• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MGOのブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

カーボンボンネット白化?

カーボンボンネット白化?今朝出勤しようと車に向かうと、カーボンボンネットが白くなりかけてました!^^;

はい、朝から雪が降っていました。

これは早く白く塗りなさいというお告げでしょうか(笑)


それにしてもここ最近雪がパラつくことが多いですね。
今日もまだ雪がちらちらと舞っております。

そして土曜もまた雪予報。

関東の冬は快晴ばかり、という定説を完全無視した天気ですね~
やはり地球が不安定になっている証拠かもしれません。

また今年も異常気象の多い年になりますかね。
困ったものです。
Posted at 2008/02/06 20:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2008年02月05日 イイね!

レーシンググローブの使い方

レーシンググローブの使い方先日の寒い日、ビートの屋根を開けて出掛けたら、とっても手がちべたーい!

ふと横を見るとレーシンググローブが!

早速装着。

・・・あったかーい♪
しかも滑らないから運転も安心。

でも、周りから見るとなんだろうって思われるかな。
前、一般道で4点ハーネス締めてる人見たときは、
???ってなりましたしね^^;;

え?どこいくんすか?!
4点締めて何する気?!
スタント?めっちゃ激しい運転するんだろうか?

って不思議に思ったもんです。

まあグローブは手袋と思えばそんなでもないかなー
変な目で見られてないといいなーなんて思いながら運転しておりました。


ただ、普段よりなんだか運転に気合は入ったような気がします(笑)
Posted at 2008/02/05 18:26:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年02月04日 イイね!

スケルトンボンネット装着

スケルトンボンネット装着見よ、この透き通るようなクリアなボンネットを!
これ街で目立つこと間違いなし。

皆さんも如何でしょうか?
費用は0円(笑)

なんてバカなことは言ってないで、、、

さて、今朝は冷え込んでバリバリに凍ってる中、ボンネット交換作業をしてました^^;;

ビートも氷結しちゃってめちゃ寒そう>_<;


DB8に無限マフラーに続く、2個目の大物パーツを装着しました。





装着画像どーん、


炭ボンです♪
白×黒、嫌いじゃないんですが、如何にも走ってそうに見えちゃうので、そのうちチャン白で塗装するでしょう。

EK9もそうでしたが、この頃のタイプRで気に入らない点は、
「ボンネットが重い!」
これ、私的にはかなり気に入りません。

予算の都合ももちろんあるかと思いますが、タイプRという特別グレードであるにも関わらず、あのずっしりと重いボンネットは何?!

FD3Sはアルミ、FCのGT-Xグレードだってアルミ、NBロドのトップグレードもアルミだったような。
ここはアルミにして欲しかったなー。
いじる楽しみを残してくれた?
FRP、CFRPだと、どうしてもチリや曲線が完全には合わないので、私的にはアルミがベストなんですがねえ。

初めてケーズアップでボンネットを開けた瞬間に、
「炭ボン入れよう」
と心に決めました。


しっかし、これ嫁にバレないかな~(笑)
Posted at 2008/02/04 21:06:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | DB8 | クルマ
2008年02月03日 イイね!

増車のおしらせ

増車のおしらせ今日は微妙に雪です。

さて、息子用に増車致しました^-^

決め手はカラーリング。
ブラックボディに×赤。
前愛車EK9を思い出しますね。

しかもこのクラスではかなり軽量です。
やはり車は軽くないと♪
軽量であることは最重要です!

肝心の機能の方もバッチリです^-^
息子も大満足!・・・のハズ。
Posted at 2008/02/03 11:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月02日 イイね!

マフラー交換オフ

マフラー交換オフ今日はSABかしわ沼南にて、黄色申告さんのマフラー交換をするということで、行ってまいりました。

11時過ぎに到着すると、3台のビートが。
黄色申告さん、くぼさん、そしてFHSR_Fさんの姿も。

既にバンパーが外れ遮熱板撤去中でした。

今まで付いていた優等生藤壺マフラーから、やんちゃツインカムマフラーへ交換です^-^

90Φのツインテールで刺激的なリアビュー!
気になる音はというと、意外と静か?!

さすがに住宅街で踏み込むことはできない音量ですが、踏まなければ爆音ではありません。

そして、一番驚いたのが、下のトルクが結構あること。
黄色申告さんいわく、藤壺よりあるようなと。
まじっすか!
パイプ径太くなっているのにトルクアップとは!
おそるべしツインカム。
いろんな噂があれど、なかなかのものを作っていますね~。

とても楽しかったです^-^
またよろしくお願いします。
Posted at 2008/02/02 18:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@MDiエンドウ さん
私も先週から咳がきつく、気管支あたりの炎症感やばめです。そろそろ良くならないと肺まで行きそう。
お大事になさって下さい。」
何シテル?   11/02 10:47
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation