• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MGOのブログ一覧

2008年03月12日 イイね!

最強のギアオイル

最強のギアオイル今日はオメガの日本輸入元となる会社がオメガオイルの紹介にきました。

もちろん、工業用オイルのPRです^^;

高温で使用できるグリスの相談をしたところ、わざわざいらしてくれました。
実際の、グリス、オイル、を持ってきて実演してくれましたが、やはりオメガオイルの粘性は素晴らしいですね。
粘り気は他社の追随を許しません。

実演に使ってるオイルはお馴染みの690です。
納豆のように絡みつきます。
攪拌すると、攪拌軸に吸い付くんですよね。
そこらへんがオメガならではです。

実際触ると、なぜオメガのギアオイルを入れるとスコスコ入るようになるのか判りますね~。
ギアにオイルが吸い付く。しかも長時間油膜が留まります。

実は工業用にもギア用オイル690のラインナップがあるのです。
グリスと一緒に仕入れて見るかな~(爆)
工業用だと、減速機等に使用するのですが、FFミッションに使う75W-90辺りは、ISOで言うと VG 100相当ですので、工業用には若干柔すぎなんですよね(汗)
通常VG 150、320相当を使用しているので、80W-90、85W-140にあたります。
レーシング用には最適ですか?(笑)
690は極圧にもめっぽう強いし、ギアオイルとしては世界最高クラスといっても過言ではないでしょうか。


もう一つ紹介して頂いたのが、エンジンオイル添加剤909。

もちろん、工業用の減速機の添加剤として、ですよ^^;;

元はエンジンオイル用に開発したらしいですが、その性能は抜群で、あらゆる減速機、油圧等の性能維持に使用できるようです。
強力な油膜を形成します。指に付けてそれを綺麗に洗ってみると・・・まだ指紋の隙間に残っている?!
素晴らしいですが、指にはあまり付けたくありません。。。

とまあ、オメガのPRみたいになりましたが、素晴らしいと思いました。

ちょっとうちの車にも・・・なんて思いましたね^-^
関連情報URL : http://www.omegaoil.co.jp/
Posted at 2008/03/12 21:37:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2008年03月11日 イイね!

マイブーム

マイブーム最近のマイブーム。

「エクレア」です。

実はわたくし、シュークリームが大好物でして、(甘いものは何でも好きですが・・・)
ことあるごとにシュークリームを好んで食しておりました。

そして更に、チョコレートも大好きでして、通常、週に3日はチョコレートを口にしております。

そこで、
シュークリームとチョコレートを両方楽しめる「エクレア」、まさに一挙両得で最高では?と思う方も多いでしょう。

否!

大好きなシューとチョコを混ぜて食べるなんて言語道断!!
エクレアは邪道だ!

と、エクレア邪道論を唱えております。


しかし、先日の少し暖かい昼下がりのこと・・・


嫁がセブンからエクレアとシューを買って来た。

当然私はシューを手にとって食べ始めた。
「うまい、これは最高にうまい」と桃源郷にでも来たかのような幸せを噛み締めていた。

ふと我に返り、横に目をやると、エクレアを美味しそうに食べる嫁の姿が。
ふん、邪道な物を喰らいやがってからに。
と、思いながらも、ちょっぴり気になる。。。
好奇心旺盛な私は、イケナイと言われると(全然イケナクはないのだが;;)手を出したくなるもので、、、

仕方なくひと口食べてやったのだ。

(゚Д゚)ウマーーーー
エクレア、(゚Д゚)ウマーーーーー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマーーー

かつてミスター味っ子での、ドラッグでも入ってるんじゃないかってほど飛んでるリアクションの世界が、少し見えたような気がした。

それは最高に美味かった。

1シュー + 1チョコ = ∞ 即ちそれは宇宙。
私の口の中はビッグバンを起こしているかのようだった。

私の中のエクレア邪道論はそのビッグバンに吹き飛ばされるように消えていった。

それ以来エクレア至上論を唱え、週2,3個エクレアを食している。


つまり、たいしたこだわりは無かったんでしょうね(爆)
たまたま美味いエクレアに出会っていなかっただけで^^;;
Posted at 2008/03/11 21:38:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | デザート | グルメ/料理
2008年03月09日 イイね!

オイル交換どーん

オイル交換どーんビートのオイルを替えました。

今回はかなり良いものを入れましたよ~
モチュ300Vの5W-30。

良く周るビートには最高です。
粘度の関係で純正10W-30より高回転が軽いです!

サーキット2回くらい行っちゃっていいかなあ。
でも油温が分からないと判断しづらいですよね。
油温計欲しい~

そうそう、粘度の低いオイルは省燃費にもなります。
最近の車で0W-20とかの指定があることからもわかるとは思いますが。
車自体が環境によくないのは分かっていますが、車が好きでずっと乗っていたいので、出来るところはなるべく省エネ方向にいきたいところです。

皆様も街乗りだけの時は純正指定のオイル交換サイクルくらいにしませんか^-^
Posted at 2008/03/09 07:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | beat | クルマ
2008年02月26日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

カッコいいけどやっぱりインプレッサはセダン型の方が私は好きかな?

■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

PCはとても良いですね。あとはグラスとか欲しいです。記念ワインとかでもいいですね。

■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

優勝できるように頑張って下さい。影ながら応援しております。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

実は今乗っているインテR買うときに、インプレッサのSTiとかなり迷いました^-^
タッチの差でインテRに。
次は買うかも知れませんのでこれからも頑張って下さいね。


※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/02/26 12:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年02月20日 イイね!

盗難は許せない!

ひどいニュースを発見。

「インテグラタイプR、100台盗難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000036-yom-soci


栃木、埼玉を中心に100台以上のインテRを盗難して捌いていたそうです。
盗まれたインテRオーナーの気持ちを考えるとほんと許せません!!

20代の7人グループらしいです。
こんな奴らは刑務所から出てこなくてよろしい。

考えるだけで頭にきます!
Posted at 2008/02/20 21:27:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@MDiエンドウ さん
私も先週から咳がきつく、気管支あたりの炎症感やばめです。そろそろ良くならないと肺まで行きそう。
お大事になさって下さい。」
何シテル?   11/02 10:47
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation