• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッポンのブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

NUTECエンジンオイル

NUTECエンジンオイルスープラはタイヤ問題等、色々あって、ここ一ヶ月近くエンジンを掛けてません


となると、そのままエンジンを掛けずにジャッキUPしてエンジンオイル交換をしたくなります(* ̄ー ̄)









まぁ、それが良いのか悪いのかは判りませんが気持ちの問題程度だと思います。。。


私は貧乏性なので、ニューテックのオイルであろうが激安のお店を探して買ってます
最近はオークションとかよりもニューテック通販専門店オレンジさんが安くて色々おまけが付いていてお勧めです!!
(1)購入金額が3150円以上で送料が無料になります
    (↑この時点で、多くのオークションより安い場合がある)
(2)3150円以上で振込みを選択したらブレーキパーツクリーナーが付いてきます
(3)エンジンオイル3L以上、買うと廃油パックをプレゼント
(4)NUTEC製品お買い上げでステッカープレゼント


とまぁ、おれもこれもTV通販みたいに付いてきます。



NUTECエンジンオイルは高いですが、本当に良いオイルです
Q&AのArchiveの量が半端ないので、製品に自信がある証拠だと思います。
http://nutec.jp/sitemap.html




このオイルを私に紹介して下さった方には、今でも感謝しております


そろそろ、暖かくなってきたので活動再開です!!



Posted at 2010/03/31 21:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテなす | 日記
2007年06月23日 イイね!

最近やったこと

最近やったこと色々と更新し遅れです。
まず、オイルクーラーが入れるのが困難なのでオイル交換をしました












・カストロール フォーミュラRS 10W-50
走行距離85,250くらい


そのあと、アップガレージにてホイールタイヤセットこれこれの2セットを売ってきました。価格は8千円くらいでしたorz

そしたら、アップガレージの店内で写真のEARL'sの32段オイルクーラーを発見。
珍しいので即購入・・・・しようとしてやっぱり取り置きにしておきました




Akkyさんに相談したらコアが細かすぎるので適さないとこを言われ、さらによくよく考えたら取付けがよく分からないので取りやめました(ここらへんは大人になりました)





そして今日は、Weldさんで燃料フィルター交換をしてきました。
フェールフィルター交換
走行距離85,500くらい

2JZは作業工賃込み11,078円でした











ただ、行っただけじゃないですよ
私のこの妄想についてくれるか聞いてみました。
結果は出来ることは出来るのですが、お値段ニトリです



Weld百式マークⅡの1J-GTEでVマウントは、見積もりが800,000円だそうです。タービンは含まれません、インタークーラーとラジエター、パイピングのお値段です。
そう、ラジエターもワンオフで製作するそうです。対応馬力は500~600PS、クレスタが1JZとはいえ腰下2JZの1.5JZなことを考えれば2JZも同じ馬になると思います




それだけ聞いて帰ったのですが、もうちょい安くならないかな?
確か、ARCもワンオフで双方とも製作可能ですよね
500,000円以内で出来るのであれば、将来絶対するのになぁ・・・
Posted at 2007/06/24 00:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテなす | 日記
2007年05月20日 イイね!

Dynapackチェック

Dynapackチェック今日、来週の筑波の為にオートバックすに行ったらDynapackを外でやっていました。










プラグコードでも変えようと思ったのですが、在庫が無かったので諦めて帰ろうと思ったらダイナぱっくんに誘われました

値段を聞いたら、5000円で出来るというので騙されてやってみましたヽ( ・∀・)ノ






屋外なので準備していたら、皆集まってきて恥ずかしかったです

結果も恥ずかしかったです










因みに、カタログは280ps/5600rpm・46.0kg・m/3600rpm


ピッポン号は、299.4ps/5911rpm・36.5kg・m/5437rpm
トルクが無さ過ぎ(´~`;)




冬場逝ったら、300超えますかね!?
その前に、マフラーが詰まっている可能性があるって言われました(ぶつけたトコロ)







まぁ、今回は一番最初に測った記念として、これからちょっとづつ馬力を上げれたら良いなと思っていますので暖かい目線で見守ってみてください
















|_・)チラ


|彡サッ!
Posted at 2007/05/20 16:57:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテなす | 日記
2007年05月19日 イイね!

ハブリング取付

ハブリング取付スープラオフが終わって、自分でポリマー加工していた時にキャリパーが削れているのを発見しました。

詳しくはこちらへ↓
整備手帳











ブログに上げるのも敬遠するほどショックを受けてました
でも、来週に筑波サーキットに行くので攻めないにしてもある程度走れるように対策をしなければいけません。


その為に、ホイールとハブの間に空いている空間を埋める「ハブリング」という商品を入れる事で、ホイールが少しでも動かないようにしました。




ネットで買っても値段変わらんし時間がないので得意のオートバックすで購入。
取付も時間が無いので頼もうとしたら、MYスープラ特有のちょめちょめで断られました。
これは、想定の範囲内のことなので自分で付けてみました





その他に、リアブレーキの油脂を取ったり色々やりました。




もちろん、ホイールのどの部分がキャリパーと干渉したのか何回も検証してみましたよ








それで




自分でタイヤ交換して気が付いた事が有ります









ほら、タイヤ交換したことある人なら分かると思うんですけどナットを締めないでボルトにホイールを乗せただけの状態って鬼キャンみたいにハの字に傾くじゃないですか・・・



私はタイヤをはめる時にキャリパーに当たらないように慎重にやっていたのですが、ついうっかりボルトに乗せる前に少し降ろしてしまったんです。
そしたら、ちょうどキャリパーの傷の部分にホイールの内側が当たってました

あと、反対側のローターが少しおかしいのが気になりました







キャリパーの傷は、検証しましたけど走行中は干渉しようも無い場所なのでタイヤ交換時についた傷だと思います。

私が今回新たに反対側を傷付ましたorz
それか、小石が飛んできたか・・・
Posted at 2007/05/19 18:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテなす | 日記
2007年05月03日 イイね!

明日の準備

明日の準備今日、オイル交換をしました
前回は1月29日なので、今回もかなり放置してしまいましたorz


さらに、明日はみんカラのスープラを愛する者のオフ会で軽井沢に行くので、今日速急に交換しました。









・カストロール フォーミュラRS 10W-50
走行距離83700Km



前回交換時にボトルドレインを磁石付きにしたのですが、オイルが滲んでいるのを確認していたのでシールしておいてと伝えておいたら、シールテープを巻いたことによってネジピッチが変わって無理にねじ込んだら、ネジ山が全てなめって無くなってしまいました


シールテープって柔らかくてねじ込んだら埋る物ですよね!?
磁石付きボトルドレインはKTSで買いました。
元々、オイルがボトルドレインから滲んでいたので、凄い物が悪いです(私のだけかも知れませんが)








あと、ついにPOTENZA RE-01Rを履きました。
サーキット&車検用に18インチを買おうと思っていて、19インチは完全に街乗り用なので必要ないのでいっそうのこと売ろうと考えていましたが、街乗りでも危険回避で急旋回やフル加速をするかも知れないので履くことにしました。


私のスープラちゃんは可愛い子で、タイヤが2本しか積めないで2本づつ持ち込んだんですが、そこはGW!!!
忙しそうなので、フロントの2本を替えた時点でリアの2本だけオートバックすに持ち込んで交換しました。



工賃:フロント2本 知り合いなのでお弁当代(丁度めし時だった)
リア2本 持込工賃とかで1万円弱



あ、別にお金は良いんですよ
忙しそうなのに私用でやってもらうのは、悪いので高い工賃を払ってでも良いのでオートバックすに行ったんですから・・・







問題は「空気圧」
双方とも窒素ガスで空気圧の指定はしませんでした
後で、自分で調べたら
フロント:2.7k
リア:2.3k



そりゃ、ねーだろ
純正245/45R16→275/30R19ですよ















「なんで、2.3kなんだよ」とか思いながら、クルマに乗り込むときにシールを見たら純正が2.3kでした

それを見て合わせたんですねー
Posted at 2007/05/03 23:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテなす | 日記

プロフィール

自分メモ的なグロブです。 もともとブログは、Webのログ(履歴)→ブログらしい      _/ ̄ ̄\_   ガクガク   (((└-○--○-┘)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TradeWind エアロパーツ ルーフスポイラー(4.5cmツヤ消し黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:02:48
Powerful UK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:01:56
PowerfulUK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 16:40:41

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2024年9月に納車されました 乗り心地が最高で、長距離ドライブも楽です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー、可愛い サイズが小さいので、どこでも行けちゃいます
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
思ったより、速いです
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古で同じ価格帯のクルマの中で最も安全性が高いと思います。 よっぽど変なことをしない限り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation