• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐってぃのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

今庄クローズド参戦

3月31日から4月1日にかけてオートパーク今庄へと遠征してました。

31日はクローズド競技会、そして1日は自動車部の練習会です。



今庄は、フリー走行で2回ほど来た事がありましたが、試合は今回が初めて。


6月に今庄で近畿地区戦があるので、その下見(?)を兼ねて参加しました。



エントラントリストから若干想像はついてましたが、アウェー感が半端ない(笑)


知り合いが、近畿ダートラ部会長だけでしたww



そして、クローズド戦なんですが、JAFカップの時に走ってた車(要は全日本車両)がちらほら。


ミニ全日本戦みたいです。



そして受付・車検・完歩・ブリーフィングが終わりトントン拍子で1本目へ。



スタート後の右コーナーで超オーバースピード&doアンダーをカマしてしまい

その後もメリハリのない走りをしてしまいFFクラス9位/16台


そしてもう1回完熟歩行して2本目。




http://youtu.be/jxN6mpVqZrY

スタート後の右コーナー。

頭の中では「1本目ミスったから絶対に抑えて」と思っていたのに、またもやアンドゥー!


その後は、2箇所ほどミスはありましたが、5秒タイムアップ。結果1:40秒9でFFクラス6位/16台でした。


それでもトップタイムの1秒落ちです。


あーミスさえしなかったら1秒は違ったのになぁ・・・なんてタラレバは置いといて。


もっと思い通りに車をコントロール出来るように要練習です!


それにしても全日本カーのスイフト、速いですね!

ドライバーが超一流なのは勿論ですが、車も速い!

でもやっぱりインテで負けたのは悔しいです。



午後の練習会では、全日本シード選手の方々がセッティングを出したり、乗り比べしたり、タイムアップ合戦したりしてましたねww


僕も当日初めてDC5のなぞさんに声をかけて横に乗せてもらいました。

また、僕のDC2の助手席にも乗ってもらい色々アドバイスを頂きました。本当にありがとうございます。




練習会の後は、なんと人生横向きな041選手となぞ選手と温泉に行きました(爆)


その後は平澤社長の事務所で、走る化学者さんも加わり、(今庄土日従業員の)のんおじさん特製男の手料理を食べましたww 焼きそば&野菜炒めとても美味しかったです!


楽しい話もいっぱい聞けて幸せな時間でした。


ますます全日本に出たい欲が湧いてきましたね。それまでにもっと実力を付けないと!!
Posted at 2013/04/02 12:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

近畿ダートラ開幕戦

近畿ダートラ開幕戦昨日は、近畿ダートトライアルシリーズの開幕戦。


場所はもちろん京都コスモスパークです。


今年からクラスを変えて、チャンピオンシリーズN1クラスにエントリー。




そして今年から杉尾ガレージパドックにお世話になります。


5台中4台がN1クラス(インテグラ)www



天気予報では、

晴れ!昼から時々雨


路面は、オールドライ。

しかし、表面に砂はさほどのってないのですが、路面が荒れまくっていて

74R派と87R派でキレイに2分する形になりました。(若干74の方が多いか)


僕は、87Rを選択。理由は、「こんな路面で74使ったらタイヤめっちゃ減る」からwww


タイヤ温存作戦(違うかw)



その作戦は見事に裏切られ、僕はゼッケン2だったんですが、


ゼッケン1がゴールした直後、豪雨(;Д;)


結果1本目9位/13台。 まぁかなりミスもあったので一概にタイヤのせいには出来ませんが。

↑詳しくは後半で書きます。

(あと雨が強すぎて普通に前が見えなかったのもあるw)



そして超幸運の持ち主ゼッケン1こそが、K南大の後輩O!


このOがちゃっかり1本目1位持って行きましたwwww



そしてその後も雨は止まず、水溜りもかなり出来た状態で2本目突入。


タイムアップは無理かと思われましたが、僕含め3人がタイムアップに成功し


トータルで6位/13台という結果に終わりました。


一応ギリギリ入賞出来ましたが、いろいろ悔やまれる試合でしたね。










続いて自分の走りを分析したいと思います。







今回はかなり詳しく分析してみました。

内回りスタートから島周りの8の字。その後は奥まで行ったり来たりを繰り返す感じです。



区間タイムの赤字がミスった箇所がある区間のタイム、青がそれなりにキマった区間のタイム。



sct1 いつもの様にサイド引いて回っただけ。

2本目はサイド引いた後に何か引っ掛かる感じがあり思いっきり外側に飛ばされてしまった。

それがタイムダウンの原因か? 後は2本目のスタート地点の路面悪化も原因。


sct2 1本目は左足ブレーキを使ったが、遅かったため2本目は使わなかった。

車載カメラとタイムを見比べると、素人が左足ブレーキを使うと車体は安定するものの

抑えすぎてしまってタイムダウンするようだ。要練習。


sct3 2本ともヘアピンで大ミス。特に2本目はひどい。(☆マーク)


sct4 左コーナーを1本目は1速に落としてサイド併用。2本目は2速のまま大きく回った。

結果2本目の方が速い。大きなラインを描けるコーナーはサイド使わず大きく回った方がいいかも。



sct5 新コース!途中狭くなってから2本目はさらに踏み込んでいった。結果コンマ3のタイムアップ


sct6 sct5でついたスピードの殺しきれずヘアピンで大ミス!(☆マーク)

今回はこの2つのヘアピンで大ミスをしたことが上位に食い込めなかった原因だと思われる

車載見ても明らかに遅い(笑)


sct7 いつもと同じだが、途中規制パイロンがあり、ハンドルをこじったために1本目はかなり車体が振られ

てしまった。それが1本目と2本目のタイム差の原因か。


sct8 2本目は杉尾ガレージコーナーでかなり頑張ったものの最終コーナーで大きく減速。

やはりサイドは使わない方が早いようだ。



以上が詳細レポートでした。続いて動画!(まいうーさんありがとうございます)




1本目  2:01.114

外撮り(2分10秒~)





車載




2本目  2:00.446

外撮り(1分10秒~)




車載

Posted at 2013/03/11 10:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「<予定>3月までは暇、4月からは多忙」
何シテル?   02/23 05:01
2013年は近畿地区戦に参戦していました。 2014年は単位とるために競技をお休み、 そして今年は何とか再開出来る模様。 ただ就活と研究と同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初、継続車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 10:25:05
補助具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:52:28
近畿ダートラ開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 13:27:04

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
競技再開!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
通学のアシ。
日産 180SX 日産 180SX
初めてのマイカー!ヤ○オクで買いました。 最初はめちゃめちゃキレイだったのが、気付けばボ ...
三菱 ミラージュ みらげ (三菱 ミラージュ)
2台目にして初の競技車。すごく乗り易い車でいっぱい練習出来ました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation