• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無菜の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハイブリッド車にはオイル10W-30を使え、純正0W-20は使うな

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんなサイト見つけた。
「藤澤流プリウス改造記」、

「ぜったい得するオイル選び」を書いた人。
ニスモのメカで活躍した経歴の人。

いわく

「「柔らかいオイルは抵抗が少なく燃費が良くなる」という単純な発想で低粘度オイル「0W-20」を長期間使い続ける悪循環に陥る。
この「柔らかい粘度は抵抗が少なくなるため燃費アップに貢献する」という理論は誰もが何の疑いも抱かずに納得できる説得力を持っている。
この低粘度オイルは、交換直後の新油状態では潤滑性能は高く保たれているが、実際にはオイルは長期間使い続けられるし、柔らかい粘度のオイルほど性能劣化が早まってしまうデメリットを忘れてはなるまい。」
純正オイル 10W-30に変更

http://www.attack-racing.com/prius/
「藤澤流プリウス改造記」より
2
「間違いだらけなエンジンオイルの選び方」
http://aibou.allok.biz/car-maintenance/engin-oil/

というサイトを見つけた。


「値段が高いからいいエンジンオイル=自分のエンジンにもいいオイル」と勘違いしている人が多い

省燃費エンジンオイル」と書かれていたら燃費が良くなると勘違いしている人が多い。

どの自動車メーカーも推奨エンジンオイルというものがあります。
この自動車メーカーの推奨エンジンオイルというのは、新品の時の推奨エンジンオイルです。

走れば走る程、自動車メーカーの推奨エンジンオイルは合わなくなってくる。
いつまでも自動車メーカーの推奨エンジンオイルを使用し続けると、エンジンの振動にも燃費にも寿命にも良くないんです。」

「自動車メーカーやディーラーはそんな事言ってくれないよ!?
って言う人もいるでしょう。

自動車メーカーは自動車を売って儲けるあるいは修理して儲けます。
最高のエンジンオイルの選び方をみんなに伝授しちゃうと、エンジンは故障しないし、車は長持ちするし、自動車メーカー側からするといいとこなしな訳です。

敢えていいエンジンオイルの選び方なんて言わないだけだと思います。」
3
自動車メーカー推奨エンジンオイルよりも少し粘度の高いエンジンオイルを選んで試してみることです。


このサイトに書き込みした人の話

「少燃費競争に必死になっているメーカーは0W-20を推奨していますね。
結果、スカッフ現象でエンジンがダメになる車が多いみたいですよ。」※

「カタログ通りにオイルを入れてはいけない事!」

※スカッフ現象とは?
:シリンダ壁の油膜が切れてリングとシリンダ壁が直接接触し、リングやシリンダの表面に引っかき傷ができる現象をいう。
4
マイアクアも車検が今月末。

今度は、オイルをW-20から、換えてみよう。

ついでにフィルターも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

TEST③

難易度:

E/G oil エレ有 CVTフルード 160532km

難易度:

オートマチック

難易度: ★★★

ハイブリッドミッションフルード交換

難易度:

ETC車載器カバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒューズ取り替えしたら、またこの画面、どうしたらいいか?ネットで調べなきゃ。」
何シテル?   06/03 14:53
○ファーストインプレッション: なんだか乗り込みにくい。10万キロ超えても時々頭ぶつけ、ひざ頭をぶつける。フロントパネルにほこりがつきやすい。正面の下から見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS 立体型カーフロアマットセット(4枚組) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 13:54:17
燃費悪化の原因(駆動用バッテリー冷却ファンのフィルター汚れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:10:22
ギュッが何かわからない、スタビブッシュ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 09:12:40

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 高速でのレーン変更の乗り心地はいいけど、斜め後ろが見えな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation