• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

日帰り1000kmドライブ

日帰り1000kmドライブ ふと思い立ち能登までドライブに出かけた。
オール下道で石川県の千里浜を目指す。毎年バイクでツーリングに行く地ではあるけれど、車で行くのは初めて。
深夜3時に横浜を出発し、渋滞は一切なかったけど激遅トラックのせいでペースが上がらない。
千里浜に到着したのは、午後2時頃。片道11時間も掛っちまった。
その後は福井県の東尋坊を巡り、またオール下道で横浜まで帰宅。
しかし、フィットシャトルは燃費がいいね。走行距離992kmに対して、消費した燃料が38.5ℓ。燃費は25.7km/ℓ。決して過度なエコ運転に徹していたわけではない。(エコスイッチは入れっぱなしだけど)
ワンタンクで1000km走るとは恐れ入る。
帰り道、安房峠から横浜の自宅まで全体的に下り坂が多いので、区間燃費は30km/ℓを超えた。
高速走るより、下道の方が燃費がいいのね。高速道路では、やっと25km/ℓくらいの燃費なのに・・・


オドメーターは約4500km。いい具合にエンジンがこ慣れてきたのかな。
走行毎の燃費で、直近2回が30km/ℓを超えてます。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/06/04 00:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

ちょっと静岡まで。
ベイサさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

ポルシェ987ケイマンのプチ補修& ...
すーさんぼいるさん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年6月5日 22:08
しかし凄い燃費ですね
ビックリしました

下道の方が燃費が良いのもホンダハイブリッドの特徴なんですかね?
コメントへの返答
2012年6月5日 22:52
コメントありがとうございます。
高速道路も、ずっと90km以下で走り続ければ25km/ℓはいくと思いますが、例え長い下り坂があったとしても、速度域が高いので、完全にアクセルオフとなる時間は短いものと思われます。それに比べて、峠道ではほとんどアクセルを踏まずに走行可能な時間が長く、勾配が緩いところでは僅かにアクセルを踏んでもEV走行となるので、燃費が良くなるようです。

プロフィール

「パワフル http://cvw.jp/b/1511753/47144814/
何シテル?   08/12 12:14
車やバイク弄りが好きですが、改造というよりはメンテナンスが中心です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

KTM KTM1090アドベンチャー おれんじゃぁ (KTM KTM1090アドベンチャー)
F800GSからの乗り換えです。 BMWは15年間で2台乗りましたが、違うメーカーのバイ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ころころあっちん号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。 12年乗ったストリーム(LAーR ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S けーちえむ (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
1090が絶好調だったのに、突然エンジン停止し不動車に。KTMって、やっぱり故障多いのか ...
ホンダ グロム125 ちびレモン (ホンダ グロム125)
セカンドとして増車。 30年ぶりの原チャリです。 F8GSと比べると、とってもちっちゃい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation