• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッポンのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾デモ

中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾デモ2010年10月16日のデモに友人と行ってきました。
はじめてのデモ参加だったんですけど、気がついたら偶然にも田母神さんと一緒に先頭切って中国大使館へ行ってましたw














ともかく、動画とか見て頂ければ分かりますけどデモに参加しているひとは普通の人ばかりで、変な軍服を着ている人は居ませんでした。





あと、今回のデモは日本以外にも中国から弾圧されているチベットなどの国の方々も参加されていました。
最後の中国大使館は警備が厳しくて、入場規制が敷かれ5人づつデモするという状況で残念でしたが、シュプレヒコールが遠くからも聞こえるくらいの群集が中国大使館を包囲したので、十分脅威になったと思います


日本のメディアも来ていましたが、中国を配慮して(?)報道されていないので東京に住んで近くにおられるならデモに参加してみて頂きたいです





私はいつもやらないで後悔するならやって、後悔した方が良いと思っているので参加してみました。
昨日はデモに参加して非常に良かったです!!




Posted at 2010/10/17 23:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年09月01日 イイね!

人生を変える方法

人生を変える方法毎日、同じことの繰り返しに飽きてしまった場合、選択肢で選ばない方を選択すると人生が少しづつ変わるかも知れません。

要するに「今までずっとAを選んできたのを、Bにするだけ」
つまり、ありえない選択をあえてするという事だと思います。










例えば
・今日は疲れたから家でのんびりしようと思っても家から出る
・平日の夜飲みに行って、明日も仕事だからと終電で帰るところを朝まで飲む
(平日の終電後に飲み屋に居る人なんて、変な人ばかりで知り合えることも無いです)






写真は、ちょうど今開催されているバーニングマン
実際に姉が昔に行った時の写真です。
(※写真には姉が写っていません)



多分、このイベントは究極の非日常だと思います
僕は今の人生を変えるつもりは無いので、バーニングマンに行くという選択肢は無いです。



でも、明日が今日と同じだったら要らないですよね?!


Posted at 2010/09/01 01:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年07月29日 イイね!

正義とは

正義とは最近、ツイッターでSBの孫正義さんが坂本龍馬ブームなのか、「正義を唱えたために孤立するのは、男子の本懐だ」坂本龍馬とつぶやいていました。

それを見て、ふと「正義とか何か?」と思いました










ちょうど、昨年あたりから正義とは何か?と疑問に思う節があり、常に頭の中にありました。
NHKでハーバード大学の授業「「Justice(正義)」を放送していたので見ていたりしていました

すべてを見たわけではないですが、結構面白かったです。


配分的正義の回で、印象的だったのはハーバードのエリート学生が頑張った分だけ報酬を貰う権利があると主張していたシーンです。
しかし、サンデル教授はそうではないと答えます
足が早い人で例えると、生まれつき足が早い人が有利であり、いくらトレーニングしても早くならない人は不利である。
人は生まれながらに平等では無い、その平等ではない社会でいいのか?

結論からいうと、資本主義では累進課税という制度が「社会制度の根本的な徳」であり、頑張った人がそれなりに報酬を受けその一部を社会全体に還元することで、誰しも納得する社会制度になっているそうです。


それが、配分的正義であるならば日本が行っているODAもそれに当てはまるとおもいますし、セレブが寄付したりボランティア活動する活動も正義であると思います。










まぁ、ウィキペディアにも書いてありますけど
正義とは、「公正ないし衡平にもとづく道徳的な正しさに関する概念である」



かなり、色々書かれていて本質がつかめないですね



そもそも「正義」が間違っていたら、どうする?と思いませんか






Posted at 2010/07/29 01:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年02月05日 イイね!

D1黒井選手

D1黒井選手オートサロンで「マジで、このおっさんスゲー」と思いました

生でD1選手のドリフトをはじめて見た訳ですが、黒井選手の圧倒的な煙とパワーに圧倒されました。










D1とか興味なかったので選手の名前とか全然、知らなかったのですがオートサロンから家に帰って、ウィキペディとかで調べてオッサンの名前が黒井選手という事が判ったくらいです。
オートサロンのフォトギャラリーにも、コメントで黒井選手のことを書かせて頂きました
なにか親しみのあるエンジン音だと思ったいましたら、2JZエンジンに載せ換えてあるんですね・・・

タイヤを消耗し過ぎて、5台の内一台だけタイヤ交換をしていましたw





実は言うと私のYouTubeにも黒井選手の迫力あるドリフト動画を上げているのですが、そこのコメントで黒井選手が亡くなられた事を知りました。




ご冥福をお祈りします


Posted at 2010/02/05 00:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2010年01月19日 イイね!

エリックとエリクソン

エリックとエリクソン学生時代の5年前のブログとか、恥ずかし過ぎですね
NHKのBS 20周年ベストセレクションで「僕たちはあきらめない~混迷のハイチと子供たち~」を年末やお正月に再々放送していました。
これは1994年に取材した方の番組です






2005年にその、10年後を追ったドキュメンタリーを見てから双子の行く末を気にしながら忙しい日々を送って、2010年で5年経った事になります。
1994年の番組内で残飯を探しにゴミ山に行き、上等な残飯が多い国連軍のゴミ収集車が来ると取っ組み合いの喧嘩をしてゴミを漁るシーンは、今でも印象に残っています
http://www.jca.apc.org/praca/back_cont/03/03haiti.html


有名なフィリピンのゴミ山でも、残飯は食べないらしいです
なので、フィリピンの スモーキーマウンテンは生ゴミの悪臭が酷いのですが、ハイチのゴミ山は生ゴミは全て食べてしまうので臭くないそうです。

それに、2010年に再放送された番組の最後に出てきますが、2006年1月、エリクソンは少年ギャングに間違われて国連兵によって射殺されたそうです。。。











そして、今回の大地震
元々貧しい国で建築基準など無い建物ばかりなので死傷者はハンパ無いと思います。
ハイチはここまで国連の駐在によって国が支えられてきましたが、国連本部が入った5階建てビルは倒壊し、約150人の国連スタッフが行方不明となっているそうです



500円でも良いので、出来る人は募金して下さい
周りの国が支えてやっと、成り立っている小さな国です。

日本の感覚の500円と現地の500円は、全く違うと思います


Posted at 2010/01/19 22:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記

プロフィール

自分メモ的なグロブです。 もともとブログは、Webのログ(履歴)→ブログらしい      _/ ̄ ̄\_   ガクガク   (((└-○--○-┘)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TradeWind エアロパーツ ルーフスポイラー(4.5cmツヤ消し黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:02:48
Powerful UK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:01:56
PowerfulUK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 16:40:41

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2024年9月に納車されました 乗り心地が最高で、長距離ドライブも楽です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー、可愛い サイズが小さいので、どこでも行けちゃいます
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
思ったより、速いです
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古で同じ価格帯のクルマの中で最も安全性が高いと思います。 よっぽど変なことをしない限り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation