• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MatsuMasaの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2017年8月3日

Defi レーサーゲージ ブースト計 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はDefiのブースト計の取り付けです。
Defiのブースト計でも今回はレーサーゲージのメーターです。
レーサーゲージだとリンクユニットが必要なく、単体で使用できるから追加メーターは1つだけしか使わないって人にはいいかもしれません。
2
取り付け箇所はあまり前から見てゴチャゴチャしてる感を出したくなかったのでメーターパネルの手前にしました。
トラストのインテリジェントインフォメータータッチを使用しているのとどうせ見ないのでタコメーター側にセットしようと思います。
3
1JZはサージタンクのところに目張りされている穴があ…、あれ?ない。
これはJZX110のエンジンだからなのでしょうか。
なのでバイパスして取り付け。
ゴムホースが硬く10分くらいかかってしまいました。
4
センサーは先人の知恵をお借りしサージタンクウラのビスに。
付属のホース(50㎝)も十分に余裕があるので少し短くしてもいいかもしれません。室内へ通す配線はバッテリー裏を通して助手席側のグロメットへ。
5
グロメットから通すのにも一苦労。
マイナスドライバーにセンサーのコードをテープで留めてエンジンルーム側からぶっ刺し室内で救出。
6
メーターからの配線はハンドルコラムの中を通してオーディオ裏まで引っ張りました。
7
電源の方はオーディオウラの配線から拝借。
イグニッション電源のみACC電源から、他は指定通りの配線で電源を確保。
8
最後に始動確認。
ちゃんと始動し、ライトに応じて減光もしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化⑧

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ヴェロッサローダウン

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

ブレーキローター交換

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェロッサ トラスト インテリジェントインフォメータータッチ 取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/1513072/car/2425811/4364945/note.aspx
何シテル?   08/03 01:29
DIY勉強中です。 現愛車 H15式 JZX110 Verossa VR25S 純正5速 R4式 AXAP54 RAV4PHV GZ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 Type C コンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:43:51
TRD パフォーマンスダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 07:44:43
SAMURAI PRODUCE リアバンパーステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 23:02:54

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2021年7月9日バックオーダー。 アティチュードブラックマイカ 2022年3月15日 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
コツコツやります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation