• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

アクアのカックンブレーキと異音

「HVやEVは回生と油圧ブレーキの協調が難しくシステム上カックンブレーキになりがち」だそうだが、

初期型マイアクアも最近、とくに雨天時、カックンブレーキになる。
こういうものだと思ってるが、修正できそうだ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/123333/car/1255220/4477628/note.aspx
「ここ数か月、止まる直前にカックンしたり、グググーと異音がしたり、特に雨の日は顕著で、今日は暇だったこともありカローラ店に出向きました。整備士も異常を認めて、ブレーキオイル交換とパッドの削りしてもらったら、あっさり直りました」



でも、ディーラー不信。「こんなものですよ」で片付けられそうだ。

実は、「サスあたりから段差を乗り越えるとき、ググッという音」が時々出る。
なんどもディーラーへいって見てもらったが、症状が出なくて、さっさと切り上げ。

予約の時間を間違えて30分遅れていった自分も良くないけど、「整備士が交替で乗ってみましたが症状出ませんだって。」そりゃないよ。

かまぼこ踏み切り走れば症状出るから、行ってみてよ。


Posted at 2017/10/27 06:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

片思い

「片想い」東野 圭吾 (著)を図書館で借りてきて読み始めた。

今話題の本なので、順番待ちだったが、割と早く借りられた。


さいしょ、370ページもあるのでびびったけど、もう第3章まで読んでいる。

どきどきするストーリー展開に引き込まれる。「秘密」のときに感じたと同じわくわく感がある。

「アメフト部OB・西脇哲朗たちの同窓会の帰り、突然現れた美月は彼らに「オレは、人を殺した」と告白します。哲郎たちはかつての仲間を守るため奔走。その中で美月の過去の真実が次第に明らかになっていくという物語。」

先日再読した「ナミヤ雑貨店の奇蹟」も「秘密」もサスペンス、推理小説の範疇を超えた
ストーリーテラー東野 圭吾の魅力にはまってる。


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/22/news118.html
Posted at 2017/10/26 18:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

「歩きスマホ」より「運転中スマホ」が問題だけど

「米ハワイ州のホノルル市で25日、道路横断中に携帯電話などの画面を見ながらメールを送るなどの行為を禁止する条例が施行された。タブレット端末やゲーム機器も禁止対象。初回の違反行為には最大で35ドル(約4千円)の罰金を科す。

 米メディアによると、全米主要都市で初めての試み。ホノルル市は日本人も多く訪れる。州観光局は「インターネットの地図を見ながらレストランを探す場合も注意してほしい」と呼び掛けている。

 「歩きスマホ」の問題は日本や欧米などで深刻化しており、各国の議論にも影響を与えそうだ。」http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017102601001762.html


4千円じゃ、まだ効き目は弱いな、観光客がやるからこれくらいの金額にしたんだろう。

こういうの日本でもやったら?

いや、歩行者じゃなく、運転中の。
Posted at 2017/10/26 10:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

うーん、笑えない 中国語落語



少しは中国語習ってるけど、ぜんぜん聞き取れない。何で笑うんだかわからない。

こんど、この人、蒲郡落語会に来るんだが、これやらないよね。
Posted at 2017/10/26 10:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月25日 イイね!

キレて、あおったり、暴力行為が発生するロードレイジ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00010007-saitama-l11
「あおり運転ドライバーを心理分析、ストレスに対する自己防衛から危険行為」
・・・・ストレスのはけ口を危険な運転にしてもらっちゃ困る。
というか、この分析おかしいよ。
キレやすいのはストレスじゃなく、運転手の性格が原因だと思う。
自分ならムカッとすることはあるが、クルマの中で毒づくだけ、危険運転も暴力行為もしない。自制心が働く。


「キレて、あおったり、暴力行為が発生するのは『バレない』『捕まらない』といった環境要因の影響が大きいのです。逆に警官が取り締まっている場所では誰もが自制しながら運転します」https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/802729/
・・・・同意。警察が、または第三者が見てないから、暴力振るったり、あおり行為をする。
自制できない性格の人。




ということは、『バレない』『捕まらない』の対策には、やはりドラレコか。

設置しようかやめようか迷ってたが、とうとう注文した。

ものはこれ。大きさ、画像の良さ、価格も¥ 14,177 。LED信号が点滅しないということで
ケンウッド ドライブレコーダー DRV-325


(画像はイメージ、自分はまだ取り付けていない)

やはり注文殺到してるんだろう。

通常ならすぐ届くアマゾンでも1週間以上かかってる。まだ、届かない。
Posted at 2017/10/25 07:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「保証期間の三年たったから、替える。Amazonで。交換はJAF依頼。14900円と、三年前より2000円アップ。」
何シテル?   11/17 12:43
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

空気がなくなる日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 14:54:58
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S42B20R/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 22:50:27
トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation