• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月30日

大トロ(まぐろ刺身)

大トロ(まぐろ刺身) 最近、スーパーとかで安い大トロを見ますよね
多分、海外産の蓄養マグロだと思うのですが・・・













すごい、油っこいですよね
醤油に付けたら、油で醤油がはじいてしまいます(食欲ダウン)

オーストラリアのポートリンカーンはマグロの蓄養で有名らしいですね、主に日本向けです。



でも、そこまでして大トロを食べようとは思わないですね。
江戸時代は捨ててましたし、油っこいので寿司屋に行っても最初2、3個食べるくらいにしなきゃ胸焼けしてしまいます



サーモンは私は大好きですが、昔は川魚だから刺身で食べる習慣が無かったので「欧州海産」とかわざわざ海で捕れたのをアピールしていたそうですね。
よく、中国とかに長期出張に行った時に中国人コックが日本人だから「刺身」食うと思って、見よう見まねで川魚の刺身を出して死ぬような病気になるらしいですね





因みに、上写真のピンクのは某デパートの本マグロ解体ショウの大トロなので間違いないですが。。。

テキトーに盛り付けてるからマズそう('A`)
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2006/07/01 15:27:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年7月1日 19:20
ハハハ、盛り付けを工夫すれば料亭の刺身です♪と言っても分からないかもしれないのに(笑)

最近、両極端ですネ
美味しいのは、原油高の影響で、漁船の燃料費がアップしているので、値が高くなっているし、養殖物は、値が安定していますが、確かに、変に脂ポイですしネ
コメントへの返答
2006年7月2日 0:46
蓄養物は油が霜降りっぽくて変で一方で解体ショウが流行って、安く食べたれるのは良いですね


でも、こんなところにも原油高の影響があるんですね
2006年7月2日 1:49
これぞ文化のギャップなんでしょうが…
外人にこの写真見せたら、間違いなく食べ物とは思ってくれないでしょうねw
外人に生魚の美味しさを伝えるのは一苦労です。
コメントへの返答
2006年7月2日 22:31
最近、寿司ブームで健康のため食べる人が多いそうですが入門編はやはりサーモンでしょうね

勘違いして、わさびも健康のためと思って大量に食べてる外国人いましたが・・・

プロフィール

自分メモ的なグロブです。 もともとブログは、Webのログ(履歴)→ブログらしい      _/ ̄ ̄\_   ガクガク   (((└-○--○-┘)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TradeWind エアロパーツ ルーフスポイラー(4.5cmツヤ消し黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:02:48
Powerful UK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:01:56
PowerfulUK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 16:40:41

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2024年9月に納車されました 乗り心地が最高で、長距離ドライブも楽です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー、可愛い サイズが小さいので、どこでも行けちゃいます
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
思ったより、速いです
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古で同じ価格帯のクルマの中で最も安全性が高いと思います。 よっぽど変なことをしない限り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation