• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U.T.Oの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

B/230909 ETC交換取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週日曜、車の電源をオンにすると、カチカチ音が聞こえる。ETCからだった。何の音かなと色々試したらカードが読み込まれていない。カードを読み込もうとする音だった。10回に1回位は読み込みが成功するが、これじゃあ無理。高速に乗れたとしてもSAで休んでまたエンジンかけるときに読み込まないかもしれない。20年以上使っているし、もう買い替え時だなと思い、直ぐにネットでパナのETCをポチり。ちょー安い(登録料込みで7,500円位)。
今朝、宅配便で届いたので、早速取り付けた。
2
これまで使っていたパナのETC。2002年に取り付け。当時は2万5千円したがそれでも安い方。本体から音声が流れるので運転席のバイザーに取り付けている。アンテナはルームミラーの上。
3
今回買ったのは、音声がアンテナから流れるので、本体はグローブボックス内に取り付けることにした。
4
登録済なので、まずはバッテリーに繋いで動作確認。当たり前だが「ポーン、ETCカードが挿入されています。期限は、、、」問題なし。
取り付け前にバッテリーマイナス端子を外す。
運転席バイザー、Aピラーの内張りを外して旧ETCを取り外す。ハンドル下から電源をとっているので、足元のカバーも外して端子を抜く。配線はゴチャゴチャしているので、配線の途中をカットして引く抜く。取り外すのは簡単。
ナビのGPSアンテナもルームミラー上に取り付けていたので一緒に外した。ついでなので移設する。
5
新ETCの取り付け。まずはアンテナ。
今度はグローブボックスに近い助手席ダッシュボード上に付けることにした。そのため助手席Aピラーの内張りを外して、ETCアンテナと移設するGPSアンテナの端子を隙間からグローブボックスに通した。
6
両アンテナは、ダッシュボードに両面テープで貼り付け。
7
ETC本体はグローブボックスに付けるがボックス内は色々と物を入れていてグチャグチャ(タオルで隠しているがタオルをどけるとドライバー、スパナ、ヒューズ、配線、アダプター、予備のリレーなど色々詰め込んでいる)。なので上部の隙間に取り付けることに。
8
上部のパネルを外した。CPUの左側に付けることにした。
9
取り付け面は、ボルトやステーがあり平ではない。その為隙間テープを階段状に貼ったが着かない。隙間テープをもう1段追加してどうにか着いた。平らではないので貼り付け強度は頼りない。でもパネルを戻せば大丈夫だと思う。
10
配線を繋ぐ。前のはバッ直、ACC、アースの3本だったが、今回のはACCとアースのみ。なのでキーオフしても「取り忘れ注意」の警告は流れない。
アース線は、思いっきり短く切ってすぐ近くのボルトと共締。ACC線も長いので途中部分をカットし、運転席足元まで取り回して前と同じところに繋いだ。
11
パネルを戻して完成。グローブボックスの蓋が閉まるかの確認とETCの作動確認、カードの抜き差し確認をして終了。問題なくカードを読み込んでいるが一度ゲートを通過してみないと不安。来週、高速に乗る予定なので慎重に通過して確認することにする。
12
ついでに、グローブボックス内なので普段見えない部分ではあるが、味気ないのでMパワーのシールを貼った。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ換装 その28

難易度:

B/20240616 シフトノブ交換

難易度:

オーディオ換装 その29

難易度:

ブレンボキャリバーへ交換

難易度: ★★

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M3と釣りが好きなオヤジです。ネコも好き@2匹同居中。 みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

献血 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 18:55:25

愛車一覧

その他 wave125i その他 wave125i
HONDA WAVE125i です。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントです。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3に出会って一目ぼれ、即購入で10年乗っています。 1台目は逝っちゃったので今は2台目 ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ネイキッド ターボFです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation