• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

数値が示す実力

車のチューニングしたときの効果は大きいものから、小さいものまでいろいろありますが、やはり感じ方は人それぞれ。
敏感に感じる人もいれば、変化がわからない人もいます。

そんな中、目に見えて数値に出る、ってのは良いですよね。
数値が確かに良くなっていることを証明していることになります。

今朝計ったプラグコードのデータです。

純正1番

12.35kΩ

パワーケーブル

0.736kΩ

抵抗が低いということは、電気が流れやすいということですね。
電気が流れやすいと火花も強くなるわけで。
良い点火は車の3大要素ですね!

ただ、プラグがヤバげなので明日交換します^^;;
ブログ一覧 | DB8 | クルマ
Posted at 2008/01/11 21:38:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院までひとっ走り
giantc2さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

娘の車
パパンダさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年1月11日 21:56
抵抗が純正比でたったの6%になるんですね!!
凄まじいですね(^^)
コメントへの返答
2008年1月11日 22:02
その分プラグへの負担は大きくなりそうですね~
交換時期は明らかに早まりそうです。
まあ定期的に磨耗と焼けのチェックしているので問題ありません^-^
2008年1月11日 22:13
すごい差だ(驚)

オレも変えようと思います(笑)
コメントへの返答
2008年1月12日 10:32
下の方もコメントしてるように純正ってわざと抵抗調整してるんですけどね^^;;

シマさんは迷わずノイズよりスピード取りそうですが(笑)
2008年1月11日 23:48
僕もエイプにパワーケーブル入れてますが、多少低速トルクが太くなった気がします。
プラシーボの域を脱しないですが(笑)
まぁでも見た目がぐっと良くなったんで満足してます!
コメントへの返答
2008年1月12日 10:35
いいんです!
見た目一番!性能二番!(笑)
2008年1月12日 1:28
純正品の抵抗値が大きいのはEMC対策のためです。
スパークプラグからの放射電磁ノイズを抑制することにより車両の電子制御機器などが誤動作しないように保護しています。
車両の制御機器はスパークプラグのノイズレベルでは誤動作しないように設計されていると思いますが70MHz-90MHzのノイズが高くなる場合,FMラジオにノイズが入ることがあります。
自分のお仕事に近いネタだったのでコメしてみました。

コメントへの返答
2008年1月12日 10:52
あ、本職の人きちゃった^^;;
純正ケーブルはわざと抵抗調整してると聞いた事あります。
ノロジー等のシールドしてアースしてるのはノイズ除去のためでしょうかね?

すいません、良い事ばっかり書いちゃった(笑)
やはりデメリットもしっかり書かないとNGK販促の回し者みたいになっちゃいますね(爆)

NGKもテストしてるでしょうから、制御機器関係のノイズレベルはもちろんクリアしているんでしょうね。
FMは以前トゥデイ時代にノイズ増えましたね。
2008年1月12日 6:47
↑知らなかった。
ノイズ軽減をとるか、スピードをとるか・・・

スピードでしょ!w
コメントへの返答
2008年1月12日 10:55
私も迷わずスピードにいっちゃいました(笑)

ナリキさんもラジオのノイズが・・・とかまったく関係なさそう(爆)
2008年1月12日 9:20
こういう、理論的な構成がMGOさんらしく、大好きです!

私も同じケーブルにNGKのプラグもいれてますが、調子は良さげです。
コメントへの返答
2008年1月12日 10:57
実は私、結構鈍感なもので、プラシーボ効果ばっかりなんですよ^^;;
良くなった気がする~みたいな。

自分は変化が感じられたんだ!と自己満足できるように計測してみました(笑)
2008年1月13日 0:06
機械(特に電気)に弱いオイラは頭が痛く・・・・w
でも効果があると思うとなんか嬉しいですよねo(^-^)o♪
コメントへの返答
2008年1月13日 8:07
単純にオームの法則V=RIで考えてるだけです^^;;
ほんとはそんな単純なもんじゃないんだろうけど。。。

プロフィール

「DPF再生メモ28517k-28527k」
何シテル?   08/23 20:33
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation