• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカモンチの"アリ助" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2013年11月3日

サイドデカール施工♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ついに作ってしまった…
サイドデカール(*^-^*)
けっこう良心的なお店で安心♪
デカール本体とミニステッカー、ヘラまで付いてきました。
2
まずはデカールを貼り付ける部分のホコリや汚れを落として、シリコンオフで脱脂します。
3
脱脂が終わったら、仮合わせをしてマスキングテープで仮留めします。
アリ助は貼り付け作業時のズレ防止の為、台紙の上のラインに沿ってマスキングテープで目印を付けました。
なぜか文字部分をもったいぶってみた(^-^;)
4
仮合わせをして位置が決まったら貼り付け作業です。
台所用洗剤を水で薄めた液をボディとデカールの糊付け面にたっぷり吹きかけます。
ただ、あまり吹きかけ過ぎるとエア抜き作業が大変だったり乾燥に時間がかかったりするので要注意です。
あとはデカールの位置を微調整しながら貼り付けして、ヘラでエア抜きをして乾燥させます。
5
乾燥が終わったら、いよいよ表面の保護シートを剥がします。
ゆっくり時間をかけて剥がしてください。
アリ助の場合、乾燥も中途半端、剥がし方も少し雑だった為残念な結果になってる部分が数箇所…orz
この作業、1人でやらない方がいいですね(^-^;)
アリ助は弟に手伝ってもらいました♪
6
完成(^o^)v
ほんの少しだけイベ車風(汗)
ボンネットがなぜか半開なのは気にしないでください…orz
これでアリ助の車だってのがわかりやすくなったかな♪
車に興味の無い2番目の弟も「あ、これいいな」なんて予想外な反応(^-^)d
7
手伝ってくれた弟(*^-^*)かわいい奴です。
アリ助が出来栄えを撮影してたら、カメラ目線で横切ったので…
なんかコンデジ撮影だとノイズが多いな…orz
ってか早くオイル漏れをなんとかしたい(>_<)
この作業後運転席側のフロントフェンダーのインナーを少しカットしました。
タイヤで擦れてボロボロだったので。カッターで簡単にカットできました♪(余談)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

ARISTO 整備備忘録 207 (リアディスクローター塗装・DIY)

難易度:

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今さらながらの、あけおめ! http://cvw.jp/b/1511677/39163568/
何シテル?   01/11 21:08
デカモンチです♪三度のメシより車が大好きです(^^;) 四六時中、車のことを考えていたりします… 気軽に絡んでくださいm(_ _)m まだまだ素人に毛が生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウディA4アバント B9 外部入力 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:54:37
アウディA4アバント B9 外部入力配線 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:53:44
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] ドアアームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:28:21

愛車一覧

ホンダ ライフ ディバ夫 (ホンダ ライフ)
中古車屋さんで、一目ぼれして購入♪ 1度はライフ乗ってみたかったという本音(#^.^#) ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB夫 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
高校時代からの夢… 大型二輪。 色々好みは変わってしまいましたが 最高の相棒ですかね♪
スズキ Kei kei太 (スズキ Kei)
2代目セカンドカー♪燃費重視でいきたかったのに、ターボ付き(ToT)
スズキ ワゴンR ワゴ太 (スズキ ワゴンR)
希少(?)MT車で、日々頑張っておりました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation