・・燃費稼ぐにはある速度まで飛ばし「滑空」、理屈は合ってる。



でも、本文 P74 「電気が流れやすいように気持ちのいい道をつくる」
電気をきれいに流すアーシング
の中で、「ホットイナズマECO」「ホットアース」がいいと書いてあるが、これオカルトチューンじゃなかったっけ?

P104 コラム 「なぜ、燃費グッズは最初から装着されていないのか?」
自動車メーカーは、効果がないと見ているか、費用対効果がきわめて悪いからだという。また、ごちゃごちゃとつけると作業性が悪く、見た目もよくないからだそうだが。

P72 「空気の流れがよくなれば燃焼効率は向上する」
セミチタンマフラーがいいそうだ、でも、聞いた事ないけど、販売されてるのかな?ググったら・・・・
あったが、燃費の向上はうたわれていない。http://seeker-web.com/?pid=6908272

P80 コラム 「空気抵抗をなくし見えない壁を突き進む」
見た目だけのかっこよさのエアローパーツではない「前影投影面積」※を小さくする働きのあるものをつけろという。これ、この時点では思いもよらなかっただろうが、まさにトヨタのアルミテープ効果だったのだ。



※物体を真正面から見たときの面積。厳密には前方無限大の距離から光を当てた時に、物体の後ろに立てた壁に出来る影の面積を言う。これの大小を基に航空機や自動車などの空気抵抗値を算出することが出来る。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%B0%CC%CC%C5%EA%B1%C6%CC%CC%C0%D1


信用できないことも書いてあるが、押しなべて面白い、
実行して効果はありそう、もっとじっくり読んでみよう。

Posted at 2016/12/11 07:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

エアクリーナーが燃費にかかわるパーツ

運転席の足元にはもともと装着されているマットの上に、別のマットが敷かれていたという。運転していた個人タクシー運転手の松岡龍生(たつお)容疑者(64)=自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)容疑で送検=は「上のマットは買った」と説明。固定されていない状態で、事故前にずれた可能性があるという。
 運転手は逮捕時、「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と供述している。同型車にはアクセルとブレーキを同時に踏んだ場合、ブレーキが優先されるシステムが導入されているという。県警は直前の操作を記録したイベントデータレコーダー(EDR)を解析し、操作ミスや車両の不具合の有無を調べる。
 県警によると、松岡容疑者は事故前、病院の約350メートル手前の公園付近で停車。この時に異常はなかったという。病院に向かう道路を発進した直後から「ブレーキが利かなくなった」と話している。2カ所ある一時停止の交差点も通過し、病院の東館1階に突っ込んだ。

http://www.asahi.com/articles/ASJDB3JLMJDBTIPE002.html?iref=comtop_8_05

まだ、確定したわけではないが、これが実体の一部だったら、2枚のマットだけで、何人か殺した。

恐ろしい。可能性にひとつに過ぎないから、断定はしない。





で、話は変わるが、マイ「アクア」、エアクリーナーが燃費にかかわるというので、交換した。






エアコンフィルターの汚れほどではないが、裏から見るとけっこう汚れているのがわかる。
新品は緑色だそうだ。デンソー製。
Posted at 2016/12/10 15:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

がんこはO型?

血液型について

知ってる友人は0型。がんこな性格だった。セールスマンだったが、お客と「衝突」してやめたときいた。



ずいぶん前に死んだ曽祖父も0型だった。当たりは柔らかだが気骨のある人で、3つの会社の社長をしていた。



そういう自分は全然ダメ。優柔不断。




ところで、我が家の家族5人は、同じ血液型。・・・・みんな、頑固だ。




でも、0型ではありません(笑)
Posted at 2016/12/10 14:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

まぎらわしいな、人間と同じ病名をクルマにつけるなんて

最近、みんカラの新着ブログの見出しから、ドキっとして

読むと、「クルマ」のことだ。

擬人化というのだろうけど、「え?」。同じ症状の人もいるものだと、本文読むとクルマの話だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お漏らし」・・クルマのオイルもれだった

「入院しました」・・・修理に出した

「無事退院しました」・・・修理から戻ってきた

「眼球の切開手術」・・・ヘッドライトの話だって、なんじゃそりゃ

「もう少し落とそうかな」・・・体重の話じゃなかった、車高だとさ



「死亡」・・・クルマが壊れたのをこういうんだって、ふーん


「退院」・・・あ、これは人間の話だった(苦笑)
Posted at 2016/12/10 08:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation