
5月5日、近畿地区のダートラ第3戦がコスモスパークにてありました!
僕は今回主催チーム員のため前日入りして設営等の準備をして
その日の夜は府民の森ひよしにて1泊。
前々より聞いていた惨劇の数々は特に起こらず、今年は平和だったのかな?(笑)
ただ一人で勝手に飲みすぎて、試合当日の朝は二日酔いで頭痛に殺られてましたwww
いや本当に飲みすぎ注意ですw
試合当日は快晴で絶好のダートラ日和!
今回は、阪大OBの森岡さんもエボ6でクローズドクラスにエントリーしてました。
さらにみん友のボロインテさん、ハンター大谷さんなど遠い所から遠征して来られた方もいらっしゃいました。
さて今回のコースですが、ダートラでは珍しいフリーターンがありました。
完熟歩行では皆わらわら立ち止まって議論してましたが、結局の所右回りと左回りどちらが良かったのでしょうかww
僕は2本とも左回りを選択。理由は、右回りにするとブレーキングが難しくミスしやすそうに思ったからです。
1本目
今日の課題は、「全開にすべきところはとにかく全開にする!」
だったので、三速全開だけ意識して走りました。
路面は結構じゃりじゃりだったので74Rを選択。
全体的にそんなに大きなミスはなかったのですが、最終コーナーだけ大ゴケww
最終手前の左コーナーでサイド引いたら思いのほかリアが動いて
無駄に振り回す形になってしまいました。
結果1本目では4位/14台。
続いて2本目
1本目より砂利は掃けてパンパンになっていたので87Rを選択。
1本目から意識的に変えた点として、
①1コーナーでサイド使わなかった(2本目はサイド一回も使ってない)
②旧コースの高速S字で1本目よりさらに踏んでいった
この2点があげられます。
GPSデータを分析すると
1本目と2本目でタイム差が大きかったのが
セクション2、4、9、10、12です。
セクション2(1コーナー)は、サイド使わなかった方が速いみたいww
両方試してみて良かった!こうやって分析すると次戦からも役にたちます!
セクション4(新コース出口)は、車速が全然落ちてない!65キロくらいからずっと踏んで行けてます。
セクション9(旧コース高速S字)は、1本目より踏んでったのでまぁ当然タイムアップ。
セクション10(ギャラリーコーナー)は、突っ込み過ぎず、車速落とせたのが大きかった!
ずっとインベタで走れたし、立ち上がりでいい感じに速度が乗ってくれました。
セクション12(最終コーナー)は、2本目もミスってわちゃわちゃしてますが(笑)
1本目に比べたらマシになったのでタイムアップ。
あとは、路面がパンパンになったのでそれに比例してタイムアップしたようです。
結果。1本目より3秒タイムアップして
N1クラス 1位/14台
地区戦初優勝です。
2本目は大きなミスをしなかったのが良かった!
「3速全開」が今回の課題だったので、次の課題は「ブレーキング」です。
侵入を速くしてあと1秒くらいはタイムアップしたいですね。
次戦も頑張ります!
Posted at 2013/05/06 14:54:03 | |
トラックバック(0) | 日記