• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MGOのブログ一覧

2007年07月16日 イイね!

実家の方でまた地震

実は13日から昨日まで3日間、新潟に帰っていて昨晩戻ってきたところです。
そして、今朝のメールでびっくり。

10時13分地震発生、震源新潟県上中越、M6.6震度6強。

とりあえず実家に電話するも、お約束の回線混雑でつながらない。
こうゆうときはメールの方がいいですね。
しばらくしたらメールが帰ってきて、棚の中身が落ちた程度で無事とのこと。
大事に至らず良かったです。


なんだか地球のバランスがおかしいと感じる今日この頃。

しかし、長い目で見れば、全ての物事は、安定・不安定、盛者必衰、
それの繰り返しではなかろうかと思う。

かつて琵琶法師が祇園精舎の鐘の音に、諸行無常の世のことわりを見たように、
永遠の安定などないのではないかと感じる。

いま地球は不安定な時期に突入したのではないだろうか。
6500万年前に恐竜が絶滅したのは本当に隕石のせいなのだろうか。
長い周期で起こる地球の環境変動を乗り切ることができなかったのではないだろうか。

果たして私たち人間は、この先の地球の環境変動を無事乗り切ることができるのだろうか。
おそらく、緩和はできても食い止めることは不可能だと思われる。

これからまだまだカタストロフィな現象が起こるのではないかと、思わずにはいられない。
Posted at 2007/07/16 13:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年07月12日 イイね!

ヘッドパーツ組み付け

ヘッドパーツ組み付け今日はチャリのヘッドパーツを組み付けました。
物はFSAのOrbit Xtreme Pro。
最近(?)流行の高級カートリッジベアリング採用のヘッドパーツです。

自転車のヘッドは、穴側がきつく作ってあり、
締まり嵌めになっています。
要するに圧入が必要ということですね。

通常は自転車屋さんにお世話になるところですが、うちには旋盤という強い味方が!

圧入治具は当然自作です。
材料はそこらに転がっていた丸棒の端材。

制作費、プライスレス。



たいした加工ではないので、今回買ったヘッドパーツ専用に内径外径を加工しました。
MGOスペシャルメイドです^^;;
普通ならただの円盤で良いと言う話。

しかし段付きでガイドにすることで、斜めになることなく、確実に平行に挿入できますね^-^
クリアランスはそれぞれ0.1mm程度とってあります。
公差が0.1もあると加工にも気を使わなくていいです^-^
相手がベアリングの時は0.03も狂ったら再履修コースです;_;

そして取り付け時は、念のため、ヘッドパーツを冷凍庫で冷やして、冷し嵌め。
フレーム側は加熱出来ませんからね。
極力余計な力は掛けない。機械屋の鉄則です。

バッチシ組み付け出来ました^-^v

今月完成するかな♪

Posted at 2007/07/12 23:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃり | 趣味
2007年07月12日 イイね!

フレーム、到着。

フレーム、到着。MTB再生プロジェクトに進展がありました。

迷っていたフレーム塗装、アルミなのでここは業者にしっかり塗ってもらうことにしました。

名古屋のお店、「ナゴヤサイクル」さんに依頼しました。
とても満足な出来ばえ!
さすがにプロだわ。

色は、ホンダ、ビビッドブルーパール!
fit、edix、そしてFD2Rのブルーパールですね。

ダウンチューブには「MGO factory」のステッカーをクリアの下に貼り込んで頂きました^-^

塗装代は15,000円程。
とても良心的な価格ですね。
フレーム再塗装される方にはお勧めです。

これから徐々に組んでいきます。
完成が楽しみです。
Posted at 2007/07/12 22:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃり | 趣味
2007年06月27日 イイね!

ちょっと時期遅いけど・・・

ちょっと時期遅いけど・・・梅酒を漬けてみた。
時期外したため色の変わった南高梅しか売って無かったので
今年はちょっとリッチ?に南高梅。
色変わってきてるけどまあ良しとしましょう。
逆においしいかもしれないし?!

梅酒は入梅までに漬けろ、ってよく言われてます。

とはいえ、梅雨ってある日を境に梅雨に入りました、
ってものではないので大体の目安でしょう。

最近は梅雨入り宣言しませんよね。
「梅雨入りした模様です」ってあいまいな表現。
梅雨の境目ってのは判断が難しいですしね。
一時期は梅雨入りの発表をしないにしようってことになっていましたが、
やはりいろんな業界で、梅雨入りを発表してもらわなきゃ困る!
って声があったようですよ。

世の中いろんな職種があるものです。
Posted at 2007/06/27 23:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2007年06月10日 イイね!

フレーム重量

フレーム重量せっかくばらしたので、フレームの重量を計測しておきましょう。

1790.7g!

おお、結構軽い。
軽さでいったらそこそこの値段のちゃりに匹敵するぞ!

そんなに高いちゃりでは無かったけど、腐ってもパナってことか。
チューブ径もそこそこで、剛性もそんなに悪くないと思うんだけど。

俄然やる気が出てきましたぞ。

頑張って下処理しますp^-^q
Posted at 2007/06/10 18:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちゃり | 趣味

プロフィール

「@MDiエンドウ さん
私も先週から咳がきつく、気管支あたりの炎症感やばめです。そろそろ良くならないと肺まで行きそう。
お大事になさって下さい。」
何シテル?   11/02 10:47
車・バイク・自転車他メカニカルなもの全般好き かわいい小動物系大好きです。 ももんが、ふもふもさん、うさぎ系ぬいぐるみがいっぱい。 最近シマエナガを始めと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エリーゼ電装系配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:59:25
ザ・キット屋 
カテゴリ:オーディオ関係
2008/02/17 22:37:30
 
ケーズアップ 
カテゴリ:車関係
2007/12/19 15:50:21
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ様 (ロータス エリーゼ)
憧れのロータスエリーゼ。 2ZZエンジンで探してましたが、たまたま近所でこの子を見つけま ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
何より見た目のかっこよさに惚れて決めました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
義母が引越により車を手放すとのことで引き取りました。 最初は売却処分のつもりでしたが、走 ...
カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
ZZR400からいろいろ移植して進化しました。 ZZRマニア以外には600であることがき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation