• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

重吉の"う号" [いすゞ ウィザード]

整備手帳

作業日:2007年6月25日

リアサス・コイルスプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ますぞ~さんからご厚意で譲っていただいたZiGリアコイルスプリングのインストールです。
2
お約束の新旧比較。
自由長は殆ど変わりませんが、巻き数が50%増しですね。
今回フレーム側マウントにかませるインシュレータという名前のゴム製座布団も手配しました。
ISUZU P.NO.
8-97140-088-1
P.NO.
GM # 97140088
DESCRIPTION
INSULATOR; RR S
とラベルにあります。1個2500円(税別)でした。
3
インパクトレンチが無いと、コイルを抜くにはいろんなパーツを外さないといけません。
写真は全長1mのスピナーハンドルエクステンション。
ラテラルロッドとアッパーアームをホーシングから切り離すのに必要でした。31.8mm径の単管、ジョイホンにて368円也。
(何トンのトルクがかかったかは怖くて計算できません。)

これを駆使するためにはホイールが邪魔です。
ソケットは19mmのディープが必要です。
12.7sqじゃないと工具が破壊されます(涙)

他にショックアブソーバーも外しちゃうほうが作業が楽だと思いますが、このクルマでモンローショックは上側のネジを締めるのがすごく大変なので最小限で。
4
こんなところにジャッキポイントが出現です(笑)
こうしないとコイルが抜けません。
左側はアッパートレーリングアームが燃料タンクと干渉してしまうのでリンクを切っておく必要があります。また、ブレーキラインがパッツンパッツンまで伸びきらないと外れません。調子に乗って揚げすぎないように。
5
無事、インストール完了
と思いきや。

おんや?
アッパーアームが切れたままです。
っていうか、調子こいてあげすぎたせいか、リンクがずれててつながりません(大汗)
6
なんとかつながりました。
オレンジ色の紐は荷積みようの200kgぐらいの耐荷重があるもので、これを使ってフレームメンバとホーシングを引き寄せてなんとか結合成功。
思えば、ここのリンクを切ったときもボルトが抜けにくかったので、はじめからストレスがかかってたようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CHECK TOD点滅の調査2

難易度:

CHECK TODのエラー解析

難易度:

不整地での内装からのがたつき音対策

難易度: ★★

ATF漏れからの補充 161,919km

難易度:

ワイパーブレード交換 162,005km

難易度:

エンジンオイル消費? オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月1日 22:40
ご無沙汰してます!
ウイザード時代(笑)に「いつか着けよう!!」って思ったまま倉庫に眠ってて‘ミイラ化”していたコイルが、こうやって生かされたと思うと、とっても嬉しいです!
さらに新車化!?した重吉さんの、ウイザード・・・また乗りたいなxxxx^^;
コメントへの返答
2007年7月1日 23:30
作業は大変でしたけど、満足度は最高レベルです。
しっとり、しっかりって感じです。もう入手できないのが残念ですね。
自分的には毎年バージョンアップしてるウィザードなので、次の機会にはどうなってるのか?自分でも予測不能です。
乞うご期待。

プロフィール

「ビックリするくらい普通に良いです http://cvw.jp/b/15130/48184146/
何シテル?   01/03 14:18
機械いじりが好きで、その延長ででクルマのメンテもしてます。 クルマ好きというよりは機械好きでしょうか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

くるまドットコム 2USBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 13:12:48
YAC USBポート中継&充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 13:12:06
PHEV Watchdog + ELM327 OBD2 (Amtake) ver 1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:23:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
いろいろあって乗ることになりました。
いすゞ ウィザード う号 (いすゞ ウィザード)
静音・断熱快適仕様の僕のウィザード。 荷物をいっぱい積んで、長距離ドライブ、キャンプ・ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation