• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッポンのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

急性扁桃炎の恐ろしさ

急性扁桃炎の恐ろしさいやー、死ぬかと思いましたよ。

急性扁桃炎というのにかかってしまいました













はじめは夏風邪かなぁって思っていたのですが、40℃近くという今まで体験したことがない高熱から始まり、喉の痛み、寒気に襲われました。


特に喉の痛みは酷く、ツバも飲み込むと激痛です。
でも、高熱で喉が乾くのでストローで少しづつ口に含ませて飲んでいました(夜中に2時間おき)



今まで行っていた病院ではダメっぽいので、ネットで評判の良さそうな病院に変えて行ったら、即抗生物質の点滴となりました。
点滴の時に血液検査をして、炎症反応をみて高かった(18mg/dl)ので、時間を空けて夜に再度、点滴を受けに行きました。

参考:炎症反応のCRP(C反応性タンパク)数値と状態





その後3日くらい毎日、抗生物質の点滴と経口薬の抗生物質と解熱剤で治りました。


生まれて初めて、抗生物質の点滴を受けたのですが、点滴を受けた瞬間から効果があって一回目で水が飲めるようになり、二回目で食べ物が食べれるようになりました\(^o^)/






急性扁桃炎というのはストレスと寝不足が原因とされ、寝る時間も無いほど忙しい芸能人とかが良くなる病気みたいです。

宇多田ヒカル
土屋アンナ
冨永愛
ワンピース尾田栄一郎
日本代表の内田

とかがなったことが有るらしいです。



参考:凄まじく辛い病気…




僕の場合、仕事は9:00~17:00が定時で、今年8月までの残業時間の累計は4時間

毎日、定時で帰宅していますm(_ _)m



多分、寝不足の原因は我が家のミニモンスターかも知れないです。。。






Posted at 2014/08/24 22:14:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2014年07月27日 イイね!

機械式駐車場の事故

機械式駐車場の事故機械式駐車場の事故が多発しているらしいです。

国土交通省と消費者庁が違う見解を出していて面白いです。











まずはじめに、2014年の3月に国土交通省がガイドラインを発行しました。


>>ニュース
国土交通省は、機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドライン(指針)を初めてまとめた。2007年度以降、子どもを含む利用者が死傷する重大な事故が、全国で26件も発生。製造者、設置者、管理者、利用者のそれぞれが取り組むポイントを定め、「業界任せ」からの脱却を進める。

 指針には、再発防止へ早急に取り組むべきことが明記された。製造者には、専門知識がない一般の利用者を念頭に、子どもらが簡単に入れない構造▽安全確認・緊急停止のボタンの設置▽人が入っている状態では動かなくなる機能――を呼びかけた。設置者には安全柵や子どもの待機場所、荷物の積みおろし場所の設置を、管理者には1~3カ月が目安の定期点検、一般利用者にも、酒を飲んでの操作禁止などを求めた。




次に、消費者庁の消費者安全調査委員会が2014年7月に下記のような調査報告書を出しました。

機械式立体駐車場(二段・多段方式、エレベーター方式)で発生した事故 (PDFファイル)






報告書の中でいくつか抜粋すると

・駐車装置の取扱説明書及び掲示された操作時の注意事項では「運転者以外は装置内立入禁止」とされているが、本件事故では、駐車装置の稼動中に幼児が装置内に立ち入り、事故に至ったと認められる。
一般に幼児は自由に動き回ることが多く、動く装置に興味を示すことも考えられる。さらに、駐車場周
辺は車の出入りがあること、駐車装置外に幼児等を安全に待機させる場所がないこと等を踏まえれば、駐車装置外に幼児等を待機させつつ、安全確認、安全確保、車の出庫操作等の一連の動作を行うことが困難な状況が発生し得ると考えられる。

・ホールド・ツゥ・ラン制御方式は、ボタンを離すことで駐車装置が停止するものであるが、出庫操作時に下段呼出しボタンを約90秒間押し続けなければならないという仕様は、利用者が自由に動き回る幼児等を連れて操作盤の前から動けずに長い時間ボタンを押し続けることについて不都合を感じさせるものと考えられる。
このほか、多くの荷物を持っている場合や、雨天時に傘を差している場合など、マンションで使用す
るような生活環境においては、同様に不都合を感じさせるものと考えられる。






まとめますと、設計時の想定と実際の利用環境に相違があり、設計者はより実際の使用する状況を考慮して設計しなければいけないと思います。
また、報告書の中で国土交通大臣への意見として「ガイドライン及び技術基準の見直し」を求めています。


確かに夏の炎天下や冬の極寒の中、外で90秒間もボタンを押しっぱなしは嫌になりますよね。
予想不可能な動きをする乳児が駐車場内に入ってしまい事故になった場合も、安全装置が付いていれば防げたかも知れないのに、利用者の使い方のせいにするのはどうかと思います。





さらに調査報告書の中でこう書かれています。
・製造者は、事故発生の要因を利用者の確認不足として済ませるのではなく、設計段階から実際の利用環境や人の行動特性等を勘案することで、事故の再発防止に努めるべきである。

・安全対策の考え方として、「機械には『絶対安全』はない」とされている。これは機械安全の原則ではあるが、まずは製造者が、「人は誤る、機械は壊れる」ことを前提とした十分な安全設計を行い、利用者にとって許容可能な程度までリスクを低減させていることが上記原則の前提である。上記原則が、製造者の安全設計の不足に対する言い訳とならないようにすべきである。

・安全対策の考え方として、「製造者、設置者、管理者、利用者の各主体がそれぞれ真摯に協力して安全確保と安全利用に取り組むこと」とされている。ただし、この4主体は同格で取り組むものではなく、駐車装置の安全確保に関して、装置のリスクを最もよく知る製造者が駐車装置自体の安全性を高める役割を担い、設備の安全化を推進する第一の責任(事故の責任主体という趣旨ではない)があるため、管理者、利用者に対して残留リスクや使用方法について周知する主体的な役割を果たすべきである。





Posted at 2014/07/27 17:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったコト | 日記
2014年06月22日 イイね!

チンチン

チンチン、チンチンとキーホルダーとガレージのシャッターの鍵が走行中に鳴るので、鍵カバーを作ってもらいました♪





















鍵は頭だけ出せるので、利便性は変わりません。















Posted at 2014/06/22 22:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLS 55 | 日記
2014年06月10日 イイね!

マクドナルドのピクルス

マクドナルドのピクルス昔、アメリカの田舎のゲーセンに行った時に現地の子がおやつ替わりにピクルスをかじっているので、私も買って食べてみたら、非常に美味しかった思い出があります。














日本で輸入雑貨屋さんや、IKEAで売っている瓶詰めピクルスって甘い味付けで違うんです・・・

マクドナルドの酸っぱいピクルスが求めている味なんです。







で、探したらありました。

マクドナルドにピクルスを卸していると噂の会社が製造したピクルスです。




SO ディルピクルス 385g





味はAmazonのレビューにも書いてある通り、まさに酢漬けという感じで美味しいです。
酒のつまににもなりそうです\(^o^)/







Posted at 2014/06/10 22:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月30日 イイね!

伊勢参り

伊勢参り日本人なら一生に一度は行きたい、伊勢神宮
江戸時代は東海道を何日もかけて歩いて三重県まで行っていました。











ご正宮は、感謝を伝える場で、個人的なお願いごとは、第一の別宮でするとの事ですので、写真の通り別宮に行列が出来ていました。

皆さん個人的なお願い事をするので、時間がかかるんだと思います。








僕の番になった時くらいに、横から割り込んで来てお参りして来た人が居ました。



でも、割り込んでお願い事しても、神様が見ていると思うのでどうなんでしょうw







CLSで初めての遠出でしたが、高速は楽ですし燃費が凄い勢いで良くなります!
なんと、300km走ってもガソリンのメータが半分残っていました(スープラじゃあり得ない)





近場の買い物は壊れないハイブリッド車、遠出はAMGの様なハイパワーサルーン車というのが理想的使い方だと思いました。



Posted at 2014/03/30 23:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

自分メモ的なグロブです。 もともとブログは、Webのログ(履歴)→ブログらしい      _/ ̄ ̄\_   ガクガク   (((└-○--○-┘)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TradeWind エアロパーツ ルーフスポイラー(4.5cmツヤ消し黒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:02:48
Powerful UK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 17:01:56
PowerfulUK Roof Rail Eyelet Kit - for Land Rover Defender L663 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 16:40:41

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2024年9月に納車されました 乗り心地が最高で、長距離ドライブも楽です
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー、可愛い サイズが小さいので、どこでも行けちゃいます
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
思ったより、速いです
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
中古で同じ価格帯のクルマの中で最も安全性が高いと思います。 よっぽど変なことをしない限り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation