• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

レカロシートをゲット

レカロシートをゲット いろいろあってレカロLX-VS Proを譲ってもらいました。

もともとユーロRは純正レカロSP-Jタイプなのですが、チャイルドシートにはとても適さない形状でして^^;;

チャイルドシートを助手席に取り付けるのにアコード純正の非レカロのシートにしようかどうしようか思案していたところ、良いタイミングで知り合いが不要になるレカロの話が。

まあ同じレカロじゃだめかなと思っていたら、なんとLXタイプ。
LXタイプって平面が多いので期待が持てます。

しかも更には、LX-VS Proでした!
何が良いかって、座面部のメッシュカラー、サイドサポート部のスエードがユーロR純正SP-Jとお揃い なんです♪

シートを替えても車内の違和感を最小限にすることが可能です。

そして気になるチャイルドシートフィッティングは・・・
こちらもドンピシャ。
すっぽりとサイドサポートに収まりました。
安定性は今より高い^-^

ただ、チャイルドシート装着時はレカロの意味なし(爆)

無駄にリッチなチャイルドシートベースとなったのでした^^;;
ブログ一覧 | CL7 | クルマ
Posted at 2009/10/04 11:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

ベンたつさんのお姉さんのお誕生会に ...
菜っちゃんさん

一喜一憂
ターボ2018さん

【Valenti/AlphaRex ...
VALENTIさん

20240623活動報告^_^
b_bshuichiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 12:04
なんとも豪華なチャイルドシートベースですね(*^_^*)

これは、将来走り屋になりますねw

ゆりかごは、レカロだったんだよ!!

wwwwww (*^_^*)
コメントへの返答
2009年10月5日 7:10
ええ、ベースだけ(笑)

チャイルドシートはレカロじゃないので・・・
レカロのチャイルドシートは高くて^^;;
2009年10月4日 19:46
最近、子供も居ないオレが助手席にしっかりチャイルドシートを固定する裏技?を発見w
シートベルトのある固定機能を上手く使った技なんですがねww
先日、お客さんに説明したら「おお~!!」と歓声を頂きました

文で上手く説明出来ないのが欠点です(^^;

どうしても参考に知りたいときはメッセくださいね(^^;;;
コメントへの返答
2009年10月5日 7:13
なんと、シートベルトをロックするものを買わなくてもロックできるんですか?!

それは興味ありますね。

助手席はもともとチャイルドシート推奨位置でないのもあって全引き出しロックが効かないんですよね。。。
2009年10月4日 23:47
チャイルドシートって後部座席につけるもんだと思ってた俺。
コメントへの返答
2009年10月5日 7:16
そうです。チャイルドシートは基本後部座席につけるものです。
助手席はダメではないですが、後席が空いている場合は後席が推奨されます。

ちなみに乳児用はエアバッグ装着車の助手席では使用禁止です。
エアバッグの影響がある可能性が高いため。

プロフィール

「[整備] #パレットSW エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/151417/car/1134074/6291107/note.aspx
何シテル?   03/30 12:54
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系がいっぱいいます。 メインはL880Kコペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819 202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 
MGO factory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/19 08:02:21
 

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
ダイハツ コペン コペンくん (ダイハツ コペン)
2017年1月30日、CL7ユーロRと入替でやってきました。 純正レカロにBBS、ビル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation