• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜のブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

薬用殺菌ハンドソープに偽りあり






薬用ハンドソープは、ほとんどイソプロフィルメチルフェノールが主成分、
殺菌消毒と書いてある。
 信じて疑わなかったが、調べたら  
なんと、そんな効果はない。
https://bgw.adclub.jp/news/gyoshu_news/kaigo_news/backnumber/849.html
薬用ハンドソープの殺菌力を過信すると衛生効果が低下する  
 ハンドソープに含まれるトリクロサンなどの殺菌成分は、真菌やウイルスには殺菌効果が無く、エタノールなどの消毒剤に比べ著しく殺菌効果が劣ります。殺菌効果は通常の石鹸とほぼ変わりません。石鹸は界面活性剤ですから、手洗いによって手に付着した細菌やウイルスを、皮脂や汚れと共に洗い流して落とします。石鹸と同じ成分なのに消毒剤と勘違いして念入りな手洗いを怠れば、石鹸の機能も果たせなくなるのです。


これは、少なくともコロナには効果はない。

ある分だけ使うけど、もう買わない。

手洗いなら、ふつうの石けんで、いい。
Posted at 2020/08/23 18:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は21日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が2年未満に収束するのを期待すると述べた。

「2年未満で」収束する可能性があるといっていない。
https://www.bbc.com/japanese/53858673



世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は21日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が2年未満に収束するのを期待すると述べた。

テドロス事務局長はこの日、スイス・ジュネーヴのWHO本部での記者会見で、1918年に流行したスペイン風邪の収束には2年かかったと説明。現在の技術革新によって、新型ウイルスの感染拡大を「それより短期間で」終わらせられる可能性があるとした。

「もちろん、人と接触する機会が増えれば新型ウイルスが拡大する可能性は高くなる」

「しかし同時に、我々にはそれを阻止する技術と知識がある」とテドロス氏は述べ、「国の結束と世界的連帯」の重要性を強調した。

スペイン風邪では少なくとも5000万人が死亡した。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、新型ウイルスではこれまでに世界全体で80万人近くが死亡し、2280万人以上が感染している(日本時間22日午前現在)。
Posted at 2020/08/22 21:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

コロナに「わざと」かかっておく、という発想はダメ



特に“難しい理由”を堀江貴文氏に教えてあげて欲しい

とにかく、コロナにかかっちゃいけない。

自粛している人は大丈夫。

コロナ疲れで、これくらいいいだろうと出歩く、または、コロナは風邪だから、マスクしないで心配しなくていいじゃんと思って出歩く人は要注意。


収束 :コロナによる混乱状態が落ち着くこと
終息:薬やワクチンなどの開発により、コロナの新規感染者がいなくなること
https://www.asahi.com/articles/ASN8Q3FLDN8QUHBI00N.html?iref=comtop_8_08
「世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は21日の記者会見で、新型コロナウイルスの世界的な流行を「2年未満で終わらせるという希望を持っている」と述べた。」
WHO事務局長「コロナ2年以内で収束可能」というが、朝日新聞だけ「終息」となってる、どっちが正しいんだ。同じしゅうそく、でも意味が違うというのに。
Posted at 2020/08/22 13:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

テレビの音をよく聞こえるようにする…テレビにかじりつくのをやめたい

前々から気になっていた。デザインのためか、テレビのスピーカーが前から見えない、
後ろから音が出ている、だから音量が小さいと聞き取りにくい。。
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1702/04/news011.html

テレビから離れると小音では、聞き取れない。ヘッドホンはつかわない。
音を飛ばして手元で聴くのもあるが、前から音が出ないのは変。
前に行って、テレビにかじりつくような格好になる。




サウンドバーつける方法もあるが、本来、なくても使えるようにしないとおかしい。



音はよくなるが、これらを置くスペースがないし、そもそもすっきりしていたいのに、じゃま。


音量上げないで聴くには、どうしたら、安く簡単に改善できる?


・・・・やっぱり、みんな困ってるんだな。
テレビ音の反射について
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075559560
背面にスピーカーがる安物のテレビを使用してます
テレビ自体の仕様なのか背面にスピーカーがあるせいか音が小さく
かなりテレビの音量を上げなければ音が聞こえづらい状況でした
色々試行錯誤してテレビの後ろにテレビと同じ大きさの二枚重ねたベニヤ板を置いたら劇的に聞こえるようになりました

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1091314740
今持っているテレビは、スピーカーが後ろ側に付いていて、音量を大きくしてもいまいち聞こえがよくありません。
(テレビの後ろは壁です)外付けのスピーカーを使わずに何とか聞こえをよく
したいのですが、よい方法はないでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234885447
液晶テレビの中にはスピーカーが後ろに付いている物があります。
メーカーはどういうつもりでスピーカーを後ろに付けるのでしょうか?
音質は無視しているのですか?

前に出すとスペースを余計にとりすっきりできないからです。
壁に反射云々は苦しい言い訳です。
そもそも反射させるような音質もありません

Posted at 2020/08/21 08:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月20日 イイね!

子ども向けインフルエンザの本

あの岡田晴恵教授が書いた本だった。
マンガでわかりやすく書いてある。2014刊。
まさか、書いた当時、こんなことになるとは考えず書いたんだろうか、それとも、専門家だから予想して書いたのかも。









Posted at 2020/08/20 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「何年ぶりに甲子園は、当日まで売り切れ、アウト、周りにあるショップ冷やかしでおしまい。マイカーで神戸まで。甲子園周辺避け西宮駅前のパーキングに駐車。駅も様変わりしていてまるで違う場所。」
何シテル?   08/12 16:12
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) NSZT-Y66T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 08:10:59
ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。  高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation