• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MGOのブログ一覧

2008年08月19日 イイね!

洗車日和

世間の皆様から遅れること17日から夏休みを頂きまして、新潟に帰省しております。

本日こちら十日町地方は大雨・洪水警報が発表され次第に雨脚が強くなってきました。


時折激しくなったり弱まったり・・・

ピコーン♪
頭の上に電球が閃いた!

1.強くなった時に車を流してもらい、
2.弱くなったときに洗車、
3.そして、また土砂降りで流してもらえば、
天然洗車が出来るのではなかろうか?

完璧なプランだ。

さあ早速着替えて洗車だ♪
一度激しい雨の山場で流してもらい、それを越えたところで、すかさず洗車!



しゃかしゃかしゃか・・・
しゃかしゃかしゃかしゃか・・・

・・・ざざーーーーー

おっと、まだ早いって(汗)
計画では弱くなっているうちに洗いきるはずが、半分も洗わないうちに次の山が。。。
自然とは無常なのもので。

結局土砂降りの中洗うことになりました^^;;

でも今まで一番楽に洗えた気がするなあ^-^
洗ってるそばからどんどん流してくれるから楽チンでした。

最近洗車をする機会がめっきり減ってしまったので助かりました♪

皆さんも警報発令時はお試しあれ~
Posted at 2008/08/19 12:09:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2008年08月05日 イイね!

トップノーマルとローノーマル

自転車の変速の話ですので興味ない方は飛ばして下さいな^-^

リアディレイラー(変速機)のトップノーマル、ローノーマルのお話。

まずは画像をどうぞ

左のLXはトップノーマル、右のXTはローノーマルのモデルです。
形が全然違いますね。
これはバネの掛かる方向が逆だからです。

自転車の変速は、シフトアップとダウンで使う力が違います。どちらかはシフト操作時の指の力でワイヤーを引き変速。逆はシフト操作でバネの力で一段ずつ戻ります。
ワイヤーを引くときは少し力要りますが、戻すときは軽くクリックするだけでカチカチ戻ります。

トップノーマルは、ワイヤーを引いていないときの位置(ノーマル)がトップギヤ(一番小さいギヤ)。シフト操作でワイヤーを引いていくと、シフトダウンします。
ローノーマルはその逆でワイヤーを引かない状態でローギアにあります。

で、何が違うかって?

通常はトップノーマルです。というのも平地走行では、加速時のシフトアップがバネの力でスムーズに出来た方が何かとメリットがあるからだと思います。
ロードバイクではトップノーマルが主流です。

しかしマウンテンバイクの最近の主流はローノーマルになりつつあります。
なぜかと言うと、山道やアップダウンの激しいところを走ることの多いMTBでは、急に上り坂に差し掛かったときに、指の力でワイヤーを引きシフトダウンをするより、バネの力でカチカチ戻したほうが楽だし、変速も速く確実にできるからです。

そしてもう一つのメリットとしては、シフトアップダウンの操作も入れ替わる為、
レバーの操作方向が逆になるということです。
これは何が良いのかというと、フロントの変速とレバー操作が同じになるので慣れるととても扱い易いのです。

そもそもなぜフロントとリアで操作が逆なのか。
駆動ギヤと、受動ギヤの関係によります。駆動ギヤは大きくなればシフトアップ、受動ギヤは小さくなるほどシフトアップしますね。
基本的には大きなギアへチェーンを上げる時にワイヤーを引くようになっているので、レバー操作が逆になってしまうというわけです。

これで急な登り坂も安心!
より快適なMTBライフを送れますよ~^-^
Posted at 2008/08/05 23:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちゃり | 趣味
2008年08月05日 イイね!

ミッション交換のようなものか

ちゃりんこのリアディレイラーを交換しました。
もともと先輩のお下がりのシマノdeoreLXを繋ぎで使っていました。

少しガタがあると言われていたのですが、大したことないだろって思っていたら、何だかシフトミスが度々起こることに気づきました。

これは早急に替えねばならんということで、購入することに。

当初の予定通り、LXからグレードアップしてフルXT仕様を目指します。

そして購入したのが、一個前のXT。

シルバーでええ感じや~♪

実はただグレードアップしただけではありません!
LXからの変更点が2つ。

・トップノーマルからローノーマルへ変更
・ロングゲージからミドルゲージへ変更

詳しい話は興味ない人が多いと思うので、別ブログでお話します。

それにしてもシフトはスムーズになるし、ミスらないしかなりいい感じです!
また自転車乗るのが楽しくなります。

最近は節約ついでにエコライフを送ってます(笑)
Posted at 2008/08/05 23:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃり | 趣味
2008年07月29日 イイね!

バイアス再調整

バイアス再調整本日代休。
組み立て以来、バイアスの再調整をしていなかった真空管アンプのバイアスを調整。
そんなに電圧変わっていませんでした。

夏季の電力協力の関係で明日明後日とお休みなので、これから嫁の実家へ帰省です。
子供たちが夏休みになって、海は賑わっていますかねえ^-^
Posted at 2008/07/29 10:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2008年07月25日 イイね!

4個で1,050円

4個で1,050円今日はたまに買ってるケーキやさんが、4個で1000円セールをやっていました♪

平均350円なので、1個分お得!
幸せだなあ^-^

昨日は会社からの呼び出しで0時過ぎまで仕事してたけど、ケーキを食べると疲れが吹っ飛びます。
Posted at 2008/07/25 21:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | デザート | グルメ/料理

プロフィール

「@MDiエンドウ さん
私も先週から咳がきつく、気管支あたりの炎症感やばめです。そろそろ良くならないと肺まで行きそう。
お大事になさって下さい。」
何シテル?   11/02 10:47
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation