• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッポンのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

マリオカートな風景

マリオカートな風景画像小さくてすみませんっ!
東京で移動手段として最強なのはマイバッハやロールスではなく、バイクです


渋滞関係ないです。
信号の先頭でバイク渋滞になっていくらいです

















渋滞にはまっていると、色々なバイクが横を通り過ぎて行くのですが・・・
ウチの近所たまーに、4輪バギーが通るんですよねΣ(´д`*)



その音がマリオカートの「ブイィィ~ン」とそっくりなんです


そんなのがクルマの間を颯爽とすり抜けして行くんです
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?って感じですよ





そんな姿がなぜか、少し可愛ぃ












かっこいいバイクといえば、DUCATI
箱根に行った時に出会いましたが、良い音出してましたよ~




どこかで聞いた話によると、DUCATIなどの高級バイクはF1よりもF1らしい超甲高いエキゾーストを出すので、一番安いF1といわれているとか・・・
ドゥカティ欲しぃ
Posted at 2006/12/31 13:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月31日 イイね!

ノストラダムスの大予言

ノストラダムスの大予言以前、地球儀を例に次元について考えてみましたが、さらに次元は11次元まであるというのを知っていたので何故だか、考えてみました(結果を帰ったらブログにメモしとこうと思っていました)










11次元まであるというのはTVで見たのですが、逆に言えば無限ではなく有限だということですよね
・次元というのは任意で決める事が出来ます
・次元同士は消して交じり合うことは無いです(お互いに関連性があってはいけない)
Wikipediaから引用すると
>>自然科学では物理量を長さ、時間、質量といった基本量とそれ以外の二次的な量とに区別し、二次的な量を基本量の冪積の定数倍として表すとき、その基本量の指数の集まりとして次元が定義される。

考えている系の中で適切に基本量を決定すれば、一つの物理量に対して一つの次元が与えられる。一つの物理量に複数の単位が与えられているとき、それらは基準とする大きさのみを異にし、したがって適切な無次元量を係数として与えれば互いに取替えが可能である(そこで物理量の代わりに物理量の単位を使って次元式を考えることもある)。例えば長さの次元を持つ物理量の単位にはメートルやインチ等があるが、1 インチは 0.0254 メートルにほぼ等しい。一方、見かけ上異なる物理量が同じ次元を持つならば、その物理的本質は同じであると見なされる。
(引用先)


自然科学から推測すると、自然界には11次元以上存在していない。要するに自然現象の全ては11個(10個+時間)のお互いに関連性の無い情報(量)みで全てを表現できるということではないでしょうか・・・







しかし、11次元と唱えているのは自然科学と逆の超弦理論です(学会同士でも仲が悪いらしい)

超ひも理論とも言うそうですが、ビッグバンなどを説明するのには不可欠な理論です。
ビックバンとは
>>宇宙の始まりはビッグバンと呼ばれる大爆発であったとされる。我々から遠ざかる天体の速さは我々からの距離に比例する(ハッブルの法則)ため、逆に時間を遡れば、過去のある時点ではすべての天体は 1 点に集まっていた、つまり宇宙全体が非常に小さく高温・高密度の状態にあったことが推定される。


そもそも、ビックバンの始まりの始まりは次元同士が交差したときをキッカケに始まるそうです(高温・高密度の状態にあり自然科学を超越した現象)






超ひも理論は帰結や予想ばかりで、物理学者から嫌われています。

なので理論を確かめるために来年大掛かりな実験するそうです
>>2007年に稼働予定の欧州原子核研究機構(CERN)の大型加速器(LHC)により、超弦理論で予言されている超対称性粒子(Sparticle)を確認するという




別な言い方で・・・
>>2007年運転開始の加速器LHC(ラージハドロンコライダー)で極小型のブラックホールの生成実験が予定されている。 方法としては、陽子を光速の近くまで加速させ7TeVもの運動エネルギーを持たせてさらにそれを陽子にぶつけて高エネルギー状態にすると、極小型のブラックホールができる。LHCの生成実験では、毎秒一個の極小型のブラックホールができると予想されている。


さらに別な言い方
余剰次元理論に基づく計算により、LHCの衝突エネルギーで生成可能とされる極小ブラックホールの検出と、それによる余剰次元理論の検証実験





因みにラージハドロンコライダーとは
世界最大の衝突型円型加速器でJR山手線とほぼ同じの周長約27km、スイス・ジュネーブ郊外にフランスとの国境をまたいで設置されている。
画像が現われないとき文字が出ます。

加速器を通過するたびにエネルギーが倍になるんでしたっけ?
加速器が何個あって何周するか知らないですけど、「7TeV」ってテラ凄い単位ですよね。。。
陽子にぶつけて高エネルギー状態って、針先に乗せた陽子一個10^-13cmに7*10^12
eVを強制的にガッチンコしちゃう訳です



地球上でブラックホールを作っちゃうんですよ!!

ホーキング輻射とかいうので、すぐ蒸発するから大丈夫と考えているらしいですが・・・



失敗したら、どうすんねん


理論が間違っていたら、どうすんねん




核が爆発的にエネルギーを出し続ける正(生)のエネルギーなら今回のは確実に負のエネルギーですよ(太陽=核融合し続け)



ノストラダムスの大予言って解釈の違いによってコロコロ、都合よく変わるんですよね!?
LHCの生成実験は計画通りに行けば、来年2007年度に実施予定
Posted at 2006/12/31 02:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2006年12月30日 イイね!

久しぶりのモーパラ

久しぶりのモーパラいや~、さっきまで新宿にいました。
久しぶり

















本当は、「紅白歌合戦やゆく年くる年がやってる最中も仕事なんです」とかほざいていましたが、スケジュールが変更になってお休みを頂ける事になりました。


本来なら、製鉄所というところは大晦日や元旦関係なく動いています(勿論、私が居るところ以外は稼働中です)
なぜなら、炉が消せないからです。一旦、炉を消すと再び火を付けるのに一ヶ月以上?掛かるとか・・・
じゃ、パージしとけよ!!と思うのですがそれも燃料代が○○○万とか飛んでしまうんでしょうね









私が長期出張中でも待っててくれたので、しゃぶしゃぶに行ってきました。

といっても「モーモ・パラダイス」略してモーパラですけどね(゚∀゚)ノ
お金が無い学生時代はちょくちょく行ってました



金銭感覚がおかしかった人が大金持つと→金銭感覚が正常になる
ということで、私は「けち」になったような気がします(お金に厳しくなった)



30日なのに超混んでましたよ(殆どアジアン外国人で)
Posted at 2006/12/31 00:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月30日 イイね!

スリスリ( ・∀・)つ〃

スリスリ( ・∀・)つ〃今日、スープラのミッションオイルとデフオイルを交換しようとディーラーに行ったのですが、、、

私が行っているディーラーは緊急対応店なので年末も関係なくやっています。
でも緊急対応のみで、整備士も一人しか居なくスープラのオイルが特殊なので出来ませんでした。

















なんか私の勝手な想像なんですけど、緊急対応しているディーラーでその地域で一番技術力があるような気がします。
店舗も大きくて、整備するところも別建物です。メカニックと話していても詳しいです(そこはドコモ一緒ですが)



その後、istのホイールを買ったタイヤでいやらしく、色々エッチなことを聞いてみました。
最近、ツライチ状態だと昔はOKだったやつでも車検は厳しぃらしいですね
簡易オバフェンもNGだそうです。

でも、解決策を教えていただきましたヽ(´ー`)ノ









その後、帰宅して洗車
そしたら、↑の写真の擦りギズを一枚発券。

裏地起毛ボディカバーでもこういう風になってしまうんですね(全面ではなく一箇所だけです)
確かにリアウィング一点で強く支えてますね。










エシュロンでコーティングしたばかりなのでorz
これを取るとコーティングも一緒に取れてしまいます(なので放置)




でも、お店で10万くらい払ってコーティングしていてもなると思うので、お金払っている人の場合かなり凹みますよね~





あと自分の駐車場に入れたら、たまたま隣の人が居たので初めて挨拶しました。
皆さん隣の人と会ったらちゃんと挨拶しています?
Posted at 2006/12/30 16:10:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2006年12月29日 イイね!

PS3ってどこで売っています??

PS3ってどこで売っています??どうも、最近さっぱりゲームをやっていなうばーなピッポンです。




















PS3なんか'Gran Turismo HD'くらいしか興味ないので、グランツーリスモが出たら買えば良いかなと思っていたのですが・・・





グランツーリスモのためだけにPS3買うのかorz












バンダイナムコとコーエーのコラボレーション企画




「ガンダム」+「無双シリーズ」
その名も【ガンダム無双】が出るそうです。





これが正式タイトルらしいです(*゚Д゚)まんま












戦闘シーンの画像GETしました→こちら






やばくね!?やばくね!?
超楽しそうなんですけどΨ(`∀´)Ψ



だって三国無双でも敵をサクサク倒してかなり爽快なんですよ






















でも、私はニュータープでは無いので「たかがメインディスプレイが壊れたくらい」とか言えません。
Wiiでテレビ壊れた人は言うかも・・・
Posted at 2006/12/29 23:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

自分メモ的なグロブです。 もともとブログは、Webのログ(履歴)→ブログらしい      _/ ̄ ̄\_   ガクガク   (((└-○--○-┘)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 567 89
101112 1314 15 16
1718 19 2021 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TradeWind エアロパーツ ルーフスポイラー(4.5cmツヤ消し黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:02:48
Powerful UK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:01:56
PowerfulUK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 16:40:41

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2024年9月に納車されました 乗り心地が最高で、長距離ドライブも楽です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー、可愛い サイズが小さいので、どこでも行けちゃいます
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
思ったより、速いです
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古で同じ価格帯のクルマの中で最も安全性が高いと思います。 よっぽど変なことをしない限り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation