2012年12月30日
今年も残すところあと2日となりました。
本当にいろいろな事があった1年だったので、まとめてみたいと思います。(車関係だけですが)
1月
ひたすら雪練
2月
名阪ジムカ練習 全関ジムカ選考落ちる
モーターランド鈴鹿走行会
コスモスダート練習
フォーミュラサークルの人等とカート走行会
3月
12大ジムカ主催 ジムカ練習
自動車部遠征という名の旅行(山梨・静岡)
ダートラ開幕戦 7位
全関ジムカ 先輩&同会の応援
4月 ラリー練習数回
今庄練習 全関ダート選考(選考残る)
クラブオリエンテーション 新入生が入部
ジムカ第2戦 12位
全関ダート 2位 K南大に負ける(笑)
5月 ラリー練習数回
新歓ジムカ ジムカ練習 阪名戦の選考残る
舞洲ジムカ練習
七大学ラリー 優勝
6月 ラリー練習数回
ダートラ第4戦 11位
阪名戦ジムカ 優勝
7月 ラリー練習数回
ジムカミドル戦 鈴鹿南 9位
8月 ラリー練習数回
ダートラ第6戦 優勝
学ドリ応援
名阪ジムカ練習
備北ジムカ練習 1本目PT 2本目MCでギリギリ七帝選考残る
名阪ジムカ練習 全関ジムカ選考残る
丹後半島ラリーオフィシャル 先輩の応援
大牟田ジムカ合宿 九大と仲良くなる
9月
七帝戦で九州へと1週間旅立つ
七帝戦ジムカ 6位
七帝戦ラリー 優勝 SSラリーいい経験になりました。
全関ジムカ スポーツ保険の関係で参加不受理に
ダートラ第8戦 優勝
10月
コスモスダート練習 全関ダート選考残る 初転倒2回転!
全関ダート 3位 K南の2人に負ける
11月
JAFカップオフィシャル K南と大K大とワイワイやる SC車両のアルトで急遽走る事に!
OBジムカ YZ東コース 後輩のインテで走る
12月
杉尾ガレージで忘年会
軽耐久ダート観戦 軽耐久も面白そうだと思う
近畿土系2駆忘年会 全日本・地区戦のすごい方々といろいろ語れて感激する
今庄行こうとするも大雪で中止に
翌週リベンジでタカタにダートラ練習行く
北大・京大のダートラ・ラリー屋さんと忘年会。
こうやって見てみると、部活のイベントってめっちゃあるね。
ただ、それと同じくらい個人のイベントも参加してます。
そら金もかかるわww
ジムカーナに関しては、練習8回 試合5戦 という事で、この1年でかなり進歩したと思います。
ただ進歩したとは言え、ミドル戦で真ん中より下のレベルなのでまだまだですね。
ラリーに関しては、練習25回くらい 試合2回 という事で
現役やOBが問題作成して、本来部活がある金曜以外も時間をあけて練習しました。
まぁ、「阪大といえばラリー」と言われているので、その辺の練習は来年も欠かさずやりたいと思います。
ただ、今年の七帝戦は特殊でほぼSSラリーだったので、ちょっと例外かも?(来年はアベレージです)
肝心のダートラに関しては、自分自身よく分かりません(笑)
練習4回、試合7回という事で、ほとんどジュニア戦本番が練習の機会になっていた感じです。
たぶん、他の選手に比べて練習の数はかなり少ないと思います。
そして来年もおそらくこれくらいしか練習出来ないと思います。(いろんな理由により)
数少ない機会でどれだけ多くの事を得られるかにかかってます。
セッティングに関しても1年を通して何も変わってません。
ショックは車高調整不可ですし、減衰調整も不可(そもそも抜けてる?w)
LSDはずっとカーツ(OHしたいけど、してない)、ファイナルも4.4のまま
このまま来年、地区戦出るのはかなり不安です。
経験も少ないペーぺーがスペックの劣った車で戦えるのか。
シーズンオフ中になけなしの金で何かした方がいいのではないか?
とも思いますが、なにせ「自分自身の実力がまだわかってない」わけです。
ずっと今の状態で1年戦ってきたのだから、
今のセッティングで地区戦どこまで戦えるかを知りたいです。
ほんまに、もう無理「この車おっせぇー!」ってなってからでもいいような気がします。
まぁ、ショックくらいは良いやつが出品されてたら買うかもしれませんがww
長くなりましたが、今年1年は多くの方に出会い、支えられてきた1年でした。
自分自身すごく世界が広がった気がします。
来年もよろしくお願いします!
Posted at 2012/12/30 08:24:12 | |
トラックバック(0) | 日記