• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐってぃのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

2012年まとめ

今年も残すところあと2日となりました。
本当にいろいろな事があった1年だったので、まとめてみたいと思います。(車関係だけですが)

1月

ひたすら雪練


2月

名阪ジムカ練習 全関ジムカ選考落ちる

モーターランド鈴鹿走行会

コスモスダート練習

フォーミュラサークルの人等とカート走行会


3月

12大ジムカ主催 ジムカ練習

自動車部遠征という名の旅行(山梨・静岡)

ダートラ開幕戦 7位

全関ジムカ 先輩&同会の応援


4月  ラリー練習数回

今庄練習 全関ダート選考(選考残る)

クラブオリエンテーション 新入生が入部

ジムカ第2戦 12位

全関ダート 2位 K南大に負ける(笑)


5月 ラリー練習数回

新歓ジムカ ジムカ練習 阪名戦の選考残る

舞洲ジムカ練習

七大学ラリー 優勝


6月 ラリー練習数回

ダートラ第4戦 11位

阪名戦ジムカ 優勝



7月  ラリー練習数回

ジムカミドル戦 鈴鹿南 9位



8月 ラリー練習数回

ダートラ第6戦 優勝

学ドリ応援

名阪ジムカ練習

備北ジムカ練習 1本目PT 2本目MCでギリギリ七帝選考残る

名阪ジムカ練習 全関ジムカ選考残る

丹後半島ラリーオフィシャル 先輩の応援

大牟田ジムカ合宿 九大と仲良くなる



9月 

七帝戦で九州へと1週間旅立つ

七帝戦ジムカ 6位

七帝戦ラリー 優勝 SSラリーいい経験になりました。

全関ジムカ スポーツ保険の関係で参加不受理に

ダートラ第8戦 優勝



10月

コスモスダート練習 全関ダート選考残る 初転倒2回転!

全関ダート 3位 K南の2人に負ける



11月

JAFカップオフィシャル K南と大K大とワイワイやる SC車両のアルトで急遽走る事に!

OBジムカ YZ東コース 後輩のインテで走る



12月

杉尾ガレージで忘年会 

軽耐久ダート観戦 軽耐久も面白そうだと思う

近畿土系2駆忘年会 全日本・地区戦のすごい方々といろいろ語れて感激する

今庄行こうとするも大雪で中止に

翌週リベンジでタカタにダートラ練習行く

北大・京大のダートラ・ラリー屋さんと忘年会。




こうやって見てみると、部活のイベントってめっちゃあるね。

ただ、それと同じくらい個人のイベントも参加してます。

そら金もかかるわww


ジムカーナに関しては、練習8回 試合5戦 という事で、この1年でかなり進歩したと思います。

ただ進歩したとは言え、ミドル戦で真ん中より下のレベルなのでまだまだですね。


ラリーに関しては、練習25回くらい 試合2回 という事で

現役やOBが問題作成して、本来部活がある金曜以外も時間をあけて練習しました。

まぁ、「阪大といえばラリー」と言われているので、その辺の練習は来年も欠かさずやりたいと思います。

ただ、今年の七帝戦は特殊でほぼSSラリーだったので、ちょっと例外かも?(来年はアベレージです)


肝心のダートラに関しては、自分自身よく分かりません(笑)

練習4回、試合7回という事で、ほとんどジュニア戦本番が練習の機会になっていた感じです。

たぶん、他の選手に比べて練習の数はかなり少ないと思います。

そして来年もおそらくこれくらいしか練習出来ないと思います。(いろんな理由により)

数少ない機会でどれだけ多くの事を得られるかにかかってます。

セッティングに関しても1年を通して何も変わってません。

ショックは車高調整不可ですし、減衰調整も不可(そもそも抜けてる?w)

LSDはずっとカーツ(OHしたいけど、してない)、ファイナルも4.4のまま

このまま来年、地区戦出るのはかなり不安です。

経験も少ないペーぺーがスペックの劣った車で戦えるのか。

シーズンオフ中になけなしの金で何かした方がいいのではないか?

とも思いますが、なにせ「自分自身の実力がまだわかってない」わけです。

ずっと今の状態で1年戦ってきたのだから、

今のセッティングで地区戦どこまで戦えるかを知りたいです。

ほんまに、もう無理「この車おっせぇー!」ってなってからでもいいような気がします。

まぁ、ショックくらいは良いやつが出品されてたら買うかもしれませんがww




長くなりましたが、今年1年は多くの方に出会い、支えられてきた1年でした。

自分自身すごく世界が広がった気がします。

来年もよろしくお願いします!

Posted at 2012/12/30 08:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

ダートアシ落とし損ねた!

ぐってぃです('∀`)

飲み会中に終了するダート足を、すっかり忘れてて気付いたら落札されてました(つд⊂)
まぁよくあるやつです。

この週末はイベントが目白押しでした。

まず、金曜は自動車部の忘年会。

1次会は焼肉食べホが定番になってきて、今回も腹いっぱい食べて飲みました。

サプライズで後輩の誕生日を祝ってケーキが用意されてたりと、なかなかイイ忘年会だったと
思います。


土曜日は北大のアゲ坂さんとわたり君をゲストに鍋パ!

安井さん、えみるさんの代が企画していて、僕はそれに参加したのですが、

相変わらずめっちゃ話しがおもろくて、笑いました。

やっばりこの代は最強ですね。

あと、鍋がめっちゃ美味かった!ご馳走さまです(笑)


お酒も飲みたかったんですが、どうしても走りに行きたい衝動にかられたので

12時くらいから後輩2人と走りに行きました。

たぶん今年の走り納めです。



そして、日曜はアゲ坂さん、わたり君と難波を散策!

串かつやたこ焼き食べたりアイドルショップ行ったり(笑)

わたり君とは熱いヲタ話が出来ました(´・ω・`)


そのまま十三に移動して、京大の魚谷さん、岩井さん、マクリンさんと合流。 

からの飲み会。

ダートラ、ラリーの熱い話しが出来ました。

前の二駆忘年会の時も思いましたが、

ダートラ、ラリー屋さんと話してると心の底から楽しい!と思えます(^^♪


参考になる話も聞けたし、すごいテンション上がりました。

そしてついつい酒の方も弾んで・・・

二次会終わるまでは絶好調だったんですが、

店から出た途端、限界を迎えてしまいました(´;ω;`)ウッ…

アゲ坂さん、岩井さんにはご迷惑をおかけしました




最後はちょっとやり過ぎましたが、まぁとても楽しい週末でした。

来年はわたり君とは地区は違いますが、N1のライバルですね。
お互い頑張りましょう!

魚谷さんはまた競技車買ってyamiラリーで一緒に走れる事を楽しみにしています。

アゲ坂さん、マクリンさんは地区戦ラリーシリーズ頑張って下さい!
まぁ僕が言うのはおかしいですが(笑)

岩井さんは学ドリ頑張って下さい(笑)


ではこの辺で。
Posted at 2012/12/24 23:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

念願のタカタ走行!

ぐってぃです('∀`)

16日は、タカタの今年最後のフリー走行に参加してきました。

本当は9日の今庄クローズド戦で今年を締めくくる予定だったのですが、大雪で中止(-_-)/~~~

そのリベンジとしてでぃれっつぁ~さんと、KGの4回生の先輩と3台でタカタに行って来ました!

ずっと走ってみたかったタカタ!(本当は西フェス出たかった…)

高速で4時間かけてたどり着きました(^_^;)

この日は、僕たち3台と地元民(?)3台の6台で走りたい放題でした。

しかも学割で3000円とか神ですか!?(^^♪

初タカタなので、とりあえずは横乗りでコースを覚えます。前日が大雨だったため路面は水溜りだらけでした。

この日のコースは、前半がこまく、後半が高速コーナーといった印象。

数本様子見で走ったあと、でぃれっつぁーさんの横に乗せてもらいました。

高速コーナーは想像以上に「高速」で、3速でぼぼ減速無しで進入していたのはびっくりでしたΣ(゚Д゚)

タカタが楽しいと云われる由縁はここにあるのかな~なんて思いましたが、結局この日は3速全開は試さずに流す程度で抑えました(笑)

だって、この日の目標は「2012年最後のダートラを楽しんで、車の調子見て、絶対無事に帰る!」なので( ̄ー ̄)


車載をのせます。よかったらアドバイスくださいwww


もっと踏め!以外でお願いします(笑)







この日は僕自身は大きなトラブルもなく帰れました。


車の方も完全復活と言っていいと思います。
見た目は随分ボロくなりましたが(´・ω・`)


あと開幕戦までに、マフラー、ラジエータ、バンパーはノーマル戻ししないと!
お金があればボンネットも。

N1で勝ちたいなぁ…


P.S

でぃれっつぁーさんに僕の車運転してもらいましたが、
リアの出方がピーキーのなのを除けば、代々受け継がれる化石みたいなアシもまだ生きてて(←奇跡)、デフもそれなりに効いてるみたいです。

というわけで、お金もないのでとりあえずはこのまま行こうかなと思います。

リアのコントロールに関しては、パッドを弱くするのが簡単ですが、いっそマスターバックは切るかとも思案中です。

ただ、コスモスに限ればさほど気にならないので、そのままいくかもしれないです。


とりあえずは雪で鍛えます!


Posted at 2012/12/19 05:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

ボーネンカイ→ケータイキュー

ボーネンカイ→ケータイキューぐってぃです。


12月はいろいろとイベントが目白押しです。


まず1日(土曜)は、杉尾ガレージで忘年会


があるので、何としても車を走る状態にせねば!





という事で、金曜晩はラジエター交換。


ヤ○オクで100円でラジエター買ったのだが、それが大ハズレ!\(^^)/


見た目はすごくキレイだが、下部からLLCダダ漏れ


結局、元の社外ラジエターでしばらくやり過ごす事に(コレも全然イケてないけど)


そのまま夜のドライブに出かけたけど、アライメントぐちゃぐちゃでまともに走らん!


という事で深夜3時よりアライメント調整ww


なんとか快適に街乗り出来るようになりました。






そして土曜昼。下道で行くので少し早めに出たのですが


思いのほか早く着いて、杉尾さんは買い出し中で誰もいない!


仕方ないので暇つぶせる所を車で探していると


偶然まいう~さんに出会う(笑)


そのまま杉尾ガレージ戻って少しお話して、(多忙だなぁと思いつつ)


まいう~さんに教えてもらった「靴のヒラキ」とやらで時間を潰す事に。


(想像を絶する広さに驚きの価格ですごく楽しめました)


そして5時半頃再び杉尾さん家に戻り忘年会開始。


学生がすごく多くて大K大が7人くらいとK南大3人いました。


でぃれっつぁ~さんが居なかったのが残念ですが。


お鍋とビールですごく盛り上がりました!めっちゃ美味しかった!!


結局寝たのが3時半くらい?





日曜は軽5h耐久の観戦に行くつもりだったので、なんとか8時に起床。


杉尾ガレージを後にして、山道ドライブを経てコスモスパークへ。


軽耐久のレースは初めて見たのですが、ダートの狭い道での追い抜きはかなり難しそうでした。


あと、ウエット路面にノーマルタイヤ、ノーマルデフという事で雪道に似たものを感じました。


ジムカでお世話になったO西さん(阪大OBではない)が痛車で走るという事で


応援に行ったのですが、同じパドックに阪大OB?のY野さん(FTOでお馴染み)が居ました(笑)


一体どんな繋がりのパドックなのかは謎ですww


他のチームには関大自動車部の後輩が居たり、ダートラでよく見る方々が居たりと


結構知り合いに会いました。


レースの方もラスト15分でいろんなドラマが起こって見応えありましたw


追突や転倒も気にしない!ガラス割れてもガムテープで新しいガラス貼って走っちゃう!

何でもアリなところが、普段のダートラと違って面白かったです。


もしかしたら、来年軽耐久もやらせてもらえるかも?しれません。


もしそうなれば楽しみたいと思います。






来週はダートラ2駆忘年会→今庄クローズド戦です。

なかなかハードなスケジュール。


今庄は雪がすごく怪しいです(雪積もったら中止)。。。


でぃれっつぁーさんも参戦するらしく、初めて全日本選手と同じ舞台で走れる機会なので


中止はイヤだーーー!


Posted at 2012/12/04 04:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「<予定>3月までは暇、4月からは多忙」
何シテル?   02/23 05:01
2013年は近畿地区戦に参戦していました。 2014年は単位とるために競技をお休み、 そして今年は何とか再開出来る模様。 ただ就活と研究と同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

初、継続車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 10:25:05
補助具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:52:28
近畿ダートラ開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 13:27:04

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
競技再開!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
通学のアシ。
日産 180SX 日産 180SX
初めてのマイカー!ヤ○オクで買いました。 最初はめちゃめちゃキレイだったのが、気付けばボ ...
三菱 ミラージュ みらげ (三菱 ミラージュ)
2台目にして初の競技車。すごく乗り易い車でいっぱい練習出来ました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation