• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MGOのブログ一覧

2005年10月18日 イイね!

今日の香り

今日の香りlisn floral : CATCH HER BEAT

華やかな花

最近floralシリーズが多いです。昨日より少し強い香りな感じ。
名前にBEATが入っているのでなんとなく選びました。
関連情報URL : http://www.lisn.co.jp
Posted at 2005/10/18 21:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の香り | 趣味
2005年10月17日 イイね!

今日の香り

今日の香りlisn floral : AUTUMN TWILIGHT

コクのある花

秋真っ盛りなので焚いてみました。
フローラル系はおとなしめで柔らかい感じの香りが多いです。
Posted at 2005/10/17 21:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の香り | 趣味
2005年10月17日 イイね!

ビートでドライブ

ビートでドライブ昨日はホンダプリモ千波に部品が入荷したということで(何かはまだ秘密)ドライブがてらお出掛け。
生憎の雨でオープンに出来そうになかったけど、雨が上がったの見計らって無理やりオープンに。
やはりビートはオープンが好きです。

里美牧場の風力発電のプロペラをバックに。
Posted at 2005/10/17 20:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2005年10月16日 イイね!

スタミナ

スタミナ先週に続いてまたもや松五郎へ。
だってプリモ千波にパーツが届いたんだもん。。。

今日はスタミナホットのスープ少な目です。
スープの量がちょうどいいですね。
相変わらず野菜がうまいお店です。
Posted at 2005/10/17 20:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2005年10月15日 イイね!

ビート乗りの苦悩

ビート乗りの苦悩さあ、このパーツが何かわかるでしょうか。

私、先日リアバンパーをばらしました。
そのとき非常にあるものと格闘致しました。。。
外したことのある方はもうお分かりでしょう。
バンパーと車体を上で止めている樹脂製のスクリューのクリップです!
+ドライバーではまったく外れず、頭にきて無理やりこじって、ペンチで引き抜きました、ムキーー!
当然再利用できず、何か代わりのいいものが無いかなと、探していたところ、予備に買っておいた、EK9のバンパー用のワンタッチクリップ発見。
おそるおそる合わせて見ると・・・なんとピッタリ♪
本日早速プリモへ行って、「このクリップ10個くださいな」
購入しました。
生憎の雨で取り付けはまだですが、これでバンパー外しが楽になります。ゴキゲンな部品ですねー。
まあビート乗りなら当たり前の流用情報なのかもしれませんが。

部品番号:91503-SZ3-003
94円/個
です。
Posted at 2005/10/15 20:11:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | beat | クルマ

プロフィール

「@MDiエンドウ さん
私も先週から咳がきつく、気管支あたりの炎症感やばめです。そろそろ良くならないと肺まで行きそう。
お大事になさって下さい。」
何シテル?   11/02 10:47
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation